大根のおいしい季節です。1本まるごと買ったのはいいけれど、気づいたら冷蔵庫の中でしなしなになってしまったという経験をしたことがありませんか? 今回は、そんな「しなしな大根」を復活させるワザをフィーチャー。救済措置としてぜひ覚えておいてください。
1. しなびた大根を皮をむかずに適当な大きさの輪切りにします。
2. ボウルに大根を入れ、かぶるくらいの水を入れて放置します。
3. 大根が水を吸って水量が減ったら、そのつど水を入れ替えます。2時間後の大根はご覧のとおりシャキッと復活します。
つくれぽ(つくりましたフォトレポートのこと)にも「カピカピした大根が戻りました」「みずみずしくおいしくなって嬉しい」「放置するだけでいいなんて驚きです」など、喜びのコメントがたくさん届いています。
捨てようと思った「しなしな大根」が、みずみずしく復活するなんてビックリですね。しかも水につけておくだけというお手軽さ。お子さんと実験感覚でやってみたというコメントもありました。物は試しで、ぜひトライしてみてください。(TEXT:森智子)
画像提供:Adobe Stock