cookpad news
コラム

最近老けが気になる…と思ったら。食べてよし!塗ってよし!のココナッツオイルに注目!

以前、アルツハイマー予防に効果があるとして、品切れが続出しているとお伝えしたココナッツオイル。現在でもその人気は続いているようです。人気の理由はアルツハイマー予防だけでなく、アンチエイジングや美容にも効果絶大なんだとか。人気モデルのミランダ•カーをはじめ世界中のセレブも愛用しているというから注目です!

食べてよし!アンチエイジング効果

40歳を境に加速するという老化スピード。最近なんだか老けてきたかも…なんて人に朗報です!ココナッツオイルには、この老化を遅らせるアンチエイジング効果があるのだとか。

通常、私たちの脳は糖質やタンパク質を元とする「グルコース(ブドウ糖)」と、脂質を元とする「ケトン体」の2種類をエネルギーにしていて、ココナッツオイルを摂取するとそのひとつである「ケトン体」が作り出されます。そのケトン体はアルツハイマー病予防に効果的だというのは前回お伝えしましたが、ケトン体を構成する主な物質である「β-ヒドロキシ酪酸」には、さまざまな老化現象を起こす犯人といわれている活性酸素を無害化する酵素を活性化する効果もあるのだそう。 β-ヒドロキシ酪酸を与えられたアンチエイジング酵素は、生理食塩水を与えられた場合と比較して2倍前後活性化することがわかったとか。ココナッツオイルを食べることで、体のサビ付きを防いでくれるのです。

まだ自分には関係ないと思いがちなアルツハイマー病も、実は病の芽は50才頃からはじまるそう。アンチエイジングとアルツハイマー病予防を兼ねて、早くからココナッツオイルをとり始めても損はなさそうです。

塗ってよし!美肌&美髪効果

食べてよしのココナッツオイルですが、なんと体に塗っても効果あり。油を塗るなんて!と最初は抵抗がある人が多いようですが、ココナッツオイルはすーと伸びてベタつかないので大丈夫。甘い香りもボディクリームだと思えば許容範囲!?

「おすすめは全身のボディケア。手や足、首から顔、そして髪の毛まで全身に使えます。3年ほど前からココナッツオイルでケアを続けていますが、普段はファンデーションもいらないほど肌の調子がいいんですよ」

とは順天堂大学大学院 加齢制御医学講座 協力研究員で、アンチエイジング研究のスペシャリストとしてさまざまな情報を発信してきたダニエラ•シガさん。

ダニエラさんによると、ボディマッサージの中でも特にヘアオイルとして優秀で、髪がやわらかくてボリュームが出ないという悩みが、ココナッツオイルを使うことで自然なハリと艶が出てふわふわになったそう。出産や加齢とともに髪の悩みを持つ女性は多いもの。気になる人は試してみる価値アリかもしれませんね。

また、良質なエキストラバージンオイルであればなめても害がなく肌の保護になるので、赤ちゃんのベビーマッサージに使う人も多いとか(ただし、アレルギー反応がでないかパッチテストを行ったうえで)。赤ちゃんの肌にも使えることからも、ココナッツオイルがいかに肌にやさしいオイルかがわかります。

ココナッツオイルのおいしい食べ方は?

興味はあるけど食べ方がわからないという声も多いココナッツオイル。書籍『アルツハイマーの改善&予防に! ココナッツオイルでボケずに健康—1日大さじ2杯から 太りにくい! アンチエイジング効果も! (主婦の友生活シリーズ)』でレシピ開発も行ったダニエラさんによると、

「最初はヨーグルトにかけたり、野菜ジュースに混ぜたりしながら、慣れたら少しずつ料理に活用していくのがおすすめです。ココナッツオイルは25℃以下で固まる特性があるので、夏場はアイスクリームにたらすとパリパリと固まって独特な食感が楽しめます! 料理では特にカレーと相性バツグンなのでぜひ試してみて下さい。本格的な味に仕上がりますよ」

とのこと。どうしてもココナッツの香りが目立つので、最初は甘いものや味の強いものと組み合わせて、慣れたら料理に活用、というステップがいいようです。

本の中からダニエラさん考案のおすすめのレシピをご紹介します。

フレンチドレッシング

<材料>(作りやすい分量)
ココナッツオイル …大さじ2
酢 …大さじ3
レモン汁 …大さじ1/2個分
はちみつ …大さじ1

<作り方>
フレンチドレッシングの材料は合わせてよくまぜ合わせる。はちみつの量は、甘みの好みで加減して。冷えると固まってしまうので、冷蔵庫で冷やさないこと。残ったら冷蔵庫で3日ほど保存可能だが、使うときは湯煎にかけてとかす。

