捨ててしまいがちなえのきの根元を使って作る副菜をご紹介。5分ほどあれば作ることができます。
えのきは茶色の部分を切り落とし、根元の4~5cmの部分を使います。
フライパンにバターを熱し、えのきを炒めます。醤油で味付けすればできあがり。
レシピ作者さんによれば、えのきの根元は「貝柱」とも呼ばれ、見た目も食感もホタテそっくりに仕上がるのだそう。えのきのおいしさを無駄なく食べることができますね。濃厚なおいしさでご飯のお供としてもお酒のおつまみとしても楽しめます。ぜひ、作ってみてください。(TEXT:若子みな美)