cookpad news
コラム

食べるまで爆速10分!【レンジ調理の柔らかとろ~り豚ナスうどん】

【今日から使える!よちよちよさんの節約・かさまし・時短料理vol.8】クックパッドアンバサダーとして活躍するよちよちよさんは、食べ盛りのお子さん3人のママ。家族も大満足できて、お腹もいっぱいになる節約アイデアレシピをご紹介します。

こんにちは!クックパッドアンバサダーのよちよちよです。
みなさんは冷凍うどんを食べたことがありますか?実は私、冷凍うどん愛好家です。冷凍庫に必ずストックしています!そんな私が今ハマっている食べ方。それはレンジ調理で爆速10分完成するうどん!豚こまは4人分でたったの200g!それでも家族が満足する仕掛けがあるのです。ふわふわに仕上げたナスと豚こまが食欲をそそりますよ。

料理はマジック!豚こまをアレするだけでふわふわに

<材料>(4人前)

豚こま…200g
なす…2~3本
ピーマン…2~4個
酒…大さじ2
片栗粉…大さじ1
Aみりん、砂糖、ごま油…各大さじ1
味噌…大さじ2(種類によって塩分濃度がちがうため、調節しながらいれてください)
冷凍うどん…2~4玉(レンジでパッケージの表示通りに解凍しておきます)

それではレシピのご紹介です。
まず、冷凍うどんは電子レンジ600wで3分加熱をし、皿に入れて冷ましておきます。
次に、ふわふわなお肉を求めて豚こまマジックを行います。

耐熱ボールへ豚こまと酒を入れて揉んだら、片栗粉も入れてよく揉みこみます。そして、ボールの底へ平らにならします。これが、マジックで言う「タネ」なのです。こうすることによって、火の通りを均一にすることができます。また、片栗粉でコーティングすることにより加熱しても冷めてもお肉はやわらかふわっふわ!お肉も倍増した錯覚に陥るのです。

野菜を切ります。ナスは薄めの輪切り、ピーマンは半分に切り、固い軸だけを取り除き、千切りにします。ここでもポイント!タネはあるけど仕掛けはない。ピーマンのタネとワタもできれば食べてください。栄養の宝庫です。食べられる栄養は根こそぎ食べる、それが私のモットーです。

切った野菜はお肉の上に入れます。砂糖とみりん、ごま油をアブラカタブラと呪文をかけるように上から回しかけます。上からかけることで満べんなく具材に油を行き渡らせることができます。(呪文は任意)

ラップをして電子レンジ600wで3分加熱、一度取り出し全体を混ぜたら再度ラップをかぶせて600wで2分加熱します。

味の決め手は〇〇してから入れること!

最後に、レンジから取り出したら一度熱を取るように大きく混ぜ合わせてから味噌を入れます。味噌に入っている乳酸菌は熱に弱いので、熱い蒸気を逃がして粗熱を取ってから入れることをオススメします。また、味噌は種類によって塩分が大きく異なります。そのため、ここで味を見ながら調節して頂きたいです。(これがミソ!味噌だけに)

うどんの上に具材をのせたら完成です。

ピーマン嫌いも食いつくうどん

どこが境目なのかわからないくらいトロトロな豚こまとナス、お肉が少ないと思わせないこってりな味噌タレ。そこにシャキっと歯ごたえのピーマンがお口をサッパリさせてくれます。片栗粉のお陰で全てがうどんと絡まりあい、見事な一体感を生み出します。

ナスが大好きなわが家の末っ子はこれが大好物。一度食べたら止まらない!末っ子は「今日もナスうどんが食べたい」と、言って休日のお昼に苦手なピーマンが入っていることも忘れるくらい夢中で食べています。 これは10分で作れて冷めてもおいしい。だから、お弁当にも重宝しています。ごはんにかけて、豚ナス丼にしてもおいしいですよ。

夏ナスが過ぎたら次は秋ナス!と、まだまだナスを楽しむことができる時期。ふわふわとろけるこの豚ナスうどんをぜひ食べてみてください。あなたも豚ナスマジックにかかり、表情もみるみるうちにとろけますよ~。

よちよちよさん

クックパッドアンバサダーとして活躍中。
食べ盛りのお子さん3人も満足する、節約・かさまし・時短料理が得意で、いつもあっと驚く楽しいレシピを提案しています。子どもたちの偏食をなくす為のアイデア料理も多数。

