夏休みでも、学童や塾、予備校があったりと、お弁当作りは続きますね。大変だけれど、子どもが喜んでくれるようなかわいいおかずを入れてあげたい。そう思っている人は、これからご紹介するレシピをチェックしてみてください。使うのは、ピーマンと卵。それだけでこんなにかわいいお花ができます。
作り方も簡単。ピーマンを輪切りにして、溶き卵を入れて焼くだけ。するとこんなふうに花の形になるんです。難しそうと一瞬思った人も、すごく簡単なのでぜひ作ってみてください。
「つくれぽ」(みんなのつくりましたフォトレポートのこと)にも「彩り良くてかわいいですね^^ 次からピーマンの形見て買わなきゃ!」「弱火でじっくり焼いたら綺麗に出来て感激! 子供も喜んでくれました☆」「一目惚れレシピです♥ 鮮やかな緑を投入できました~^^」などと、喜び&感動のコメントがいっぱい♪
いかがですか? 卵の代わりにチーズを使った、形によってウインナーを入れて調整した、などという声も。パプリカで作っても美味だそう。ピーマンの花が咲いて、お弁当がパッと華やかになりますね。蓋を開けたときのお子さんの喜ぶ顔が浮かんでくるようです。さっそくお試しあれ。 (TEXT:森智子)