言わずと知れた和食料理人・笠原さん。今回は『笠原将弘の副菜の極み158』 (扶桑社)から、おすすめのレシピを厳選して紹介します。生活情報誌「ESSE」×情報番組「ノンストップ!」(フジテレビ系)の連動コーナー「笠原将弘のおかず道場」誌面で紹介している副菜・汁物レシピは、1品加えるだけで「ごはんが整う」はず!笠原さんのワンポイントアドバイスも必見です。
こんにちは!日本料理店『賛否両論』店主の笠原将弘です。今回は、レシピ本『笠原将弘の副菜の極み158』から、おすすめのレシピをご紹介します。1回目となる今回は、手軽に作れる「厚揚げいんげん」です。
「何か足りない」時の副菜にはボリューム感も欲しいはず。厚揚げを使えば手軽に満足できる副菜をプラスできます。調理時間の目安は10分なので、ぜひ試してみてください。
厚揚げ...2枚
インゲン...10本
ゴマ油 ... 大さじ1
【A】
酒、しょうゆ、みりん...各大さじ1
砂糖...小さじ1
一味唐辛子...少し
カツオ節...適量
1.インゲンはヘタを除いて小口切りにする。厚揚げは2cm角に切る。
2.フライパンにゴマ油を中火で熱し、1のインゲンを炒める。しんなりしたら1の厚揚げを加え、焼き目がつくまで炒める。
3.Aを加えて炒め合わせ、器に盛ってカツオ節を散らす。
インゲンを使って、いつもの厚揚げレシピにほんの少しだけ一工夫してみましょう。インゲンは万能ネギのように切るのがポイントです。食感と彩りのアクセントになるので、ぜひ試してみてください。見た目も満足感もアップします。
(TEXT:Yoko Fujie)
予約のとれない和食屋「賛否両論」店主、 笠原将弘さんの“ひと味違うのに簡単な副菜・汁物”レシピを158品掲載!
旬の野菜、身近な食材や調味料を使いながら、定番の副菜とは一味違う心に残る味が家で簡単につくれます。「今夜のもう1品」がすぐに決まるから、面倒な毎日の献立も悩まず即決!今日の献立に困った時に、必ずあなたを助けてくれる1冊です。
東京・恵比寿にある日本料理店『賛否両論』店主。新宿の『正月屋吉兆』で修業したのち、2004年に自らの店をオープン。以来、独創的な感性と卓越した料理センスで和食界を牽引し続けている。2013年には『賛否両論 名古屋』をオープン。日々の楽しみはサウナとビール。『笠原将弘のプレミアムおかず100』(扶桑社刊)など著書多数。朝の情報番組『ノンストップ!』(フジテレビ系)のESSE連動コーナー「笠原将弘のおかず道場」に出演中