「鶏むね肉」でバッチリ!主役のお弁当おかず【人気作者のイチ推しレシピ♪ 】

家計の味方「鶏むね肉」はお弁当にも使える
「お弁当」のおかずを考えるとき、忙しい朝でも作りやすいように“時短・簡単”なものを選びがちですが、それだけでなく家計や栄養のことも意識したおかずを入れたいですよね。
今日ご紹介するのは、簡単なのはもちろん、リーズナブルでヘルシーな「鶏むね肉」がメインのお弁当レシピ。
鶏むね肉でもパサつきなし!
鶏むね肉はパサつきがちなイメージが強く、特に時間が経つとお肉が硬くなって、よりパサついた食感になりがち。でも、ちょっとの工夫でお弁当に入れてもおいしく食べられる一品になるんです。
その方法やレシピを紹介してくれるのは、人気レシピ作者・クックパッドアンバサダーのちいさなしあわせKTさん、MI‐RINさん、santababyさん、yumipo_aさん、ありさrecipe♡さん。濃い味からさっぱり味までバリエーション豊富にお届けします。
ヨーグルトで柔らかく!焼くだけで簡単に1品完成
しっかりめの味付けで冷めてもおいしい!「前の日に調味料につけておけば、翌日は焼くだけで作れますよ」(ちいさなしあわせKTさん)
お酢の効果大◎
「食材は一口サイズぐらいに切り、お弁当に詰めやすいようにしています。お酢や香辛料を使って、腐りにくい工夫も!」(MI-RINさん)
マヨネーズ効果でジューシーに
「材料3つなのに本当に簡単でおいしいです。マヨネーズの効果でお肉がとても柔らかくなりマヨネーズの匂いは残りません。粉→卵→パン粉の手間なしです」(santababyさん)
塩麹でパサつきなし!
「酵素とビタミンがたくさんの塩麹に漬けることで、お肉がしっとり柔らかくなります。ポリ袋で漬け込めば手を汚す心配もありません」(yumipo_aさん)
弱火でじっくり加熱!しっとり美味
子どもから大人まで好まれるおかず!「冷めてもおいしく食べられるように少し味を濃い目に作ることがポイントです」(ありさrecipe♡さん)
パサつき問題もこれで解消!「鶏むね肉」はヘルシーなうえに、食べ応えもあり、満足感をキープしてくれる便利食材。これまでお弁当に入れていなかったという人もぜひ試してみてください。