卵料理の中でも人気の高い「だし巻き卵」。白身と黄身がきれいにまざり合った、ふわふわの卵焼きを作れると嬉しいですよね。
今回は、美しい黄色のだし巻き卵を簡単に作れるレシピをご紹介します。
1. 卵と白だし、砂糖を容器に入れます。箸やキッチンばさみを使って白身のコシを切るようによくまぜます。
2. フライパンに油をひいて中火で温め、少量の卵液を流し入れて均等に広げます。フライパンをゆすって広がりを調節します。
3. 卵液が乾く前にくるくると巻き、奥に寄せます。
4. 残りの卵液を少量入れ、卵焼きの下に卵液が入るようにヘラで持ち上げて、くるくる巻いて奥に寄せます。卵液がなくなるまでこれを繰り返せば完成。
つくれぽ(つくりましたフォトレポートのこと)にも「ふっくら甘く、おいしくできました」「ハサミを使うのに驚き!」など、卵のコシをキッチンばさみで切るアイデアや、卵焼きの味わいを絶賛する声がたくさん届いています。
はさみを使うと卵を短時間できれいにまぜられるので、気軽に卵焼きを作れますね。美しい黄色の卵焼きを手早く作りたいときには、ぜひこのレシピを参考にしてください。(TEXT:菱路子)