【ぐっち夫婦のおいしい2品献立 Vol.42】SNSの総フォロワー数・100万人超えの料理研究家ユニット・ぐっち夫婦。SNSやメディアでも話題のお二人に毎日悩みがちな献立のヒントを教わります 。一汁三菜ではなくても、忙しいときにも作れるような「2品でおいしい献立」は味方になってくれること間違いなしです!
こんにちは、ぐっち夫婦です!
私たちは「日々の暮らしを楽しく美味しく。ちょっとおしゃれに」そんなきっかけをお届けできたらと思い、夫婦で料理家をしています。
今回の2品でおいしい献立は、重ねて待つだけ「キャベツと豚肉のトマト蒸し」と、食感が楽しい「アスパラベーコンのサクサク!ソテー」をご紹介します!
Tatsuya:今回は、キャベツと豚肉のトマト蒸しがメインの献立だよ。フライパンにキャベツと豚肉を重ねて蒸したら、トマト缶、コンソメ、すりおろしにんにくを加えてあとは蓋をして待つだけ!
SHINO:蒸してしっとりした豚肉と、やわらかくて甘みの増したキャベツがおいしいよね。仕上げに、粉チーズをたっぷり振って食べてほしい! 簡単なのに、おしゃれで華やかな仕上がりになるのもうれしいよね。
Tatsuya:副菜は、相性抜群なアスパラとベーコンを使った炒めもの。オリーブオイルににんにくの香りをじっくりと移したら、ベーコンをこんがり焼いて。アスパラ、マッシュルームを炒め合わせるよ。
SHINO:味付けはしょうゆでシンプルに、それぞれの素材のうまみを堪能! あとからかける、フライパンでサクサクになるまで炒ったパン粉が良いアクセントになるね。お酒にもよく合うので、気分に合わせておつまみとしても楽しめるよ。
豚ロース肉(しゃぶしゃぶ用)…200g
キャベツ…1/4個
パセリ…適量
トマト缶(カットタイプ)…1缶
塩…適量
こしょう…適量
酒…大さじ3
オリーブオイル…大さじ1
粉チーズ…適量
【A】コンソメ…1個
【A】にんにくすりおろし…小さじ1/2
1.豚肉は塩・こしょう各少々、酒(大さじ1)を振り、よくなじませる。キャベツは芯を落とし、ざく切りにする。パセリはみじん切りにする。
2.フライパンにオリーブオイルをひき、キャベツ、豚肉の順に2度重ねる。酒(大さじ2)を回しかけて蓋をし、5分ほど弱めの中火で加熱する。
3.トマト缶、【A】を入れてなじませ、再度蓋をして10分ほど煮る。
4.全体をなじませたら、塩・こしょう各少々を振り、味を調える。器に盛り、粉チーズ、パセリを振る。
アスパラガス…5本
マッシュルーム…5個
にんにく…1片
ベーコン(ハーフカット)…3枚
オリーブオイル…小さじ2
しょうゆ…小さじ1
パン粉…大さじ1
1.アスパラガスは根元のかたい部分をピーラーなどで取り、斜め切りにする。にんにくは芽を取り、薄切りにする。マッシュルームはひと口大に、ベーコンは1cm幅に切る。
2.フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れ極弱火で熱し、じっくりと火を通す。香りが出てきたらベーコンを加え、こんがりとしてきたら、アスパラガス、マッシュルームを入れて炒め合わせる。
3.全体に火が通ったら、しょうゆを回し入れてさっと合わせて器に盛る。
4.フライパンを軽く拭き、パン粉を入れて、サクサクになるまで焦がさないように弱火で煎る。パン粉がカリッとしてきたら具材にかける。
家飲みの気分を盛り上げてくれる、簡単でおしゃれなおつまみ「サーモンとカマンベールチーズのオリーブマリネ」をご紹介します。ボウルにオリーブオイル、しょうゆ、レモン汁、砂糖、わさびなどの調味料をすべて混ぜ合わせ、紫玉ねぎ、オリーブ、サーモン、カマンベールチーズを和えて味をなじませます。最後にパセリを和えたら、飲みながらでもすぐに作れちゃうマリネの完成です。
動画で詳しくご紹介しているので、こちらからチェックしてみてくださいね。
それでは、また次回をお楽しみに!
今回紹介した献立の作り方を、もっと詳しく解説している動画をYouTubeに公開しています。動画では一週間の献立を紹介していて、まとめて作れば材料も使い切れるうれしい内容になっていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
動画で紹介している一週間献立を、全て作るための材料をまとめています。お買い物の際に役立ててくださいね!
夫婦料理家ユニット。「日々の暮らしを楽しく美味しく。ちょっとおしゃれに」そんなきっかけをお届けできたらと思い、夫婦で料理家をしている。「今日なにたべよう?」というテーマで、素直に今の自分たちに自然体で料理と向き合っている。