お弁当やあと1品というときに大活躍するおかず「ピーマンしりしり」をご紹介します。ピーマンと卵やツナなどで作れてとっても簡単です。
ピーマン(千切りにする)、玉子(解きほぐす)、鰹節、顆粒だし、醤油、サラダ油
ピーマン 大きめ、ツナ缶、卵(L)、☆だし醤油 濃縮5倍 コツ参照、☆砂糖、☆塩、コショウ
ピーマン、ハム、卵、クレイジーソルト、胡椒、粉末だし
油揚げ、ピーマン、ツナ缶ノンオイル、ごま油、みりん、麺つゆ、白ゴマ
ピーマンを細切りにし、卵やツナ、ハムなどとフライパンで炒め、醤油などで味付けすればできあがり。ツナなどを入れることでボリュームアップだけでなく、マイルドに仕上がりお子さんにも食べやすくなりますね。ピーマンの大量消費にもおすすめです。ぜひ、旬のピーマンを使って作ってみてください。(TEXT:若子みな美)
暑い日に食卓に登場すると嬉しい冷奴。今回はさまざまな味変を楽しめる「冷奴のたれ」6選をご紹介し...
お肉や魚だけじゃなく野菜もしっかり取れる献立が理想ですが、一人暮らしの場合はそうはいかないこと...
夏に旬を迎えるズッキーニで作る韓国の定番おかず「ジョン」をご紹介します。ジョンとは、食材に小麦...