卵の価格が高いので、卵を使うメニューは作るのをためらってしまうこともある昨今。韓国のお好み焼き「チヂミ」も、生地に卵を使うので気軽に作れないメニューのひとつです。
今回ご紹介するのは、卵なしの生地なのにカリッとおいしく仕上がる、クックパッドアンバサダーのなりごはんさん作「チヂミ」レシピです。
きれいな形に仕上げる秘密は、卵焼き器を使うこと。しっかりした味付けで、ご飯のおかずにぴったりですよ。
1. ニラ、にんじん、玉ねぎをそれぞれ切ります。
2. ボウルに薄力粉、片栗粉、鶏ガラスープの粉末、水など生地の材料と、1の野菜を混ぜ合わせます。
3. 卵焼き器にごま油をしき、2を流し込んだら、時々ヘラで押さえながら、両面に焼き色がつくまで焼きます。
4. 食べやすい大きさにカットし、タレと一緒に盛り付けたら完成です!
卵焼き器で生地を焼く時は、時々ヘラで押さえることで、カリッと食感に仕上がるそう。焼いている間の生地のお世話が大切なのですね!
丸いフライパンで焼くのと違い、端に無駄がなく四角くカットしやすいのも盛り付けやすくて嬉しいポイントです。まだまだ卵の価格が高い状態が続きますので、チヂミが食べたくなったら、なりごはんさんの「卵なしチヂミ」のレシピを活用してみてくださいね。
(TEXT:菱路子)
Instagram:@a.nari.gohan