cookpad news
裏ワザ

【余っても大丈夫】「ハーブ」が1週間以上も長持ちする保存ワザ♪

パクチーやローズマリーなどを料理に使うと、ステキな香りで美味しさがアップしますよね。でも、ハーブを購入しても余ってしまい、いつの間にか傷んでしまうことも……。

そこでご紹介いたいのが、ハーブを冷蔵庫で1週間以上も長持ちさせる保存ワザ! とても簡単なので、今すぐに試せます。

ぬらしたキッチンペーパーを巻くのがポイント!

1.まず根元を少しカットします。

2.次にキッチンペーパーをぬらして、切り口に巻きつけます。

3.あとは密閉式ポリ袋などに入れて冷蔵庫で保存するだけ。キッチンペーパーは1日おきにとり替えるとよいとのこと。

4.保存して7日目のパクチーも生き生き!

5.保存がむずかしいミントもキレイなまま♪

ハーブの長持ち保存法

実際に試した人も感動!

「10日経ってもまだ元気!」「見切り品でもシャキッと長持ち」「大助かりです」など、つくれぽ(みんなのつくりましたフォトレポートのこと)でも喜ばれています。

この保存ワザを使えば、ハーブを少量ずつ使えますね。冷蔵庫に入れていた葉や茎が黒ずんでしまって、悲しくなることもなくなるはず。料理に登場する機会が増えるので、家族の笑顔も生き生きと輝きます!(TEXT:八幡啓司)

関連する記事
いろいろ試してみんながたどり着いた「レタスの保存ワザ」まとめ 2023年03月31日 13:00
傷みやすいニラもこれでシャキシャキ長持ち!おすすめ保存法 2023年04月05日 17:00
酢の物やスープ以外も!5分で完成する「わかめ副菜」 2023年04月11日 15:00
潮干狩り後に大活躍!「アサリの保存」の正解はコレ 2023年04月30日 18:00
レンジ90秒!卵1個で「3人分オムレツ」が完成 2023年04月08日 08:00
大型連休直前!冷蔵庫の食材使い切りレシピ5選 2023年04月27日 07:00
旬の「新玉ねぎ」をおいしく保存する方法は⁉︎3月の「裏ワザ」人気記事を発表【月間ランキングTOP5】 2023年04月08日 21:00
おいしさキープ!「アスパラ」の保存法 2023年05月20日 17:00
無限に食べられそう!「わかめ」のおいしい食べ方 2023年05月05日 07:00
加えるだけで劇的変化!いつもの「ヨーグルト」を格上げする食べ方 2023年05月18日 07:00
これは失敗だったかも…買って後悔した100均キッチンアイテム 2023年05月19日 20:00
コストコ人気NO.1の冷凍パン「ふわふわ解凍ワザ」でもっとおいしく 2023年06月18日 10:00
梅雨の季節に◎行列のできるパン屋さん直伝「おいしく食パンを保存する」方法 2023年06月19日 14:00
アレをしないのが大事!調理時間3分の「とうもろこし」が甘くなる方法 2023年06月21日 13:00
パパッと完成!じゃがいも×ウインナーの炒めもの 2023年06月22日 08:00
嬉しいメリットが!トマトは「丸ごと冷凍」が正解 2023年06月25日 10:00
置き方がポイントだった!長持ちする「きゅうり」の保存法 2023年06月10日 12:00
これ便利!ひき肉は「振って冷凍」でパラパラに 2023年06月10日 17:00
30万人が注目するせっかちママ考案!作業時間5分&皿1枚で作れる「爆速ポテトサラダ」 2023年06月16日 19:00
業スー人気惣菜で簡単!栄養満点「サバ缶」で作るベトナムサンドイッチ「バインミー」 2023年06月08日 19:00
好きな人にはたまらない!意外な使い方も見つかる「パクチー」料理10選 2023年06月14日 13:00
200円で3人前完成!屋台で人気の「もちもちポテト」作っちゃおう 2023年07月07日 15:00
お肉に変身⁉︎使い切れない豆腐は「パラパラ冷凍保存」が正解 2023年07月09日 15:00
熱いうちにラップが正解!シワシワにならず長持ちする「とうもろこしの保存法」 2023年07月24日 14:00
日持ちさせるコツも!「メロン」の食べ頃はこう見極める 2023年07月26日 16:00
知ってた?食べるとき困らないバナナの冷凍保存法 2023年07月29日 17:00
しなしなになる前に!大量きゅうりは「切って冷凍」で救済 2023年07月30日 15:00
なすは1ヶ月も保存できる!ニチレイフーズの広報さんに教わる「食材冷凍の正解」とは 2023年08月03日 19:00
大量買いも安心!しなしなにならない「きゅうり」の保存法 2023年06月27日 16:00
香ばしくてさっぱり味が◎ 作りおきに「夏野菜の焼きマリネ」 2023年08月06日 16:00
これでいいじゃん!皿洗い不要な納豆ごはんの食べ方 2023年08月08日 06:00
大量買いにも◎おいしさキープ「トマト」保存のコツ 2023年08月10日 14:00
鮮度が長持ち!「卵」はひっくり返して保存すべし 2023年08月12日 17:00
もうだめにしない!シナシナ回避「きゅうりの保存方法」 2023年08月18日 17:00
新常識!?大葉の大量消費&保存は「◯◯漬け」が正解 2023年08月26日 08:00
準備時間、たったの5分!市販のアイスで作る「ヘルシー豆腐アイス」のレシピ 2023年07月14日 11:00
お肉が固くならないテクも!7月に最も読まれた「裏ワザ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年08月10日 22:00
一房買っても安心!覚えておくと便利な「バナナの保存法」 2023年08月09日 06:00
豆腐でボリューム増し増し!味しみおいしい「豆腐と豚バラの塩昆布生姜焼き」 2023年08月15日 18:00
特売肉で時短!フライパンひとつで作れる「豚こまルーローハン」 2023年09月07日 11:00
たった1分で速攻完了!豆腐の水切り裏ワザ 2023年09月07日 14:00
【つくれぽ480人】コツは温度にあり!究極の「ポテトフライ」の作り方 2023年09月08日 19:00
まとめ買いしても大丈夫!「梨」のシャキシャキが長持ちするワザ 2023年09月10日 18:00
デラウェアの保存は「冷凍」が正解!日持ち&皮もむきやすく一石二鳥 2023年09月11日 14:00
使いかけキャベツ「しなしな」にならない保存ワザ 2023年09月22日 18:00
魔法みたい!○○するだけ味染みしみ「カボチャの煮付け」が作れる 2023年09月19日 13:00
おいしさキープ!シャキシャキ「レタス」の保存法 2023年09月28日 14:00
こんなものまで!バットを使って手早くキレイにスッキリ冷凍活用術 2023年09月27日 10:00
夏野菜たっぷりでボリューム満点「鶏もも肉のカレー炒め」献立 2023年09月02日 11:00
卵焼き器でおしゃれな朝ごはんが完成!「クロックムッシュ風トースト」のレシピ 2023年09月11日 12:00

おすすめ記事