関連する記事
【だれウマの限界メシ】レンチンだけで作れるのに本格的!『限界つけめん』 2023年04月08日 19:00
疲れていてやる気1%でも作れる!新生活の自炊ビギナーも必見「ひとりごはんの極意」とは? 2023年04月07日 19:00
レンチンで時短!「冷凍うどん」でもちもちパスタ風メニュー 2023年05月04日 11:00
新しい食べ方を発見!時短でできる絶品「ジャーマンなす」 2023年05月07日 08:00
平日ランチに!飽きずに楽しめる「冷凍うどん」日替わりレシピ 2023年05月11日 11:00
時短&食べやすさ抜群の「うどん弁当」が気になる!温も冷も対応レシピ集 2023年05月17日 11:00
あと1品に◎レンジで作れる野菜の煮浸し 2023年05月18日 17:00
ぐっち夫婦のおすすめ洋風おかず!家にある材料で「ひと口・鶏むねケチャソース」 2023年05月27日 16:00
間違いのない組み合わせ!「なす×トマト缶」で作る絶品肉おかず 2023年06月02日 08:00
茹でずにできる!「冷凍うどん」で満足ランチ 2023年06月03日 13:00
かけるだけでボリュームアップ!「肉みそ」を作っておこう 2023年06月04日 16:00
600人絶賛レシピも!子どもが喜ぶ「肉も野菜も炒めるだけビビンバ丼」 2023年06月11日 08:00
◯◯するだけでモッチモチ!冷凍うどんの解凍ワザ 2023年06月14日 11:00
サクサク絶品「フライドなす」が無限に食べられるおいしさ 2023年06月23日 17:00
パパッと完成!夏に食べたい冷凍うどんレシピ5選 2023年06月16日 16:00
濃厚おいしい!なすと豚こま肉の主菜レシピ5選 2023年06月23日 16:00
【悪魔の痩せ飯】筋肉を落とさずに痩せられる旨い料理!「痩せ味噌チキン」 2023年06月22日 19:00
食欲をそそる組み合わせ!ぐっち夫婦おすすめ「チキンソテーのレモンバターソース」 2023年06月07日 14:00
ぐっち夫婦のおすすめ!さっぱり「豚こまの梅ポン炒め」でご飯とお酒がすすむ 2023年06月24日 16:00
話題のアレでもちもち新触感!1人前58円【レンジシュウマイ】 2023年05月23日 11:00
何度もリピしちゃう!みそ味でご飯がすすむ「なすのしぎ焼き」 2023年06月26日 17:00
ご飯がすすむ!カリカリなすで大量消費 2023年07月02日 08:00
茹でなくてOK!「冷凍うどん」はレンジ◯分が正解 2023年07月20日 11:00
ツルッとうまい!夏の定番「冷やしうどん」のバリエ5選 2023年07月23日 08:00
これさえあれば◎ご飯が進む「ひき肉の作りおき」レシピ4選 2023年07月29日 08:00
【殿堂入り】クックパッドニュースで人気!ごま油でコクたっぷり「なすのみそ汁」レシピ 2023年06月19日 09:00
買える数に制限も⁉︎「カルディ」の大人気商品がヘトヘトな日に活躍 2023年07月07日 20:00
なすは1ヶ月も保存できる!ニチレイフーズの広報さんに教わる「食材冷凍の正解」とは 2023年08月03日 19:00
とろ〜りじゅわ旨!簡単に作れる「なすのチーズ焼き」4選 2023年07月24日 17:00
【夏の最強副菜】とろとろ食感&甘辛味「なすの照り焼き」がおいしすぎる 2023年08月03日 09:00
600人以上が絶賛!人気の「なす×ピーマン」おかず 2023年07月31日 17:00
350人絶賛!豚こまと〇〇でふわっとジューシーから揚げが完成 2023年08月13日 08:00
ご飯もパンもない、そんな日は『朝うどん』が正解!5分で作れるレシピ集 2023年08月24日 06:00
タレが絶品!レンチンで完成「なすの油淋鶏(ユーリンチー)風」 2023年08月27日 16:00
【1人分120円】肉越えの満足感!ご飯がすすむ甘辛味でとろとろ食感の「とろなす丼」 2023年07月22日 18:00
箸が止まらない!濃厚「豚こま肉×なす」の節約おかず 2023年08月04日 16:00
暑い、暑すぎる…!ヘトヘトな夏は「5分完成うどん」で生き延びよう 2023年08月11日 16:00
トロトロのなすをたっぷり生姜ダレで!「鬼ジンジャーなす」 2023年08月17日 20:00
夏疲れにうれしい!電子レンジで作れる「なすの大葉味噌和え」 2023年08月26日 06:00
箸がとまらない!お肉や油との相性がバッチリ「なす」が主役のおかず4選 2023年08月20日 21:00
世界各国「なす」はどうやって食べている?連休に作ってみたいレシピ4選 2023年08月16日 21:00
ピリ辛風味は夏にピッタリ!「なすの煮浸し」のちょい足しアレンジをTwitterで聞いてみた 2023年08月19日 15:00
レンジでなすがとろとろ!簡単なのに激ウマ「茄子ベーコンのチーズまみれ」 2023年08月21日 11:00
なすを簡単においしく楽しむ!レンジで完成「ニラだく豚しゃぶなす」 2023年08月10日 12:00
作りおきにも◎さっぱり食べられる「なすとささみの南蛮漬け」 2023年08月28日 08:00
特売肉で時短!フライパンひとつで作れる「豚こまルーローハン」 2023年09月07日 11:00
卵を使わずソース完成!トロトロ絶品「なす南蛮」 2023年09月08日 07:00
究極のジューシーさ!「鶏むね肉&なす」のみぞれ揚げびたし 2023年09月07日 13:00
とろ〜り旨い!なすのチーズ焼き 2023年09月18日 17:00
白だしで旨◎出汁がきいてる「とろとろなす」が絶品 2023年09月22日 07:00

おすすめ記事