朝食の定番メニューのひとつ「卵かけご飯」、普段みなさんはどのような順番で卵と醤油をご飯に混ぜているでしょうか。
ご飯に卵をのせて、醤油をたらり…というのがオーソドックスな作り方ですが、この順番を変えるだけでおいしさがさらに倍増する「究極の卵かけご飯」になるそうです。今回はその順番をご紹介しましょう。
1. まずは、ご飯に醤油をかけて混ぜます。
2. その上から溶いた卵をかけて、混ぜましょう。
3. これで「究極の卵かけご飯」の完成です!
この順番で混ぜることにより、醤油の味がしみたご飯に卵がコーティングされるのが、おいしく仕上がる理由なのだそう。 普段と同じ材料を使っているのに、混ぜる順番を変えるだけで味が違うのなら、一度試してみたくなりますね。
次に卵かけご飯を食べるときに、今回ご紹介したように、醤油→卵の順番で混ぜて、味わいの違いを体験してみてくださいね。(TEXT:菱路子)
画像提供:Adobe Stock