cookpad news
コラム

【和食料理人・笠原さん直伝】乾物を使いこなす!甘辛味の副菜「春雨となすのうま煮」

言わずと知れた和食料理人・笠原さん。今回は『笠原将弘の副菜の極み158』 (扶桑社)から、おすすめのレシピを厳選して紹介します。生活情報誌「ESSE」×情報番組「ノンストップ!」(フジテレビ系)の連動コーナー「笠原将弘のおかず道場」誌面で紹介している副菜・汁物レシピは、1品加えるだけで「ごはんが整う」ものばかり!笠原さんのワンポイントアドバイスも必見です。

名バイプレーヤー「乾物」の活用レシピ

こんにちは!日本料理店『賛否両論』店主の笠原将弘です。今回は、レシピ本『笠原将弘の副菜の極み158』から、おすすめのレシピをご紹介します。3回目となる今回は、乾物を活用した「春雨となすのうま煮」です。

乾物は華やかな主役にはなれないけれど、個性豊かで味わい深いところが魅力ですよね。まさに日本人の食の知恵がつまった滋味あふれる味わいと言えます。乾物を使いこなすほどに、副菜の世界は限りなく広がるでしょう。今回はそんな乾物から、「春雨」を使ったレシピを紹介します。

春雨となすのうま煮

材料(4人分)

春雨(乾燥)...80g
ナス...2個
ニンジン...50g
ゴマ油...大さじ2

【A】
だし汁...1カップ
しょうゆ、みりん...各大さじ1
砂糖...小さじ1

一味唐辛子...少し

作り方

1.春雨はゆでて戻し、湯をきる。ナスはヘタを除いて縦半分に切り、斜め薄切りにする。ニンジンは5cm長さの千切りにする。

2.フライパンにゴマ油を中火で熱し、1のナスとニンジンを炒める。油がなじんだら1の春雨を加え、さっと炒める。

3.Aを加えて混ぜ合わせ、弱火にする。ときどき混ぜながら、汁気がなくなるまで煮る。器に盛り、一味唐辛子をふる。

笠原さんからのワンポイント!

今回は乾物を活用した、とろ〜り至福の甘辛味の副菜を紹介しました。ご飯にのせてもおいしいので、ぜひ試してみてください。

(TEXT:Yoko Fujie)

 笠原さんの新刊著書

笠原将弘の副菜の極み158』(扶桑社

予約のとれない和食屋「賛否両論」店主、 笠原将弘さんの“ひと味違うのに簡単な副菜・汁物”レシピを158品掲載!

旬の野菜、身近な食材や調味料を使いながら、定番の副菜とは一味違う心に残る味が家で簡単につくれます。「今夜のもう1品」がすぐに決まるから、面倒な毎日の献立も悩まず即決!今日の献立に困った時に、必ずあなたを助けてくれる1冊です。

笠原将弘

東京・恵比寿にある日本料理店『賛否両論』店主。新宿の『正月屋吉兆』で修業したのち、2004年に自らの店をオープン。以来、独創的な感性と卓越した料理センスで和食界を牽引し続けている。2013年には『賛否両論 名古屋』をオープン。日々の楽しみはサウナとビール。『笠原将弘のプレミアムおかず100』(扶桑社刊)など著書多数。朝の情報番組『ノンストップ!』(フジテレビ系)のESSE連動コーナー「笠原将弘のおかず道場」に出演中