スペイン風オムレツ

<材料>(2〜3人分)
じゃがいも …1個
にんじん …1/4個
グリーンアスパラガス …2本
卵 …3個(Lサイズ)
ココナッツオイル …大さじ1
塩 …小さじ1/4
こしょう …少々
パセリ …少々

<作り方>
1.じゃがいも、にんじんはそれぞれさいの目に切る。アスパラは根元の硬い部分をピーラーでむき、1cm幅に切る。卵はときほぐし、塩、こしょうを加える。
2.小さめのフライパン(直径16cmほど)にココナッツオイルを温め、1の野菜を入れて弱めの中火でいためる。野菜に油が回ったら、とき卵を流し入れ、軽く全体をまぜたら蓋をし、弱火で10〜15分焼く。
3.底に焼き色がつき、全体の7割ほど焼けたら、フライパンに大皿をのせて返し、滑らせるようにフライパンに戻し、裏面も焼き色がつくまで約5分焼く。器に盛り、パセリを飾る。

魚介とトマトのレッドカレー

<材料>(2人分)
えび …4尾
トマト …1個
赤パプリカ …1/2個
にんにく(つぶす) …1かけ
玉ねぎ …1/2個
ココナッツオイル …大さじ2
クミンシード …大さじ1/2
水 …1カップ(200ml)
カレー粉 …大さじ1
チリパウダー …小さじ1
サフラン(あれば) …ひとつまみ
塩 …小さじ1/4
こしょう …少々

1.えびは尾を残して殻をむく。トマトはざく切りにする。パプリカはひと口大に切る。玉ねぎはみじん切りにする。
2.鍋にココナッツオイル大さじ1、クミンシードを入れて弱火でいためる。香りが立ったら、にんにく、玉ねぎを加えて玉ねぎが透き通るまで弱火でゆっくりいため、一度とり出す。
3.ココナッツオイルを足し、えびを入れていためる。香ばしくいためたらトマト、パプリカを加えていため合わせ、油が回ったら2を戻し入れる。
4.水を注ぎ、カレー粉、チリパウダー、サフランを加え、トマトが煮くずれるまで中火で10分ほど煮る。こしょうで味をととのえる。

食べてよし、塗ってよしのココナッツオイル。健康面からも美容面からもまだまだ人気は続きそうです。気になったらさっそく試してみて!

取材協力 : 主婦の友社

アルツハイマーの改善&予防に!ココナッツオイルでボケずに健康」
「アルツハイマー病が、ココナッツオイルで治療できること」を米国医師メアリー・T・ニューポート氏が発見し、日本でも、ココナッツオイルが注目されています。この本では、なぜ、ココナッツオイルが、アルツハイマー病に効くのかを、ていねいに紹介します。さらに、この本ではココナッツオイルの特徴や入手方法、おいしい食べ方もたくさん紹介。ココナッツオイルは認知症の治療のほか、予防効果もあり、アンチエイジング効果の研究結果もあります!美容や健康が気になる人も、ぜひ挑戦してみてほしい食品です。

