cookpad news
コラム

シンガポール発・ちょこっと注目アジア飯「海南チキンライス」って知ってる?

「海南チキンライス」を知っていますか?ざっくり言えば、シンガポール版のチキンライスのこと。赤いケチャップで作る洋食のチキンライスとは、見た目も作り方もかなり異なります。今、この「海南チキンライス」が日本でも専門店の出店やレトルト商品の発売など、少しずつ話題になりつつあります。ネクストトレンド候補として、早速チェックしてみましょう!!

グルメ大国の人気No.1フード「海南チキンライス」

今や、国際的都市として名高いシンガポール。高層ビルや高速道路、高級ショッピングセンターなど、きらびやかな光景をイメージする方も多いのでは?そんなシンガポールは、アジア随一のグルメ大国でもあります。もともと移民が多く、多民族社会であるシンガポールの料理は、中国やマレーシア、インドネシア、タイ、インドなど近隣諸国の食文化を見事にブレンドしたものとなっています。また、食生活は基本的に外食が多く、街のいたるところに食堂や屋台街があります。1つのテーブルに中華麺やナシゴレン、カレーなどいろいろなアジアンフードを並ぶのもシンガポールではお馴染みのようですよ。

「海南チキンライス」は専門店もあるほど、シンガポール料理の中で最も有名。茹でた鶏肉、その茹で汁で炊いた米、キュウリの薄切り、ソースをワンプレートに盛った、見た目も鮮やかな料理です。
ソースは生姜・チリ・醤油の3種が定番。ジューシーなチキン、チキンダシの旨味たっぷりなお米に自分好みでソースをつけたり、混ぜたり…思い思いに楽しめるシンガポールのソウルフードなのです。

本場さながらの「海南チキンライス」レシピ♪

まずはチキンを美味しく煮る、次にジャスミンライスを炒めて、チキンの茹で汁で煮るという本格派なレシピです。ご家族にも大人気だとか。

ちなみに、“海南”とは中国の南にある島のこと。19世紀後半にシンガポールに移住した海南島の人たちが作り出したのが「海南チキンライス」の始まりだとか。ただ、海南島では現在ほとんどチキンライスが作られることはないそうです。なんだかちょっと不思議ですよね。

炊飯器を使って、おうちで簡単クッキング!!

クックパッドには、278品(2014.3.13時点)の海南チキンライスレシピが投稿されています。そのほとんどに「大好きです!」「旅行で食べてハマってます」などのコメントがあり、一部ではものすごく人気。また、炊飯器1つで簡単に作るレシピも多く見られるのも特徴のようですよ。

つくれぽ750件超!大人気の炊飯器レシピ♪

さらには、日本伝統の“アレ”で作るという方も…

いいダシが出そう!“土鍋”でコトコト海南チキンライス☆

本格派から簡単アレンジレシピまでご紹介しましたが、いかがでしたか?「チキンは、どの部位を使うか?」「お米は、どのように炊くか?」「ソースは、何が合うか?」など、いろいろ工夫し甲斐がありそうなメニューです。是非、あなたが求める最高の海南チキンライスを目指して、チャレンジしてみてくださいね!(TEXT:中本タカシ/ライツ)

参考資料:
『アジア食文化紀行 シンガポール料理』(チャールズ・イー・タトル出版)
『海南鶏飯食堂 Cookbook』(ギャップ・ジャパン)

