cookpad news
メインおかず

豆腐一丁で家族分!連休明けの節約時にも大満足の「豆腐と鶏むねミンチの絶品バーグ」

【クックパッドアンバサダーのレシピ】クックパッドで活動するレシピ作者の「クックパッドアンバサダー」が考案した、アイデアあふれるレシピをピックアップ。今回は、アンバサダーのマユミリオンさんが考案した、「豆腐と鶏むねミンチの絶品バーグ」レシピです。包丁も使わず作れるので食費の節約だけでなく、水道代の節約にもなるうれしいことづくしのレシピ。連休明けの節約モード切り替え時期におすすめです!

連休明けに作りたいボリューム満点節約おかず

お盆休み&夏休みの出費でそろそろ食費の見直しをしたい今の時期。価格は抑えながらも、ボリュームや食べ応えはある料理を作りたいですよね。

そこで今回ご紹介するのは、お豆腐一丁で作れるボリューム満点レシピ。クックパッドアンバサダーのマユミリオンさん作「豆腐と鶏むねミンチの絶品バーグ」です。

豆腐と鶏むね肉という人気節約お役立ち食材が夏の連休明けにも大活躍!鶏肉少なめでも豆腐をプラスすることでかさましになるうえに、食べ応えもアップ。さらに、めんつゆで作るあんかけとの相性も絶妙です。豆腐とあわせてあんかけをかけることで、鶏むね肉特有のパサパサ感も気にならず食べやすくなりますよ。

それでは、マユミリオンさんの「豆腐と鶏むねミンチの絶品バーグ」のレシピを詳しく見てみましょう!

ポリ袋活用!包丁不要で洗い物負担も軽減

お肉と豆腐を混ぜるときに使うのが、ボウルではなくポリ袋。そうすることで洗い物がぐんと減り、手を汚さず、包丁も使わず、豆腐ハンバーグを作ることができます。食費の節約だけでなく、水道代の節約にも!

1.豆腐、鶏むねひき肉、卵、塩こしょう、片栗粉といったハンバーグの材料をポリ袋にいれて混ぜ合わせていきます。このときに、台の上でこするように均一に混ぜ合わせるのがポイント。

2. うまく混ぜ合わさったらポリ袋の口を縛り、片方の端を切って絞り袋を作ります。そして、油をひいたフライパンに10等分になるようにハンバーグのたねを丸く絞り出していきましょう。

3. 絞ったハンバーグのたねスプーンなどで形を整えて丸くしていきます。

4. その後、フライパンに蓋をして弱火で5分。5分たったら、ひっくり返して、再び蓋をしてさらに弱火で2分加熱。そして、蓋をとって中火で2分加熱していきます。

5. 完成したハンバーグを器に盛り付けたら次は餡の準備。フライパンにめんつゆ、ポン酢、水、おろし生姜を加えて中火で加熱。煮立ってきたら弱火に火力を変えて、水溶き片栗粉を少しずつ加えてとろみをつけていきます。

6. できあがった餡をハンバーグにかけて、お好みで刻みネギを飾ったら完成!

ハンバーグを丸く作るポイント

ハンバーグのたねを丸く成形する際、たねがスプーンにくっついてうまく丸くならないときはスプーンに少量の油を塗るとくっつきにくくなりますよ。また、焼いたあとにしっかり中まで火が通っているか確認してください。もし火が通ってない場合は加熱時間を少し増やしましょう。

豆腐と鶏むねひき肉は淡白な食材ですが、餡がしっかり目の味付けなのでご飯のおかずにぴったりです。連休明けの節約モード切り替え時期は、マユミリオンさんの「豆腐と鶏むねミンチの絶品バーグ」のレシピをぜひ活用してみてください。

