節約アドバイザー・ファイナンシャルプランナーの丸山晴美さんに、食費を節約するための知恵が詰まったアイデアレシピを紹介していただきます。 毎月の食費がなかなか抑えられないとお悩みの方は、このレッスンで、丸山流の食費節約術を身につけましょう!
食品などの値上がりが続いていますが、今年は夏野菜が安くなっているので、この夏は上手に夏野菜を取り入れて食費を上手にやりくりしたいものですね。夏野菜はたくさんありますが、今回はピーマンを使った大量消費レシピをご紹介します。
ピーマンとじゃがいも、鶏むね肉で作る青椒肉絲風の炒め物です。さまざまな食感が味わえるボリュームのあるひと品。
ピーマンと鶏ひき肉、春雨を炒め、春巻きの皮に包んで揚げた春巻きは、おつまみにもぴったりですよ。
ピーマンを厚めの輪切りにしてその中に肉を詰めて焼くピーマンの肉詰めはお弁当のおかずにもよさそうなサイズですね。
ピーマンとなすと豚肉をにんにくと味噌で炒めたごはんがすすむひと品。作り置きにも良さそうですね。
困ったときのそぼろ頼み。今回はピーマンでアレンジですが、冷蔵庫になすなど他の夏野菜があれば一緒に入れてまとめて消費するのもいいですね。
ピーマンは緑黄色野菜で、ビタミンCやカロテンが多く含まれています。夏のカラダとお財布に優しい食材、ピーマンで食費を上手にやりくりしましょう。クックパッドにはたくさんのピーマンを使ったレシピが掲載されていますので、参考にしてみてくださいね。
旅行会社、コンビニ店長などを経て2001年節約アドバイザーとして独立。節約アドバイザー、ファイナンシャルプランナー、消費生活アドバイザー。食費はもちろん生活全般の節約術・ライフプランを見据えたお金の管理運用のアドバイスなど様々なメディアで活動中。
公式ホームページ「らくらく節約生活」はこちら>>