【クックパッドアンバサダーのレシピ】クックパッドで活動するレシピ作者の「クックパッドアンバサダー」が考案した、アイデアあふれるレシピをピックアップ。
キャベツを丸ごと買ったとき、外側の葉から順番に食べていくと残る中心の部分。芯が多くて、サラダなどの生食には少し不向きです。
今回ご紹介するのは、そんな「キャベツの中心」をおいしく食べ切れるアイデアメニュー。クックパッドアンバサダーのまんまるらあてさん作「ニンニク効いてる!焦がし醤油キャベツ」のレシピです。
それでは、まんまるらあてさんのアイデアが詰まった「ニンニク効いてる!焦がし醤油キャベツ」のレシピを詳しく見てみましょう!
1. キャベツは縦半分に切ってから放射状にざく切り。電子レンジで5分加熱します。
2. にんにくのみじん切りを炒めたら、醤油を入れて半量まで煮詰めます。
3. キャベツを加え、さっと炒め合わせたら、火を止めて完成です!
キャベツをレンジで加熱すると、水分が出てきます。フライパンに入れる前に水分を切っておくと、醤油が薄まらず、しっかり味に仕上がりますよ。
煮詰めた醤油の香ばしさとにんにくの風味で、キャベツがご飯のすすむおかずに変身します。
キャベツのおいしい食べ方をお探しの方は、ぜひ「ニンニク効いてる!焦がし醤油キャベツ」を作ってみてくださいね。
(TEXT:菱路子)