冷蔵庫にいつもあるキャベツですが、ちょっと時間が経つと断面が黒っぽくなりやすいですよね。みなさんは最後までおいしく食べきっていますか?今回は、簡単にキャベツを長持ちさせる方法を紹介します。
1. キャベツは切らずに、外側から一枚ずつはがして使うだけ!それだけでキャベツの水分をキープできてみずみずしい食感に。
2. キャベツの芯はくり抜かずにそのままが鉄則!どんどん水分が失われて腐るのが早くなってしまいます。
乾燥が気になる方は、新聞紙やビニール袋、ラップで包んでも!特に外側の葉は乾きやすいので、しっかり密封して冷蔵庫に入れてくださいね。
つくれぽ(作りましたフォトレポートのこと)にも、「無駄なく活用できる」「1週間以上も元気!」など、一枚ずつはがして使うだけの簡単な保存法を絶賛する声がたくさん届いています。
キャベツは食べる機会の多い野菜。みずみずしい食感を長期間楽しみたいなら、切らずに一枚ずつはがしていくのがおすすめです!最後の芯まで余すことなく食べられますよ。 画像提供:Adobe Stock