cookpad news
裏ワザ

【裏ワザ】シャキシャキのまま☆「長ねぎ」が新鮮長持ちする保存方法はコレ!

束になっている長ねぎを購入したけれど、いつの間にか乾燥してカピカピになってしまうことも……。そこでオススメなのが 「長ねぎ」が新鮮長持ちする保存ワザです! 刻むことも冷凍することもなく、手軽に保存できるので便利です。

長持ちは「水」がポイント!

まず、瓶の中に少量の水を入れます。長ねぎをカットし、瓶の中に立てるように入れましょう。あとはフタをして、冷蔵庫の野菜室に入れればOK!

実際に試した人も大喜び☆

「本当に長持ちします」「5日たちましたが元気です」「乾燥に負けませんでした♪」など、つくれぽ(つくりましたフォトレポートのこと)でも好評です。

いつも外側がカピカピになっていた人も、これで安心! シャキシャキのおいしさをいつでも楽しめますね。なにかと使いたくなる長ねぎの出番が増えること間違いなしのワザです。(TEXT:八幡啓司)

関連する記事
【保存法】ゆずは「まるごと冷凍」が正解!長持ちするためのポイントは? 2023年11月28日 15:27
【伝説の家政婦・志麻さん直伝】簡単&ヘルシー!思わず試したくなる「豆腐チキンラーメン」 2023年07月16日 09:00
置き方がポイントだった!長持ちする「きゅうり」の保存法 2023年06月10日 12:00
【悪魔の痩せ飯】筋肉を落とさずに痩せられる旨い料理!「痩せ味噌チキン」 2023年06月22日 19:00
食欲をそそる組み合わせ!ぐっち夫婦おすすめ「チキンソテーのレモンバターソース」 2023年06月07日 14:00
夜洗った水筒が翌朝カラッと!「マーナ ボトル乾燥スティック」 2023年06月10日 14:00
さっぱりおかずが食べたいときに!しっとりやわらか「よだれ鶏」3選 2023年07月24日 08:00
夏に食べたい!炊飯器でほったらかし「カオマンガイ」が絶品 2023年07月19日 11:00
いつもの味に飽きたら!「市販のめんつゆ」にちょい足しで格上げ 2023年07月22日 09:00
味決まる!やみつき「海苔×材料1食材」作りおき 2023年07月23日 16:00
熱いうちにラップが正解!シワシワにならず長持ちする「とうもろこしの保存法」 2023年07月24日 14:00
日持ちさせるコツも!「メロン」の食べ頃はこう見極める 2023年07月26日 16:00
知ってた?食べるとき困らないバナナの冷凍保存法 2023年07月29日 17:00
買える数に制限も⁉︎「カルディ」の大人気商品がヘトヘトな日に活躍 2023年07月07日 20:00
ヘルシーでボリューム満点!「豚しゃぶオクラ」のどさっと盛り 2023年07月22日 16:00
なすは1ヶ月も保存できる!ニチレイフーズの広報さんに教わる「食材冷凍の正解」とは 2023年08月03日 19:00
ご飯があっという間になくなる「大葉のナムル」がやみつきおいしい 2023年07月13日 16:00
大量買いも安心!しなしなにならない「きゅうり」の保存法 2023年06月27日 16:00
傷み&変色防止にも!甘みの足りない「残念桃がおいしくなる」保存法 2023年08月01日 13:00
たれを変えてみて!「冷しゃぶ」を飽きずに楽しめる味バリエ4選 2023年08月04日 08:00
これでいいじゃん!皿洗い不要な納豆ごはんの食べ方 2023年08月08日 06:00
鮮度が長持ち!「卵」はひっくり返して保存すべし 2023年08月12日 17:00
もうだめにしない!シナシナ回避「きゅうりの保存方法」 2023年08月18日 17:00
夏休みの思い出づくりにも◎宝石みたいなお菓子「琥珀糖」がかわいすぎる! 2023年08月25日 12:00
新常識!?大葉の大量消費&保存は「◯◯漬け」が正解 2023年08月26日 08:00
タレが絶品!レンチンで完成「なすの油淋鶏(ユーリンチー)風」 2023年08月27日 16:00
お盆休み前に!冷蔵庫の中身を一掃するレシピ 2023年08月10日 10:00
お肉が固くならないテクも!7月に最も読まれた「裏ワザ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年08月10日 22:00
まとめ買いしても大丈夫!「梨」のシャキシャキが長持ちするワザ 2023年09月10日 18:00
デラウェアの保存は「冷凍」が正解!日持ち&皮もむきやすく一石二鳥 2023年09月11日 14:00
「これは驚き」「ズボラでもできる」乾燥しがち"使いかけハム"のスゴい保存術 2023年09月17日 18:00
使いかけキャベツ「しなしな」にならない保存ワザ 2023年09月22日 18:00
あえてここを使いたい!「長ネギの青いところ」が主役のおかずレシピ集 2023年09月23日 07:00
おいしさキープ!シャキシャキ「レタス」の保存法 2023年09月28日 14:00
農家直伝レシピも!ジューシーさが長持ちする「梨の保存法」 2023年09月07日 16:00
こってり味が◎ご飯すすむ800人絶賛の「味噌ひき肉じゃが」 2023年10月04日 08:00
え、鍋に入れるの!?驚きの「バナナ」長持ち保存ワザ 2023年10月10日 13:00
食材2つでメインおかず!簡単すぎる「レンジ蒸し」 2023年10月11日 06:00
もうべちゃべちゃしない!冷凍ブロッコリーのおいしい解凍ワザ 2023年10月17日 19:00
気づけば賞味期限切れ…にならない「ちくわ冷凍保存術」 2023年10月19日 14:00
農家もやってる!アレで包むだけ「キャベツ長持ち」保存術 2023年10月20日 18:00
「にんじんだけ」でパパッと簡単!スピード副菜3選 2023年10月06日 16:00
◯◯させないのがポイント!柿が長持ちする裏ワザ 2023年10月26日 10:00
たくさんもらったときに役立つ!柔らかくならない「柿」の保存法 2023年10月23日 16:00
残りご飯で!寒い日や風邪気味の日に食べたい「中華おかゆ」 2023年11月09日 06:00
豚こま100gで4人前!厚揚げでボリュームたっぷり「回鍋肉」 2023年11月21日 10:00
柿の長持ちワザに驚き!10月に最も読まれた「裏ワザ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年11月09日 22:00
卵、コーヒーなど身近な食材の知識をアップデート!10月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年11月10日 22:00
ご飯が進むおいしさと話題!カルディの「牛たん味噌」実食レポ 2023年11月19日 20:00
「ネギ」って聞いて思い浮かべるのは?関東人が戸惑う"関西の常識"に90万人以上が大注目 2023年11月14日 10:00