cookpad news
トレンドレシピ

うなぎに必須の、あのスパイスに驚きの効果が!?スパイスで夏バテ知らずの夏を~「あさイチ」から~

7月に入り、いよいよ夏本番が近付いてきましたね。ここ最近のうだるような暑さで、すでに夏バテ気味と言う人もいるかもしれません。今回は、そんな夏バテに効く魔法のスパイスをご紹介します!

夏バテに効くのはうなぎに欠かせないあのスパイス!

7月2日放映のNHK「あさイチ」は、「スパイス」の特集でした。ひとくちにスパイスといってもいろいろありますが、今回紹介されたのは夏に効くスパイス!夏バテに効くスパイスとして最初に紹介されたのは、ジャパニーズペッパーとも呼ばれている「粉さんしょう」でした。
粉さんしょうと言えば、夏バテ予防に食べる、土用の丑の日のうなぎにもかけますが、これって理に適っているんですね。番組によれば、粉さんしょうは3世紀頃から使われてきた昔ながらのスパイスで、血流をよくしたり、肝臓を保護したり、脂肪の蓄積を抑える効果があるのだとか。これはぜひ活用したいもの。
でも、粉さんしょうってうなぎにかけるぐらいしか思いつかないという人も多いのでは?番組では、粉さんしょうの意外な使い方も紹介していましたよ。たとえば餃子の具に入れたり、コショウのかわりに粉さんしょうで味付けをしてポテトサラダを作ったり……。コショウ感覚で使うとバリエーションが広がりますね!

ピリッとスパイシーな味わいがビール&白いごはんにピッタリ!


他にもいろいろ!スパイスの魔法の効果

実は、コショウ、パプリカ、七味唐辛子、カルダモン、ガラムマサラなど、どのおうちにもひとつはありそうなおなじみのスパイスにも、粉さんしょう同様、食欲増進など夏バテに効くパワーが。
番組では、それらのスパイスを使ったスイーツの作り方も紹介してましたよ。スパイスでスイーツ?と一瞬不安に思ったけれど、けっこう美味しそう。せっかくなのでこちらの作り方も簡単にご紹介しますね。
教えてくれたのは、人気パティシエの高木康政さん。なんと七味唐辛子、粉さんしょう、パプリカの3種類のスパイスで、エキゾチックな味わいのスムージーを作ってしまうというからビックリです!

まずは細かくカットした4分の1個分のパイナップルをミキサーに入れ、そこに150gのグラニュー糖、4分の3カップの水を加えます。ここまでは普通のスムージーを作るときと、さほどかわりません。
でも、ここからスパイス攻撃が始まります。小さじ3分の2の七味唐辛子、小さじ1の粉さんしょう、色づけに小さじ1のパプリカを入れ、ミキサーにかけます。よく混ざったらプラスチックのケースやバッドに移し、1日冷凍庫で冷やし固めましょう。
固まったらミキサーにかけやすい大きさに切りわけ、サッとミキサーにかければ完成です。スムージーのドロッと感が出るよう、あまりミキサーにかけすぎないこと。
甘味の中にピリッとスパイスがきいたさわやかなスイーツ♪夏に食欲がないなんてときも、こんなスイーツならペロリと食べられそうですね。他にもスパイスを使ったスイーツがないか調べてみましたよ。

スパイシーなアイスはいかが?


ガラムマサラとしょうがで大人の味わいに


いかがでしたか?家にあるスパイスで、夏バテ予防できるなんて嬉しい限り。ぜひ台所で眠ったままになっているスパイスたちを活用してあげてくださいね。 (TEXT: 黒沢るか/ライツ)

