cookpad news
コラム

【今さら聞けない】基本調味料の「さしすせそ」の特徴と使い方を解説!

和食や煮物料理の合言葉「さしすせそ」。皆さんは全部言えますか?料理道具、うつわ、カトラリーなど、“料理が楽しくなるモノ”が買えるマルシェアプリ『Komerco -コメルコ-』編集部に、基本調味料の特徴や使い方について聞きました。

調味料の使い方を見直そう

こんにちは、Komerco編集部です。 今年も料理頑張るぞ!という人も、今年こそは料理頑張るぞ!という人も、今一度当たり前の存在となっている基礎調味料を見直してみましょう。

「さしすせそ」の意味とは?

和食、とりわけ煮物料理を作るときに、迷ってしまうのが調味料を入れるタイミング。レシピを確認しながら料理をするという選択もありますが、今年は煮物を自分で味つけできるようになってみませんか?

そんなときに思い出してほしいのが、調味料の「さしすせそ」という言葉。これは調味料の頭文字のことで、食材においしく味を染み込ませる順番を指しています。では早速、ひとつひとつの特徴をご紹介します。

写真はkomerco編集部おすすめの基本調味料!

「さ=砂糖」

食材に甘みを加えるための調味料。ツヤや照りを出すときや、コクを出したいときにも活躍。味がしみこみにくいので、最初に加えましょう

「し=塩」

塩っぱさを与えるだけでなく、甘味を引き立ててくれます。水分を外に出す作用もあるので、早く加えすぎると食材が固くなってしまうので注意。塩を先に加えると、砂糖がしみこみにくくなるので、必ず砂糖の次と覚えて。

「す=酢」

殺菌効果があるので、食材の生臭さを消してくれます。お肉を柔らかくしてくれる効果も。ただし、熱を加えると酸味が飛びやすいので、仕上げに加えるのがベスト

「せ=醤油」

和食の味つけに欠かせない調味料。食材に香りをつけたり、色づけとしての役割もあります。熱しすぎると香りが飛んで焦げてしまうため、料理の最後に加えるのがおすすめ

「そ=味噌」

食材に味と香りをつける調味料で、コクも与えてくれます。肉や魚の臭みを消してくれる作用も。熱しすぎると香りが飛んで、焦げやすいので、火加減に注意して使用して

これが「さしすせそ」の順番です。素材を柔らかくしてくれる「砂糖」や、甘みを引き立てる「塩」は、料理の中でも最初に使いましょう。一方、発酵調味料である「酢」「醤油」「味噌」は、熱で風味が飛んでしまわないように、料理の仕上げで使うと覚えておきましょう。

料理酒とみりんはいつ使う?

「料理酒」と「みりん」は和食料理に外せない調味料です。もちろん、煮込み料理にも必ず使いますよね。

「料理酒」は、素材の臭み取りや味をしみこみやすくしてくれる調味料。そのため、「さしすせそ」のどの調味料よりも先に加えるのがベスト。アルコール分を含む「本みりん」も料理酒同様に考えて大丈夫。このふたつは、「さしすせそ」の前に加えると覚えておきましょう。

ただし、「みりん風調味料」にはアルコール成分よりも糖分が多いため、照りやコクを出せるように料理の仕上げに使うのがおすすめです。

基本を押さえて、煮物に挑戦!

調味料の基本はいかがでしたか?なんとなく知っていたという人も、初耳だったという人も、もう調味料の使い方で迷うことはなくなるはず。実際にこの順番で肉じゃがを作ってみると、味がしっかりしみこんでいました!是非作ってみてくださいね。

『Komerco -コメルコ-』のダウンロードはこちらから!

料理道具、うつわ、カトラリー、リネン雑貨など、“料理が楽しくなるモノ”が買えるマルシェアプリ『Komerco -コメルコ-』。自身の手でつくるモノで料理を楽しんでほしいと願うクリエイターさんから、スマートフォンアプリで直接お買い物ができます。※ iOS限定アプリ

