cookpad news
コラム

う、なんかマズい…レシピ通りに作っても「料理失敗する人」の原因はコレ

いつも作ってる料理、なんだかおいしくない…。そんなお悩みを抱えている人も多いのでは?おいしい料理を作るのに必要なのは、高価な食材や調理器具ではなく、焼き方や炒め方の「ちょっとしたコツ」を身につけること。料理研究家・栄養士である小田真規子さん監修、ノグチノブコさんが描く漫画で楽しく料理の基本を学べるコミック「なんかおいしくないので料理をおいしくするコツ知りたいです!(インプレス)」の中から、料理上手になるヒントをお届けします。

食べることが大好きだけど、料理が苦手な会社員のかおりさん。レシピ通りに作っても「なんかおいしくない…」となりがちなのがお悩み。とあるきっかけで、お隣に住む料理上手な大家さんに料理を教えてもらうことになったかおりさん。今日はおいしい「鮭の焼き方」を教えてもらうようです。

監修・小田真規子さんからのメッセージ

目の前の素材の味わいを生かすのが料理。だから、素材を無理にいじったり、調味しようと思わなくてよいのです。切るだけ、焼くだけ、ゆでるだけでも立派な料理。そして、おいしく食べる方法もシンプル。

だからまず、その最大公約数から覚えましょう。はじめからたくさんのバリエーションは必要ありません。そして、シンプルだからこそ、昨日と今日の味わいは違いますし、違ってもいいのです。その違いがわかって、楽しめれば、料理は自然に身についてきますよ!

書籍紹介

なんかおいしくないので料理をおいしくするコツ知りたいです!(インプレス)

「おいしい」は味付けじゃない!焼く・炒める・煮るを変えるだけで誰でも料理上手になれる入門書が発売!

たくさんの調理料も、高い調理器具も料理のセンスもいっさい必要ナシ

焼く・炒める・煮る、この3つのちょっとしたコツを覚えるだけで毎日の料理が変わります!

▼マンガで楽しく料理の基本が学べる! 料理が苦手な主人公と、料理上手な大家さん。ふたりのクスっと笑え、あるあるな料理の悩みをスパッと解決してくれるので、料理に苦手意識がある方でも、楽しく読めます。また、マンガを読んだあとに、本書のレシピを見て料理を作ると料理のコツがしっかり身に付きます。

▼レシピ本を買う前に読んでほしい入門書 レシピ本を買っても、上手に作れないってことありませんか。それはレシピが原因でなく、調理方法が原因かもしれません。本書は調理のコツを学ぶことに特化した内容です。この本のコツを知れば、毎日のレシピがもっとおいしくなること間違いナシです!

▼こんな人におすすめ ・料理をおいしく作るコツを知りたい人 ・料理本やレシピサイトをみて料理を作ってみたが失敗経験がある人 ・美味しくできない原因がわからない人 ・新生活で自炊を始めたがなかなか上手にできない人 ・料理が苦手でないが、「どうしたら美味しく作れるんだろう」と頭のすみっこで考えている人

▼章立て Chapter1 ごちそうは焼くだけでできる!  Chapter2 炒め物は重ねて炒めれば失敗なし! Chapter3 煮物と汁物は炒めてじっくりコトコトと Chapter4 副菜と盛り付けで豪華ごはんに!

著者紹介

監修 小田真規子
料理研究家・栄養士。「健康に配慮した、誰もが作りやすく、おいしい家庭料理」をテーマに、Web・TV・雑誌などでオリジナルレシピを紹介。身近な材料を生かした手軽なレシピは、幅広い年代の支持を得て、つくりおきや料理の基本などを中心に著書は120冊を超える。1998年、スタジオナッツ設立。代表のフードディレクターとして、企業へのメニューアドバイス、レシピ提案のほか、料理撮影のフードコーディネートに数多く携わる。Instagramではパプリカマキコとなり料理のコツを発信中。

Instagram…@studionutsnuts

まんが ノグチノブコ
イラストレーター・漫画家。「ひと」と「くらし」に関するテーマを主軸に、デフォルメした人物キャラにマンガ的な表現を加えてイキイキした画面作りが得意。Webから紙媒体まで幅広くイラスト・マンガの仕事を行う。グルメと食べ歩きが大好き。おいしい世界を描くのも大好き。

