冬の定番料理のひとつにあがる、おでん。地域によって味つけが異なることでも知られていますよね。今回は、関西風、名古屋風、関東風のおでんレシピをご紹介します。
☆水、☆顆粒だし(鰹昆布合わせだし)、☆薄口醤油、☆みりん、↓具材は目安の一例です。お好みで種類や量は適当に♪、牛すじ(生)、卵、大根、板こんにゃく、じゃがいも(メークイン)、ウインナー、茹でたこ、ごぼう天、平天、厚揚げ、もち巾着
調味液、水、醤油(薄口)、みりん、酒、塩、昆布、おでんの具(★写真の時に使用したもの)、①こんにゃく★、②玉子★、③大根★、④練り物(平天★、野菜天、ごぼう天、ちくわ)、⑤あつあげ★、⑤がんも★、⑥すじ肉(牛)★、⑦ちくわぶ★、⑧はんぺん★、⑨鶏団子(レシピID : 6511614 )、⑩ソーセージちくわ★(鶏手羽元やロールキャベツでも)、⑪餅巾着、⑫へそ大根★、⑬キャベツ
卵、大根、こんにゃく、おでんセット、豚バラ肉塊、赤みそ、砂糖、酒、みりん、出し汁(昆布、かつお)
かつおだし、●醤油、●みりん、●三温糖(上白糖)、●塩、大根(皮をむき輪切り)、結び昆布、こんにゃく(下茹でして格子に切り込み入れる)、練り物(熱湯で軽く茹で油抜きする)、
大根、ゆで玉子、こんにゃく、お好きな練り物、●だし汁(鰹こんぶ)、●醤油、●みりん、●塩
5つのおでんレシピをご紹介しました。どれもおいしそうですね。調味料3つで作るおでんから、昆布だしのおでん、味噌を使ったおでんなど、お好みを見つけてください。具材が同じでも味つけを変えることで、この冬は何回でも食べられそうですね。味がしみたあったかおでんは心も体も温まります。ぜひお試しください。(TEXT:若子みな美)
冷蔵庫に常備してある卵を使って、早くて安くておいしい丼ぶりを作りましょう。忙しい日のお昼や、す...
2つの人気食材「ブロッコリーと豚肉」で作る、食べごたえのあるメインおかずをご紹介。5種類の味つ...
家計の強い味方である「鶏むね肉」を使った、おかずのバリエーションをお届けします。パサつきがちな...