とうもろこし、トマトなど、夏野菜を使ってなめらかに仕上げた、見た目抜群の「夏野菜のムース」はいかがでしょうか。冷やして食べられるのでおもてなしの前菜にもおすすめです。
とうもろこし、牛乳、粗塩、砂糖、ゼラチン、生クリーム、飾り用、とうもろこし、ボイル海老、生クリーム
ホールトマト缶、生クリーム、塩、胡椒、板ゼラチン(1枚1.5g)、パセリ、オリーブオイル、黒胡椒
枝豆、玉ねぎ、バター、ブイヨン、生クリーム、牛乳、粉ゼラチン、★コンソメキューブ、★水、★粉ゼラチン、生ハム
南瓜(正味)、●水、●コンソメ、魚肉ソーセージ(ハム)、☆粉ゼラチン、☆水、塩・胡椒、飾り用、ベーコン、ミニトマト、パセリ、レモン
赤パプリカ、ホタテ缶、豆乳(または牛乳)、お湯(60℃以上)、クリームチーズ、粉ゼラチン、塩、白胡椒、バジルやイタリアンパセリ
夏野菜には色鮮やかなものが多く、ムースに仕立てるとその色合いも堪能することができますね。夏の暑さ真っ盛りのときには、冷やして食べられるムースがピッタリ。なめらかな舌触りに凝縮された夏野菜の味わいをぜひ楽しんでくださいね。(TEXT:はまずみゆきこ)
まずは外せない定番の「枝豆の塩ゆで」、フライパンでこんがり「焼き枝豆」、さやまでしゃぶりたくな...
夏はお祭りなどで、公園や商店街、駅の近くの大通りに屋台がたくさん出ますよね。くるくるとトルネー...
あと一品欲しい時や、ささっと作れるおつまみが欲しい!そんな時におすすめなのが「はんぺん」を使っ...