ホクホク&プリッとしたあさりを食べると春を感じるという人も多いのではないでしょうか。あさりを使った料理といえば味噌汁や酒蒸しが定番ですが、パスタやご飯、おひたしにしてもおいしいですよ。でも、砂抜きが少々面倒…という声も。そこで今回は15分であさりの砂抜きができる裏ワザをお届けします。
初めに殻同士をこするようにしながら汚れを洗い落とします。その後、50度のお湯に15分つけるだけ。薄暗い場所に数時間漬けおく必要はありません。
つくれぽ(つくりましたフォトレポートのこと)にも「一回もジャリってしなかったです」「めちゃ時短。今まで一時間以上かけてたのがばからしいです」「衝撃のお手軽さ!本当にニョロニョロ出てきてびっくりしました!」などのコメントが届いており、簡単&短時間でできることに感激の声が多数。
すぐにあさりを食べたいときにも便利ですし、いつも砂抜きがうまくできないという人にもぴったりの方法。50℃っていちいち測るのが面倒…と思う人も多いと思いますが、熱湯1:水1の割合でおよそ50℃くらいになるので、わざわざ温度計で測らなくてもぬるま湯を用意できますよ。ぜひあさりが手に入ったら、この方法を試してみてください!