cookpad news
スイーツ

ごはんと醤油があれば作れる!サクサク絶品「手作りせんべい」

シンプルな味わいで素材の味を楽しめる手づくりおせんべいのレシピをご紹介します。電子レンジでつくれるものから油でカラッと揚げてサクサク感を楽しめるものまで。

手づくりおせんべいでごはんをさらに楽しもう

今回は、シンプルな味わいで素材の味を楽しめる手づくりおせんべいのレシピをご紹介します。

電子レンジでパリッと仕上がる、ごはんで醤油せんべい

材料はごはんと醤油の二つだけ!揚げ油やオーブンを使わず電子レンジでつくれるシンプルな醤油せんべいです。

レシピ名:ごはんで醤油せんべい

<材料> ひとり〜ふたり分
ごはん……180〜200g
あま塩しょうゆ……大さじ1

<つくり方>
1)ごはんと醤油を入れてよく混ぜます。

2)クッキングペーパーにご飯をのせ、さらにその上にクッキングペーパーをおいて上から手で押し潰し麺棒で出来るだけ薄くのばします。
※厚みがあると中まで火が通らず生焼けになるためしっかり薄くしましょう

3)電子レンジOKのうつわにのせ、500Wで3分温め、裏返して皿の上の水分をキッチンペーパーで軽く拭いてから更に電子レンジ500Wで3分温めます。
※熱いのでご注意ください

4)上のクッキンシートをゆっくりはがし、電子レンジ500Wで焦げがついてパリパリになるまで30秒ずつ温めては確認を繰り返します。

5)端までパリパリに焼けたら完成。

食べやすい大きさに割っていただきます。焼き立ては『あま塩しょうゆ』の香ばしい香りと、歯ごたえのあるせんべいのざくざく感を楽しめます。

こんなふうに食べやすい上品なサイズにカットしても。加熱した後は硬くなり、きれいに形をつくるのがむずかしいため、3の工程の後に型抜きや包丁で切るなどしてから4の工程を進めると簡単にできますよ。