前回の記事

関連する記事
【準備5分】ザクザク食感がたまらない!混ぜるだけで簡単「オレオマフィン」 2023年10月29日 14:00
冷やして食べるのが◎旬のさつまいもでダイエット中でも「罪悪感ゼロ」のヘルシースイーツ 2023年10月24日 18:00
カップ麺に生クリームがメーカー推奨!?日本じゃ見かけないアメリカの「カップ麺」を現地レポート 2023年11月21日 20:00
今ならコーヒー100円!中国のコーヒーチェーン店「Cotti Coffee(庫迪咖啡)」に行ってみた 2023年10月07日 17:00
1日に飲むコーヒー、何杯が正解?医師が教える「カラダの新常識」 2023年10月07日 20:00
「白菜だけ」で十分旨い!飽きない副菜4選 2023年11月01日 15:00
高血圧や血糖値にも◎旬の柿で健康に秋を過ごそう 2023年11月14日 18:00
調理法別に紹介!揚げずに作れる「フライドポテト」 2023年11月20日 17:00
200人絶賛!ツナ缶とチーズとろける「フライパンホットサンド」がブランチにぴったり 2023年11月26日 10:00
痩せたい人はコレ買って!ダイエット講師が買ってる「コストコ食材」3選 2023年10月17日 16:00
お米って冷水で研がなきゃダメ?冷水・常温・ぬるま湯・温水で違いを実験 2023年11月24日 13:00
【極シリーズ】鶏肉ふっくらお米ふわふわ!旨みが大爆発する「極 鶏めし」 2023年11月23日 19:00
【作業5分】バター不要!オイルで作れる「簡単スコーン」 2023年12月06日 14:00
サクッ&ほろっな食感がクセになる!米粉で作る簡単クッキーボールのレシピ 2023年11月16日 12:00
“だしいらず“でおいしい!低カロリー高タンパクな「豆乳」がスープにおかずに万能すぎた 2023年10月22日 20:00
平日から週末まで大助かり!「オーケーストア」でオススメの“お肉”商品4つ 2023年10月15日 19:00
え、ダメなの?痩せたい人が「サウナ」で飲んではいけない意外な飲み物 2023年10月31日 20:00
250人の“カルディ好き”が絶賛!おいしすぎて常備しておくべき「アジアン食品」6つ 2023年11月04日 19:00
これ衝撃…ブロッコリー最高においしい食べ方 2023年12月22日 18:00
頑固な赤サビでも落ちる?話題の「電気ケトル」お掃除ワザを試してみた 2023年12月18日 19:00
おつまみやパスタに大活躍!おしゃれでウマい「牡蠣のオイル漬け」 2023年12月23日 21:00
30代スタッフに聞いた“こだわり”!料理で「面倒だな」と思いながらもやってしまうこと 2023年12月01日 17:00
寝る前のお水が原因に…!?「認知症」につながるリスクがある行動とその対処法とは 2023年12月08日 17:00
塩昆布+アレで極うま!絶品おにぎりの作り方を発見 2024年01月22日 06:00
冬は子どもの肌がガサガサに……その乾燥肌を生まれ変わらせる4つの栄養素とは? 2024年01月27日 19:00
レンジ2分で驚きのモチッとろっ食感!バレンタインに食べたい罪悪感ゼロスイーツ 2024年02月04日 20:00
風邪をひいたらおかゆ…ではなく◯◯を食べる⁉️日本とは違うアメリカの風邪事情を現地レポート 2024年01月26日 20:00
梅おにぎりと鮭おにぎり、どっちが正解?栄養士が教える「食べても太らない食事」とは 2023年12月12日 20:00
がん専門医に聞いた!がんリスクを減らす「抗がん食材」ベスト3 2023年12月21日 20:00
夕方以降の◯◯で脳機能が低下!?脳内科医が警告する不眠原因となる食習慣とは 2024年01月08日 19:00
ダイエットに間食はNG……ではない!太りにくい体を作る「戦略的な間食」を医師が伝授 2024年01月10日 19:00
材料も工程も3つ!春巻きの皮でおしゃれな「シガレットチョコ」が作れる 2024年02月10日 15:00
ホーローバットで作れる!大人の濃厚「ラムレーズンチーズケーキ」 2024年03月09日 19:00
パンもご飯もない朝にはコレ作って◎1月に最も読まれた「朝ごはん」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2024年02月13日 22:00
【停電した時に】冷蔵庫の扱い方/カセットコンロの正しい使い方/炊飯器を使わないご飯の炊き方 2024年01月01日 18:00
【医師が教える】老けて見える人、見えない人の「食習慣」の差 2024年01月30日 20:00
朝食の定番「ツナサンド」を卵&玉ねぎで格上げ!さっぱり食べやすいアレンジレシピ 2024年03月04日 07:00
ボウル不要!ポリ袋で作れる「ジャムサンドクッキー」 2024年03月05日 15:00
【新感覚】おうちの◯◯を入れるだけ!おにぎりが絶品に 2024年03月10日 06:00
え、そうだったんだ…医師が教える「朝一番のコーヒー」のリスク 2024年02月14日 12:00
鼻づまり解消の食品も!花粉症を「予防できる食べ物」と「悪化させる食べ物」を医師が解説 2024年03月05日 10:00
倹約家FPがおすすめ!食費を節約したい時に選ぶべき「主食」とは 2024年03月08日 20:00
【極シリーズ】パスタを茹でないことで、驚くほどモチモチに仕上がる「極ナポリタン」 2024年03月28日 19:00
春キャベツで夏までに身体スッキリ!野菜をモリモリ食べられる「ごちそうヘルシーサラダ」 2024年03月26日 18:00
隠れ脂質を見逃すな!脂質の摂りすぎにつながる要注意な食べ物 2024年03月20日 20:00
糖尿病予防、中性脂肪減にも効果的 健康意識の高い医師が「毎日食べている野菜」とは 2024年03月27日 12:00
【災害時に役立つレシピ】断水中に子どもからのリクエスト「カレーが食べたい!」にどうこたえる? 2024年02月26日 12:00
【医師が伝授】ポイントは油!認知症リスクが最大23%下がった○○食事法とは 2024年02月19日 19:00
3つの栄養素がポイント!東大現役合格を支えた「お弁当」つくりのルールとは 2024年03月21日 20:00
野菜は「冷凍保存」が正解!気になる保存方法のコツや保存期間を紹介 2024年03月27日 21:00