関連する記事
違いがはっきりわかる!冷めてもやわらか「炭酸ご飯」って知っている? 2023年06月13日 13:00
どの部分?おいしさ肉超え!?「えのきステーキ」が驚くほど絶品だった 2023年06月25日 19:00
これはクリームパンの進化系!?ニューヨークから上陸「シュプリームクロワッサン」 2023年06月21日 18:00
これで安心!じめっとした日の弁当に「傷みにくいご飯」5選 2023年06月15日 11:00
夏も大活躍の予感!トマト缶の意外な活用方法6選 2023年06月22日 07:00
好きな人にはたまらない!意外な使い方も見つかる「パクチー」料理10選 2023年06月14日 13:00
血糖値を下げる働きも。オクラは“切ってから茹でる”が正解⁉ 2023年07月06日 15:00
夏に食べたい!炊飯器でほったらかし「カオマンガイ」が絶品 2023年07月19日 11:00
高くてもやっぱり食べたい!小さい「うなぎ」1枚を家族4人分で楽しむ方法 2023年07月30日 12:00
お米がおいしく炊ける効果も!いつもの料理がプロの味になる、魔法の万能調味料「料理酒オイル 」 2023年07月12日 19:00
茹で豚を野菜で包んでヘルシーに!韓国絶品グルメ「ポッサム」 2023年07月05日 19:00
"映える"と話題!見た目にテンション上がるひんやりスイーツ特集 2023年07月25日 21:00
食卓に彩りを!たんぱく質もとれる「チキンラタトゥイユ」献立 2023年07月15日 11:00
ご飯の保温、◯時間以上は危険!お米屋さんに聞く炊飯器「保温機能」の注意点 2023年06月23日 13:00
超優秀食材「ミニトマト」!栄養価を最大限に高める食べ方とは 2023年08月02日 20:00
殿堂入り間近!酢が夏の疲れに◎「鶏のさっぱり煮」 2023年08月14日 09:00
材料入れてスイッチ押すだけ!「炊飯器まかせ」の簡単ごはん 2023年08月26日 13:00
人気料理家・長谷川あかりさんが提案。料理欲が上がらない夏こそ「炊き込みご飯」に頼ろう 2023年08月28日 19:00
お米、どのくらいでカビる?実験でわかった衝撃の変化 お米屋さんのカビ対策も紹介 2023年08月25日 13:00
【極シリーズ】超濃厚!フライパン1つで完成!おいしすぎる「極 ツナパスタ」 2023年08月30日 19:00
「安いお米」「高いお米」何が違うの?お米屋さんに聞いた裏事情 2023年07月28日 13:00
丸ごと入れて炊き込むだけ!豪快トマトごはん 2023年09月03日 07:00
地味に困る「いちじく」の皮をスルンと剥く方法 2023年09月05日 17:00
給食で大人気!甘辛味がたまらない「チキンチキンごぼう」 2023年09月06日 08:00
お米マイスター直伝!つやつやふっくら、冷めてももっちり「おいしいお米の炊き方」 2023年09月20日 08:00
たんぱく質豊富で健康に◎白米が怖いくらいすすむ「ヤンニョム大豆」 2023年09月21日 06:00
おかわり必至!「鮭のガリバタ醤油炊き込みご飯」がウマすぎる 2023年09月29日 09:00
これホントに鶏ささみ!?驚くほどしっとり濃厚「チーズサンドピカタ」 2023年09月26日 18:00
アメリカで日本のお菓子が人気急上昇中!話題の"DAGASHI"サブスクを実際に取り寄せてみた 2023年09月22日 20:00
被災後に毎日同じメニュー、トラウマで食べられず 災害時の偏った食事が引き起こす健康問題 2023年08月29日 13:00
煮物に飽きたら揚げてみて!サクサクじゅわっと絶品「高野豆腐フライ」のレシピ 2023年10月28日 07:00
作りおきできる!冷凍もOKの「朝トースト」レシピ 2023年10月08日 06:00
茹で時間を有効活用!一皿で満足「豚肉キャベツパスタ」 2023年10月09日 10:00
忙しいときに◎一度に2品完成「ご飯&おかず」同時調理レシピ 2023年10月20日 19:00
お米屋さんがやってる裏ワザ!お米炊いた直後の◯◯でおいしさ格上げ 2023年10月27日 13:00
白だしだけで味決まる!甘みきわだつ「さつまいもご飯」 2023年10月19日 19:00
カップ麺に生クリームがメーカー推奨!?日本じゃ見かけないアメリカの「カップ麺」を現地レポート 2023年11月21日 20:00
子どもの好き嫌い、叱るのは間違い…?イタリア人ママの言葉で気づいたこと 2023年09月25日 20:00
地元民にも大人気!千葉の道の駅「たけゆらの里」で今しか食べられない絶品食材を見つけた 2023年10月07日 12:00
コンビニでも話題!関西名物の「肉吸い」が薄切り肉で簡単 2023年11月13日 10:00
おうちで韓国料理!甘辛×とろ〜り濃厚チーズの最強タッグ「チェゴチキン」 2023年11月17日 19:00
お米って冷水で研がなきゃダメ?冷水・常温・ぬるま湯・温水で違いを実験 2023年11月24日 13:00
今は「クセつよ」が人気。チーズケーキが日本人に愛されるようになったきっかけ 2023年11月28日 19:00
【極シリーズ】鶏肉ふっくらお米ふわふわ!旨みが大爆発する「極 鶏めし」 2023年11月23日 19:00
南国、奄美大島のローカルスーパー「グリーンストア」。独自のカードや島ならではの食材を調査してみた! 2023年11月10日 21:00
1人1000円で9品も完成!「業務スーパー」の食材で作れる豪華なハロウィンメニュー 2023年10月20日 21:00
250人の“カルディ好き”が絶賛!おいしすぎて常備しておくべき「アジアン食品」6つ 2023年11月04日 19:00
味つけはコンソメだけ!甘じょっぱさがクセになる「さつまいもとベーコンの炊き込みご飯」 2023年11月27日 08:00
Z世代からブームが広がりそう。ヘルシーにお腹を満たす最新の健康食「アジアン粥」 2023年11月29日 04:00
忙しい日に便利!「漬けて焼くだけ」の楽ちんレシピ3選 2023年11月28日 21:00