食材をレンジ加熱したり、作りおきのおかずを保存したりするなど、どこのご家庭にも1つはある「プラスチック製の保存容器」。今回は、そんな保存容器を料理に使う"裏ワザ"レシピをご紹介します。
キッチンの限られたスペースにいくつも道具があると調理が面倒なだけでなく、後片付けも大変。それが保存容器ひとつであれば解決します。「材料を混ぜる」と「加熱」の両方ができたり、「水を切る」のと「保存」が1個で完結したり、1つで2役こなしてくれるので、助かりますよね。
食材の保存としてはもちろん、調理器具の代わりとしても使える便利な「保存容器」。形もさまざまで、そのまま電子レンジにかけられるものもあるため、いろいろな調理に使えます。気になった方はぜひ、保存容器の保存以外の使い方を試してみてください。
画像提供:Adobe Stock