マユミリオンさんのキッチン

関連する記事
「豆腐」1丁使ってボリュームアップ!家族4人分のメインおかず 2023年04月04日 08:00
「ひき肉200gで家族4人分」を作る!節約ナゲット 2023年04月05日 08:00
頼りになる1品!豆腐で簡単「5分副菜」 2023年04月06日 17:00
コスパ抜群!豆腐とひき肉の節約おかず5選 2023年04月21日 16:00
米粉でカリッモチっ!親子で一緒に作れる餃子で大型連休を楽しもう 2023年04月25日 18:00
もちもち食感でかさ増しの新定番!「豚肉ポテトバーグ」 2023年05月04日 17:00
30個の大量生産レシピも!鶏むね肉1枚で家族4人分作れる「チキンナゲット」 2023年05月03日 09:00
ポリ袋で5分!世界一簡単なチョコチップスコーン 2023年05月02日 14:00
連休に子どもと作ろう!「材料2つだけ」のコロコロスイーツ5選 2023年05月05日 13:00
節約食材で絶品!「豆腐×かに風味かまぼこ」おかず 2023年05月13日 08:00
【卵不要】カラメルの苦みが絶品!「プリンでフレンチトースト」が作れた 2023年05月14日 06:00
旬のチンゲン菜×鶏むね肉で作るスピードおかず4選 2023年05月14日 08:00
【殿堂入り目前】半丁でボリュームおかずに!混ぜて焼くだけの「豆腐の磯部焼き」 2023年05月17日 08:00
つくれぽ500件!「豆腐1丁&ツナ缶」で家族4人分のおかずができちゃった 2023年05月23日 08:00
節約おかずの定番!キャベツと鶏むね肉の簡単レシピ5選 2023年05月12日 16:00
え、これも作れるの?片栗粉「おやつ」に使える活用ワザ 2023年05月26日 16:00
連休あけに助かる!材料3品「豚と小松菜の即席炒め」簡単献立 2023年05月08日 12:00
お料理に疲れた日は「100円丼」が最強!安くて簡単、ボリュームも 2023年05月04日 10:00
ぐっち夫婦のおすすめ洋風おかず!家にある材料で「ひと口・鶏むねケチャソース」 2023年05月27日 16:00
食費がピンチの時に!お手軽食材で作れるボリュームおかず特集 2023年05月11日 14:00
「お財布おたすけ」 食材でお腹も心も大満足のおかず3選 2023年05月14日 21:00
悪魔的なおいしさ◎こってり「厚揚げおかず」 2023年06月04日 10:00
580人絶賛!シャキシャキ食感がたまらない「鶏ひき肉ともやしのハンバーグ」 2023年06月08日 08:00
梅肉と大葉でさっぱり!ボリューム鶏おかず 2023年06月09日 09:00
大量生産だけじゃない!ヘルシー「えのきナゲット」が旨すぎ 2023年06月15日 10:00
ゴーヤより食べやすい!この夏は「ピーマンチャンプルー」を作ろう 2023年06月24日 08:00
5月に最も読まれた「鶏むね肉」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年06月06日 20:00
本場が認めた味!アメリカ人絶賛のハンバーグ 2023年07月01日 09:00
お弁当に◎火の通りが早くて安心「はんぺんバーグ」 2023年07月17日 06:00
簡単!安い!うまい!「鶏むね肉」の大量生産おかずレシピ5選 2023年06月12日 16:00
買える数に制限も⁉︎「カルディ」の大人気商品がヘトヘトな日に活躍 2023年07月07日 20:00
-20kgも夢じゃない⁉︎もちもち新食感がクセになる「罪悪感ゼロクレープ」 2023年06月27日 20:00
ささみ6本で家族4人分!「ピーマンの肉詰め」を大量生産するワザ 2023年08月08日 09:00
350人絶賛!豚こまと〇〇でふわっとジューシーから揚げが完成 2023年08月13日 08:00
卵1個で家族分!「焼かない卵焼き」を作るワザ 2023年08月14日 08:00
「豆腐1丁で家族4人分」が完成!節約ボリュームおかず3選 2023年08月23日 18:00
あの食材でモチモチ!高たんぱく・低カロリーな絶品「わらび餅」 2023年08月24日 15:00
大人も子どもも喜ぶ! 卵でやわらか「ピカタ」のバリエ5選 2023年08月14日 11:00
連休明けはアルモンデ!ストック食材を活用した節約レシピ 2023年08月21日 19:00
1度に5種類も仕込める!「鶏むね」の大量作りおきおかず 2023年08月24日 16:00
冷蔵庫のお掃除&節約に◎豆腐一丁で家族4人が満足の「野菜たっぷり甘酢あんかけ」 2023年08月07日 11:00
豆腐でボリューム増し増し!味しみおいしい「豆腐と豚バラの塩昆布生姜焼き」 2023年08月15日 18:00
豆腐1丁で家族みんなが大満足!ボリューム満点「豆腐のガリバタ洋風ステーキ」 2023年08月03日 12:00
残暑クタクタな日に嬉しい!スタミナ満点「にら玉肉豆腐」で家族が喜ぶ 2023年08月30日 08:00
豆腐1丁で家族分!カリふわチーズ主菜 2023年09月09日 09:00
濃厚&ボリューム◎こってり甘辛「肉巻き豆腐」 2023年09月14日 08:00
材料3つ!泡立て不要!「スフレパンケーキ」の作り方 2023年09月16日 10:00
半丁で家族4人分!カリッふわっ食感が絶品の「豆腐チヂミ」 2023年09月19日 09:00
節約食材でかさ増し!ふんわり「豆腐卵」おかず 2023年09月21日 08:00
豆腐1丁&ツナ1缶で家族4人分!コスパ最強な「けんちん揚げ」 2023年09月25日 10:00

おすすめ記事