Twitter …@noguchinobu
Instagram…@noguchi
nobuko

関連する記事
覚えておきたい!お弁当に使える簡単かわいい「卵おかず」バリエ8選 2023年03月27日 05:00
ささみ肉を濃厚に仕上げるコツは片栗粉!「ささみとアスパラの黒コショウ炒め」でご飯がすすむ 2023年03月25日 16:00
ふわふわパリパリ!初心者でも失敗しない「クレープ」のコツ 2023年04月18日 14:00
ご飯がすすむ⁉️ガッツリ「濃厚」でしっとり「柔らか」鶏むね肉おかず 2023年04月21日 09:00
その工程、本当に必要?面倒をそぎ落とした「ちょうどいい料理」の考え方 2023年07月08日 14:00
袋に入れてこねて焼くだけ!カリカリもちもちの「豚こまチーズ焼き」がTwitterで話題 2023年04月14日 20:00
米粉でカリッモチっ!親子で一緒に作れる餃子で大型連休を楽しもう 2023年04月25日 18:00
疲れていてやる気1%でも作れる!新生活の自炊ビギナーも必見「ひとりごはんの極意」とは? 2023年04月07日 19:00
テレビで話題の【空中にんじん】って?切るも混ぜるもフライパンで!10分完結おかず 2023年04月15日 20:00
【GWに必見】「段取り力」と「創造力」は“料理“で身に付く!栗原心平さんに聞く、子どもが一人で料理をするべき理由 2023年04月28日 19:00
冷凍ご飯、なぜマズくなる?お米屋さん直伝の「解凍ワザ」で解決 2023年03月23日 13:06
カリカリのコツは◯◯⁉子どもも大人も喜ぶ「キムチチヂミ」 2023年05月12日 19:00
【裏ワザ】ステーキもパサつかない!鶏むね肉が「しっとりやわらかく」焼ける3つの方法 2023年05月16日 08:00
ナンプラーがなくても大丈夫!子ども喜ぶ「ガパオライス」で野菜をおいしく食べよう 2023年05月28日 06:00
簡単だけど“丁寧に作ってる感”はほしい。料理家・長谷川あかりさんに聞く、心も身体も喜ぶ料理 2023年04月22日 14:00
『家事ヤロウ!!!』で話題の和田明日香さん直伝!代わり映えしなくてもいい「地味ごはん」の魅力 2023年05月12日 18:00
【34万人が注目】コツは炒めて旨味を引き出すこと!人気料理YouTuberが教える「極上ポテトサラダ」 2023年05月26日 19:00
3年前まで料理未経験!ケンティー健人が460万人以上が注目する「料理アカウント」に成長したワケ 2023年05月22日 20:00
アンミカさんも大絶賛「愛のある料理に脱帽!」7分で完成する"魔法のおもてなしごはん"とは 2023年05月16日 19:00
物価高くて毎日自炊でも、北欧の人たちが「料理」に疲れない理由 2023年05月12日 14:00
冷蔵庫で保存してもずっとぷるぷる!話題の「みるくわらび餅風」のおいしい作り方を聞いてみた 2023年07月09日 20:00
混ぜて焼くだけ!作業5分でさっぱりなめらか「チーズケーキ」 2023年06月27日 14:00
食欲をそそる組み合わせ!ぐっち夫婦おすすめ「チキンソテーのレモンバターソース」 2023年06月07日 14:00
解凍中に◯◯するのがコツ!冷凍ご飯がしっとりふっくらする解凍法を試してみた 2023年05月29日 21:00
「涙が出るほどおいしい」と話題!レンジで作れる、簡単ねぎまチャーシュー 2023年06月09日 17:00
30万人が注目するせっかちママ考案!作業時間5分&皿1枚で作れる「爆速ポテトサラダ」 2023年06月16日 19:00
下味に昆布茶、お肉を卵白でコーティング!「おうちごはんの神」が教える、感動レベルの唐揚げレシピ 2023年07月10日 17:00
【フォロワー51万人】話題のYouTuber考案!仕事帰りに最高の一杯が楽しめる「大人のポテサラ」 2023年07月15日 20:00
時短&ラクラク!意外に面倒な「冷やし中華の具」をすぐ準備するワザ4選 2023年07月01日 13:00
夏バテや疲労回復にも◎栄養満点の「いんげん」で簡単副菜! 2023年07月28日 07:00
“世界のこんまり“を支える、夫・川原卓巳さん「料理は最高の癒やし」 2023年06月15日 18:00
「食器洗いまで全部楽しい」為末大さんが料理に見出す美学 2023年06月17日 19:00
ザックザクで噛み切れちゃう!歯ごたえ最高の「エリンギの唐揚げ」を作るコツを聞いてみた 2023年08月06日 20:00
【準備5分】夏のおやつにぴったり!冷やして食べる「抹茶の蒸しパン」 2023年07月31日 15:00
ヘルシーでボリューム満点!「豚しゃぶオクラ」のどさっと盛り 2023年07月22日 16:00
お米がおいしく炊ける効果も!いつもの料理がプロの味になる、魔法の万能調味料「料理酒オイル 」 2023年07月12日 19:00
なすは1ヶ月も保存できる!ニチレイフーズの広報さんに教わる「食材冷凍の正解」とは 2023年08月03日 19:00
6日間で夕食費5000円!野菜炒めすら作れなかった主婦が節約を極めた結果 2023年08月11日 20:00
もう失敗しない!「温泉卵」を上手に作るワザ 2023年06月28日 16:00
味の格上げも!試してみたい「ベーコン」調理ワザ 2023年08月06日 11:00
【1人分120円】肉越えの満足感!ご飯がすすむ甘辛味でとろとろ食感の「とろなす丼」 2023年07月22日 18:00
【1人分150円】何本でも食べられる!甘辛特製ダレがやみつきになる「無限手羽元」 2023年07月29日 16:00
節約食材でタンパク質豊富!シャキシャキ絶品「もやし焼き」 2023年07月22日 19:00
レンジ2分×2回で完成! “ス”がたたない「滑らかプリン」の作り方 2023年07月08日 20:00
【極シリーズ】超濃厚!フライパン1つで完成!おいしすぎる「極 ツナパスタ」 2023年08月30日 19:00
なすを簡単においしく楽しむ!レンジで完成「ニラだく豚しゃぶなす」 2023年08月10日 12:00
お坊さんが気絶した⁉なすとトマトで作る「伝説のトルコ料理」が気になる! 2023年09月01日 19:00
レンジ調理の魔術師が本気でおすすめする「調理容器」&「失敗しないレンジ調理術」とは? 2023年08月23日 15:00
キャベツだけであと1品追加!5分完成のガーリック香る「ペペロン炒め」 2023年08月30日 12:00
借金アリ、汚部屋生活から逆転!1000万貯めた4児母の「スゴい自炊術」 2023年09月01日 21:00

おすすめ記事