今週末は女子会、家飲みの予定がある人は、必見です。「何を作ろうか?」迷っているなら、カプレーゼはいかがですか?簡単に作れるのに、すごくオシャレなカプレーゼは、おもてなし料理として自信を持って出せるレシピ。今回は、そんなカプレーゼをさらに美味しくバージョンアップしたレシピをご紹介しますよ。
6月3日放映の「MOCO'Sキッチン」(日本テレビ系)をご覧になった人はいらっしゃいますか?今回のテーマは、「作りおきできて見た目も華やかなおもてなし料理」でした。もこみちさんが教えてくれたのは、美しいジュエリーボックスのような「もこみち流 メキシコ風 カプレーゼ」。見た目はカラフルでオシャレなのに、とびきりスパイシー!というサプライズ感あふれるレシピですよ
まずトマトやカラフルトマトは輪切りにしたり、半分、4分の1に切ったりと、いろいろな大きさにカットしてボウルへ。丸ごと入れてもOKです。
次にモッツァレラチーズも分量の半分は半分にカット、残りは丸ごとボウルへ。
続いてラディッシュも半分、輪切りなど、いろいろな形にカットしてボウルに加え、刻んだバジルもイン。
この後はドレッシング作り。にんにく、アンチョビ、オリーブオイル、塩とコショウ、ライムの絞り汁をフードプロセッサーへ。さらに赤、黄、青という3色の唐辛子を粗みじん切りにしてプラス。スイッチオンして細かく刻んだらボウルへ。全体によく混ぜたら、器に盛り付けます。これで完成。
もこみちさんいわく「やみつきの辛さです」と自ら大絶賛!した今回のカプレーゼは、3色の唐辛子入りで本当に辛そう。これはキンと冷やしたワインやビールが欲しくなるかも~。
クックパッドにもオシャレなカプレーゼのレシピがたくさん投稿されていますよ。いくつかご紹介しましょう。
いかがですか?ピリ辛にしたり、サッパリさせたり、豆腐やニョッキを加えてボリュームを出したり、いろいろアレンジしやすいカプレーゼ。基本はカットして和えるだけだから、料理の腕にあまり自信がない人でも、短時間でもサッと作れます。ぜひ活用してみてくださいね。 (TEXT:森智子)