関連する記事
【5分で完成】微妙なスペースを埋めてくれる!お弁当の「すきまおかず」 2023年04月05日 16:00
優しい味にほっこり。ボリュームたっぷり「厚揚げのみぞれ煮」 2023年04月20日 08:00
乾物の水戻しは「豆腐」でやるのが正解!? 2023年04月21日 15:00
袋に入れてこねて焼くだけ!カリカリもちもちの「豚こまチーズ焼き」がTwitterで話題 2023年04月14日 20:00
米粉でカリッモチっ!親子で一緒に作れる餃子で大型連休を楽しもう 2023年04月25日 18:00
【伝説の家政婦・志麻さん直伝】炊飯器にお任せで簡単!トロトロ「ねぎの炊き込みご飯」 2023年04月14日 14:00
伝説の家政婦・志麻さん直伝!ふわふわ絶品"パンプディング"を作るコツ 2023年06月03日 06:00
【伝説の家政婦・志麻さん直伝】簡単&ヘルシー!思わず試したくなる「豆腐チキンラーメン」 2023年07月16日 09:00
手抜きで絶品!伝説の家政婦・志麻さんに聞いた、「納豆」の新しい使い方とは? 2023年05月22日 17:00
材料入れて炊くだけ!“調味料いらず”の炊き込みご飯がおいしすぎる 2023年05月01日 10:00
家の調味料ちょい足しで!いつもの「春雨サラダ」格上げテク5選 2023年05月13日 09:00
これからの季節はひんやりが正解!なすの冷製副菜 2023年05月19日 15:00
疲れてる日はコレ!スピード完成「スタミナ&回復系食材の丼もの」4選 2023年05月18日 06:00
人気料理店の味を再現!『大人気べトナム料理店オーナー直伝 「ベトナムちゃん」金子真已のレシピノート』の揚げ春巻きレシピ 2023年05月19日 18:00
ケーキ型がなくてもOK!材料5つ「バスクチーズケーキ」が神級の旨さ 2023年06月06日 14:00
レンチンのストレス軽減!「ラップが料理にベちょっとつかない」裏ワザ 2023年05月30日 13:00
スルッと快感!梅干しの種を取る方法 2023年06月10日 18:00
シャキシャキつるつる「ピーマン×春雨」で食べ応え満点副菜 2023年06月05日 17:00
ポリポリ食感でご飯が止まらない!切り干し大根とキムチの副菜 2023年06月02日 10:00
5分で完成!きゅうり&ちくわのスピード副菜 2023年06月14日 17:00
コストコ人気NO.1の冷凍パン「ふわふわ解凍ワザ」でもっとおいしく 2023年06月18日 10:00
もうイライラしない!爆速で「刻みねぎ」を作るワザ 2023年06月08日 06:00
下味に昆布茶、お肉を卵白でコーティング!「おうちごはんの神」が教える、感動レベルの唐揚げレシピ 2023年07月10日 17:00
万能米粉でラクチン!火を使わず作れる絶品「キーマカレー」 2023年05月23日 18:00
毎日食べても飽きない!「なす」だけでパパッともう一品 2023年05月25日 12:00
料理家・笠原将弘さんにクックパッドアンバサダーが料理で挑む!その結果は…? 2023年06月12日 19:00
きゅうりとアレで!可愛すぎる「ミニミニすいか」で夏弁当が完成 2023年06月26日 06:00
ビールに合う!パパっと作れる「ししとうだけ炒め」 2023年07月13日 17:00
本場が認めた味!アメリカ人絶賛のハンバーグ 2023年07月01日 09:00
あと1品欲しい時に!「なす」だけでサッと作れるさっぱり副菜 2023年07月03日 17:00
簡単だけど上品!つるんと食感が暑い日にぴったり「翡翠なす」はいかが? 2023年07月21日 19:00
まさかのアレを入れて!?パスタが100倍おいしくなるゆで方 2023年07月23日 06:00
甘辛味でご飯がすすむ〜!肉なしで大満足の「春雨チャプチェ」 2023年07月25日 08:00
しなしなになる前に!大量きゅうりは「切って冷凍」で救済 2023年07月30日 15:00
あの食材で豚肉そっくりに!?ダイエット中でも罪悪感ゼロの「ヘルシーなんちゃって豚丼」 2023年07月25日 19:00
6月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年07月07日 21:00
【和食料理人・笠原さん直伝】手軽にできてボリューム満点!「厚揚げ」でお助け副菜 2023年06月19日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】野菜と一緒に漬けておかず感アップ!絶品「カレー煮卵」 2023年07月17日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】彩り鮮やかな副菜!「カボチャサラダ」 2023年09月18日 20:00
-20kgも夢じゃない⁉︎もちもち新食感がクセになる「罪悪感ゼロクレープ」 2023年06月27日 20:00
糖質0g麺を使って!ダイエットランチ 2023年07月31日 10:00
300人が絶賛!とろとろ旨すぎ「カルピスゼリー」 2023年08月07日 15:00
あの食材でモチモチ!高たんぱく・低カロリーな絶品「わらび餅」 2023年08月24日 15:00
連休明けはアルモンデ!ストック食材を活用した節約レシピ 2023年08月21日 19:00
レンジで時短「鶏となすのレンジ蒸し」のさっぱり献立 2023年08月12日 11:00
新学期スタート!平日5日を乗り切る「作りおき副菜」レシピ集 2023年08月28日 16:00
これも作れるの!?「天ぷら粉」の意外な活用術 2023年09月07日 07:00
600人絶賛!「豚こま&春雨」で絶品ねぎ塩炒め 2023年09月12日 10:00
食べながら備える!「ストック食材」活用レシピ 2023年09月04日 21:00
お弁当や作り置きにも大活躍!根菜の「洋風きんぴら」 2023年09月10日 21:00

おすすめ記事