関連する記事
【和食料理人・笠原さん直伝】お弁当にもぴったり!味がしみ出す「油揚げのしぐれ煮」 2023年10月23日 20:00
捨てないで!「ツナ缶の油」活用レシピ 2023年10月04日 11:00
そのままではもったいない!「魚肉ソーセージ」がお弁当の主役に 2023年10月09日 06:00
コクが大幅にアップ!家にあるアレが「味噌汁」の隠し味 2023年10月17日 06:00
元ステーキ職人が本気で考えた!大満足「手抜き」豆腐ハンバーグのレシピ 2023年10月22日 15:00
◯◯入れるだけ!インスタントコーヒーがまろやかになる裏ワザ 2023年10月05日 10:00
【殿堂入り】クックパッドニュースで人気!塩昆布で本格的な「炊き込みご飯」 2023年10月19日 12:00
パスタ、唐揚げ、漬物も業務スーパーの「チリソルト」実食レポ 2023年10月18日 12:00
「白菜だけ」で十分旨い!飽きない副菜4選 2023年11月01日 15:00
プロの料理人が教える!子どもも絶賛「鶏の照り焼き」 2023年11月13日 08:00
【つくれぽ650件超】箸が止まらない…!ブロッコリーだけで簡単スピード副菜 2023年11月16日 15:00
財布もお腹も大満足◎忙しい日にパパッと「厚揚げエビチリ」 2023年11月16日 08:00
シーズンイン直前!覚えておきたい「豚バラ×白菜」のレパートリー 2023年11月24日 08:00
あると助かる!ボリュームたっぷり「厚揚げの肉詰め」の作りおき 2023年11月26日 16:00
2人前レシピで4人前作る時、調味料は「倍にする」が正解?大事なのは… 管理栄養士に聞いてみた 2023年11月07日 12:00
味付けって「さしすせそ」の順番通りにしなきゃダメ?管理栄養士に聞いてみた 2023年11月21日 12:00
ちょい足しで味噌汁がコク深くなるワザも!10月に最も読まれた記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年11月11日 22:00
冷凍野菜で簡単に具だくさん!ペペロンチーノ風アレンジの「暗殺者のパスタ」 2023年11月06日 11:00
この最強コンビがウマすぎる!ご飯もビールも進む「じゃがいもベーコン炒め」 2023年12月01日 19:00
味つけは砂糖としょうゆだけ!15分煮るだけの「豚の角煮風」 2023年12月04日 08:00
給料日前も助かる…!こんにゃくだけで絶品副菜3選 2023年12月13日 16:00
黄金比率で間違いのないおいしさ!年末年始の「すきやき」はこの割下で決まり 2023年12月31日 08:00
【極シリーズ】パサつきなし!しっとり柔らかジューシーに焼き上がる 「極 鶏むねステーキ」 2023年12月21日 19:00
大根の大量消費に!「鶏むね肉の甘辛煮」がピリ辛旨いと大好評 2023年12月18日 16:00
甘辛でご飯がとまらない!「さつまいもと豚肉の煮物」 2024年01月06日 08:00
やみつきの旨さ「ピリ辛大根」が常備菜に便利 2024年01月07日 16:00
必要な栄養素をギュッ!「サバ缶」の作りおきレシピ 2024年01月21日 16:00
殿堂入り目前!甘辛厚揚げのチーズ焼き 2024年01月24日 17:00
新発想!みたらしウインナーって? 2024年01月25日 17:00
だしが溢れる!お寿司屋さんの卵焼き 2024年01月26日 13:00
甘辛味で子どもにも◎じゃがいもで作る簡単きんぴら 2024年01月28日 16:00
海苔の消費にも!パパッと副菜は「キャベツ海苔」がおすすめ 2024年01月30日 11:00
神レシピ発見!食べすぎ注意の「やみつきキャベツ」 2024年02月02日 19:00
【極シリーズ】涙するほどおいしいと言っても過言ではない「極 ツナマヨおにぎり」 2024年01月25日 19:00
コーヒーに◯◯をちょい足しがウマい!2023年12月に最も読まれた記事は?【月間総合ランキングTOP5】 2024年01月13日 22:00
何度食べても飽きないおいしさ! 定番「お餅バリエ」5選 2024年01月02日 21:00
大根だけでもう1品!サッパリおいしい作りおき副菜5選 2024年01月20日 19:00
これ知ってる?カルディで人気の「調味料」天才的な食べ方をマニアに聞いてみた 2023年12月05日 20:00
シャキシャキおいしい「れんこん×マヨネーズ」の簡単副菜3選 2024年02月08日 17:00
切って和えるだけ!簡単なのに旨すぎる「大根だけ」おつまみ 2024年02月14日 17:00
少しのひき肉でも大満足!ご飯がすすむ「豆腐チキンサンド」 2024年02月23日 10:00
りんごの変色防止ワザが注目ナンバーワン!2023年に多く読まれた「裏ワザ」の記事は?【年間ランキングTOP5】 2023年12月29日 10:00
大根を煮るときはアレ入れて!驚くほど柔らかく煮込める裏ワザが話題 2024年02月26日 20:00
【殿堂入り間近】胃袋に響くこのうまさ!やみつきになる「肉巻きおにぎり」 2024年03月15日 19:00
家のアレ足してみて!「ポテトサラダ」の隠し味 2024年03月23日 17:00
【なにこれ!】ワサビてんこ盛り⁉ビックリ冷奴 2024年03月24日 07:00
【極シリーズ】パスタを茹でないことで、驚くほどモチモチに仕上がる「極ナポリタン」 2024年03月28日 19:00
弁当にも◎食感ハマる「カレーちくわ」が簡単ウマいと大好評 2024年03月18日 16:00
お弁当のマンネリ解消にも!料理研究家・エダジュンさん考案「台湾風からあげ弁当」 2024年02月29日 18:00