香りや食感がクセになる、おやつに食べたい三色せんべい

ごはんに、左から桜えび・のり・黒ごまの風味豊かな具材を練り込み、フライパンで揚げ焼きにしたおせんべい。サックリとした食感に香り高い風味が加わります。

レシピ名:三色せんべい

<材料> ひとり〜ふたり分
ごはん……300g
桜エビ……10g
黒ごま……5g
のり……3g
塩……お好みで

<つくり方>
1)ごはんをつぶし、具材を練り込んだらできるだけ薄くのばし、お好みの形に型どります。

2)キッチンペーパーをしいたざるにのせ、天日で一日干します。途中、表面が乾いたら上下をひっくり返すと、水分が均等に抜けて揚げあがりがきれいになります。

3)フライパンに油を注ぎ、中温で両面が色づくまで揚げ焼きにします。油を切り、全体にかるく塩をふったらできあがりです。

身近な食材でアレンジいろいろ、もっと手づくりを楽しんで

身近な食材で簡単につくれるおせんべい。ちょっと小腹が減ったときや手みやげにも活躍してくれそうです。ぜひ試しに作ってみてくださいね。

関連する記事
ホットケーキミックスとレンチンですぐできる!春のおやつは「いちごオムレット」に決まり 2023年04月19日 12:00
チーズがドロッ!巻くだけでできちゃう簡単「ぐるぐるチャーシュー」 2023年04月13日 19:00
【悪魔の痩せ飯】高タンパク低脂質!筋肉を付けて脂肪を落とす「痩せお好み焼き」 2023年04月20日 19:00
【ぐっち夫婦が直伝】すぐ作れて食べごたえも抜群!甘辛だれのトンテキ丼 2023年04月23日 18:00
米粉でカリッモチっ!親子で一緒に作れる餃子で大型連休を楽しもう 2023年04月25日 18:00
疲れていてやる気1%でも作れる!新生活の自炊ビギナーも必見「ひとりごはんの極意」とは? 2023年04月07日 19:00
【GWに必見】「段取り力」と「創造力」は“料理“で身に付く!栗原心平さんに聞く、子どもが一人で料理をするべき理由 2023年04月28日 19:00
業務スーパー商品でラクうま!あの大人気「ベーコンポテトパイ」が包丁なしで作れる 2023年04月12日 10:00
100均で発見!電子レンジで「お米一合」が炊ける神アイテム 2023年05月05日 20:00
素人からプロのパティシエまで日夜レシピ開発に勤しむ!?アメリカ人の大好物「ブラウニー」事情 2023年05月12日 20:00
再びブームの兆し!?「ライスペーパー」がとにかく使える!失敗しない戻し方も紹介 2023年05月06日 10:00
平日ごはんで迷ったらこれで決まり!ぐっち夫婦オススメ「カレー風味の生姜焼き」 2023年05月18日 15:00
ぐっち夫婦のおすすめ洋風おかず!家にある材料で「ひと口・鶏むねケチャソース」 2023年05月27日 16:00
準備8分!型抜きしない&スプーンで簡単「チョコチップクッキー」 2023年05月29日 18:00
人気料理店の味を再現!『大人気べトナム料理店オーナー直伝 「ベトナムちゃん」金子真已のレシピノート』の揚げ春巻きレシピ 2023年05月19日 18:00
シンプルなのに激うま!餃子の皮で作る「チーズとポテサラのウインナー巻き」 2023年06月15日 19:00
【悪魔の痩せ飯】筋肉を落とさずに痩せられる旨い料理!「痩せ味噌チキン」 2023年06月22日 19:00
【だれウマの限界メシ】保存容器に材料を入れて加熱するだけで完成!65万回再生の『さバター飯』 2023年06月10日 19:00
混ぜて焼くだけ!作業5分でさっぱりなめらか「チーズケーキ」 2023年06月27日 14:00
ぐっち夫婦のおすすめ!さっぱり「豚こまの梅ポン炒め」でご飯とお酒がすすむ 2023年06月24日 16:00
解凍中に◯◯するのがコツ!冷凍ご飯がしっとりふっくらする解凍法を試してみた 2023年05月29日 21:00
30万人が注目するせっかちママ考案!作業時間5分&皿1枚で作れる「爆速ポテトサラダ」 2023年06月16日 19:00
【フォロワー51万人】話題のYouTuber考案!仕事帰りに最高の一杯が楽しめる「大人のポテサラ」 2023年07月15日 20:00
新たな魅力発見!メインおかずやおつまみになる餃子の皮活用レシピ 2023年06月18日 21:00
万能米粉でラクチン!火を使わず作れる絶品「キーマカレー」 2023年05月23日 18:00
ダイエット、美肌、便秘にも…飲んだら良いことしかない!「白湯」の凄すぎる効果を医師が解説 2023年06月17日 20:00
カリカリ・サクサクに夢中!「鶏皮おつまみ」で乾杯しよう 2023年07月14日 20:00
カヌレの進化系が登場!「シュヌレ」ってどんなスイーツ? 2023年07月22日 15:00
ハム・ベーコンない時に!「魚肉ソーセージ」が活躍する方法 2023年07月27日 13:00
ドラマで大人気の店でも買える!アメリカ人が夢中になる、可愛すぎる"南国発のケーキ"って何? 2023年07月08日 17:00
感動級の透明感!七夕にぴったりの「まん丸プラネタリウムゼリー」 2023年07月03日 19:00
【準備5分】夏のおやつにぴったり!冷やして食べる「抹茶の蒸しパン」 2023年07月31日 15:00
準備5分のひんやりスイーツ!夏休みに便利な「ひと口チョコバナナアイス」 2023年07月28日 11:00
あの食材で豚肉そっくりに!?ダイエット中でも罪悪感ゼロの「ヘルシーなんちゃって豚丼」 2023年07月25日 19:00
-20kgも夢じゃない⁉︎もちもち新食感がクセになる「罪悪感ゼロクレープ」 2023年06月27日 20:00
おにぎりにも便利!〇〇であっという間に「鮭」の骨が取れる裏ワザ 2023年08月20日 06:00
レンジ2分×2回で完成! “ス”がたたない「滑らかプリン」の作り方 2023年07月08日 20:00
トロトロのなすをたっぷり生姜ダレで!「鬼ジンジャーなす」 2023年08月17日 20:00
あの食材でモチモチ!高たんぱく・低カロリーな絶品「わらび餅」 2023年08月24日 15:00
食べるまで爆速10分!【レンジ調理の柔らかとろ~り豚ナスうどん】 2023年08月28日 18:00
豆腐でボリューム増し増し!味しみおいしい「豆腐と豚バラの塩昆布生姜焼き」 2023年08月15日 18:00
今まで食べたことない食感にびっくり!業務スーパーの「もっちもちもちコーン」実食レポ 2023年07月26日 11:00
イタリアのマンマ直伝!簡単なのに絶品「手打ちパスタ&夏野菜のソース」 2023年08月07日 19:00
1本丸っと!お手軽「とうもろこしだけ炒め」 2023年09月01日 15:00
特売肉で時短!フライパンひとつで作れる「豚こまルーローハン」 2023年09月07日 11:00
保存容器はNG?お米屋さんに聞いた「マズくならない」ご飯の冷凍ワザ 2023年09月22日 13:00
ニンニクと唐辛子のパンチがクセになる!「厚揚げペペロン」 2023年09月14日 19:00
【作業時間6分】おやつにも朝ごはんにも!甘さひかえめでおいしい「バナナブレッド」 2023年09月29日 14:00
「早く知りたかった」「地味に助かる」固形コンソメを一発で粉末にする裏ワザ 2023年09月18日 21:00
面倒な計量なしで、すぐ焼ける!業務スーパーの「冷凍リッチバタークッキー生地」実食レポ 2023年09月13日 12:00

おすすめ記事