関連する記事
春の香り広がる!ふわっ&とろっ食感の絶品「バスク風抹茶チーズケーキ」 2023年04月06日 14:00
世界5大健康食品のひとつ!「レンズ豆」のデリ風サラダ 2023年04月09日 06:00
帰ってすぐ作れる!市販の「サラダチキン」を使った時短おかず 2023年04月09日 08:00
ご飯食べすぎ注意!常備しておくと便利な「キャベツそぼろ」 2023年04月09日 16:00
ピリ辛にやみつき!万能調味料「ハリッサ」で作る簡単つまみ5選 2023年04月12日 17:00
悪魔の誘惑!アメリカ発の「デビルエッグ」がやみつきになるウマさ 2023年04月16日 19:00
レンチンでできちゃう!ねっとり濃厚バナナプリンはいかが? 2023年04月26日 13:00
【GWにおすすめ】ほろほろ柔らか〜!アメリカの定番料理「プルドポーク」 2023年04月28日 16:00
SNSやカフェのメニューで人気!おうちで「キャロットケーキ」を作ろう 2023年04月30日 13:00
アメリカ人が夢中の悪魔料理!毎日食べたい旨さ「デビルド・エッグ」 2023年04月07日 20:00
【悪魔の痩せ飯】高タンパク低脂質!筋肉を付けて脂肪を落とす「痩せお好み焼き」 2023年04月20日 19:00
【だれウマの限界メシ】レンチンだけで作れるのに本格的!『限界つけめん』 2023年04月08日 19:00
15分で完成!スパイス4つだけの「本格カレー」 2023年05月13日 13:00
短時間でほろほろ柔らか〜!コーラで「肉料理」が格上げできる 2023年05月25日 11:00
怒り爆発、すぐイライラ…原因は「夜の習慣」?専門家に聞いた 2023年05月27日 20:00
平日ごはんで迷ったらこれで決まり!ぐっち夫婦オススメ「カレー風味の生姜焼き」 2023年05月18日 15:00
めんつゆや白だしで味が決まる!旬食材で作る「簡単マリネ」 2023年05月24日 10:00
材料1品でも満足◎白米にぴったり「ささみだけ濃厚おかず」 2023年05月31日 08:00
おいしくてヘルシー!朝はやっぱり「バナナ×ヨーグルト」が最強 2023年06月12日 06:00
これだけで大満足!「なす丼」が絶品すぎる 2023年06月19日 11:00
【かけるだけ】毎朝の「目玉焼きを格上げ」するちょい足しテク5選 2023年06月20日 06:00
すぐできて助かる!梅雨の季節におすすめのさっぱり系「ナムル」 2023年06月20日 16:00
野菜嫌いのアメリカ人もこれなら食べる!「枝豆」がアメリカで愛されている理由 2023年06月09日 20:00
これはクリームパンの進化系!?ニューヨークから上陸「シュプリームクロワッサン」 2023年06月21日 18:00
【悪魔の痩せ飯】筋肉を落とさずに痩せられる旨い料理!「痩せ味噌チキン」 2023年06月22日 19:00
きゅうりがメインおかずに!?ご飯がすすむ「きゅうりの肉炒め」 2023年05月31日 20:00
食べ過ぎリセットやカロリーコントロールに!糖質を控えたいときに選ぶべき食べ物ガイド 2023年06月28日 20:00
料理家・笠原将弘さんにクックパッドアンバサダーが料理で挑む!その結果は…? 2023年06月12日 19:00
究極の節約テク「魚ニソ1本で餃子30個」を大量生産する方法 2023年07月18日 08:00
高くてもやっぱり食べたい!小さい「うなぎ」1枚を家族4人分で楽しむ方法 2023年07月30日 12:00
暑くて食欲のない朝は「鹹豆漿(シェントウジャン)」に頼ろう 2023年07月25日 06:00
オーブンいらずで絶品。「焼かないケーキ」なら冷蔵庫で冷やすだけ 2023年06月22日 16:00
「分け方」がポイント!物が多すぎるキッチンでも素敵に見える収納術〜エスプレキッチンさんの場合〜 2023年08月05日 20:00
家にあるアレでふっくら!「うなぎの蒲焼」が絶品になる温めワザ 2023年07月29日 06:00
ヘルシーでボリューム満点!「豚しゃぶオクラ」のどさっと盛り 2023年07月22日 16:00
冷奴に肉、野菜なんでも絶品に!もう手放せない夏のアイドル【ネギ塩レモンタレ】 2023年07月24日 18:00
旬の彩りで食卓も気分も明るく!「カラフル夏野菜」料理バリエ 2023年07月12日 13:00
暑い日はちょいスパイシーがいい!真夏の「唐揚げ」レシピ 2023年08月05日 09:00
今だけの甘さ!旬の「とうもろこし」で作るコーンスープ 2023年08月05日 12:00
ミキサーなしでもできる!夏の朝は「ラッシー」で元気にスタート 2023年08月04日 06:00
下準備も楽ちん!「にんにくの芽×肉」でスピードスタミナ炒め 2023年08月06日 08:00
卵もゼラチンもなしで固まる!混ぜて冷やすだけ「バナナプリン」 2023年08月06日 13:00
濃厚&がっつり!「肉肉パスタ」でスタミナ補給 2023年08月19日 09:00
カロリー消費を増やす!「基礎代謝」を上げる意外な飲み物を医師が解説 2023年08月18日 18:00
お肉が固くならないテクも!7月に最も読まれた「裏ワザ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年08月10日 22:00
野菜ジュースを飲む=野菜の栄養とれるは間違い?栄養士が解説 2023年08月22日 12:00
焼かずに簡単!2層の絶品「キャラメルレアチーズケーキ」 2023年09月01日 12:00
作りおきも◎パンにもごはんにも合うからアレンジ無限の「チリコンカン」 2023年09月09日 13:00
短時間でホイップ完了!生クリームをスピーディーに泡立てる裏ワザ 2023年09月25日 15:00
【管理栄養士おすすめ】日焼けからお肌の回復をサポート!「ひき肉×パプリカ」おかず 2023年08月25日 10:00

おすすめ記事