cookpad news

焼く・炒める・煮る・茹でる…なんでも作れる!料理家・今井真実さんのフライパンの選び方

【今週のおすすめの一冊 vol.69】編集部が特に「おもしろい!」と注目した料理にまつわる本をピックアップし、気になる中身をご紹介します。今回は 『フライパンファンタジア(毎日がちょっと変わる60のレシピ)』(家の光協会)についてご紹介します!

焼くだけじゃない!フライパンの可能性

『フライパンファンタジア(毎日がちょっと変わる60のレシピ) 』は、フライパンの可能性を広げてくれるレシピ本です。

毎日のごはん作りに欠かせない調理道具の代表格、フライパン。クックパッドでも、フライパンを使って調理するレシピがたくさんありますね。

フライパンといえば、焼いたり炒めたりといった料理で使われることが多いですが、その2つ以外にもさまざまな活用方法がある、ポテンシャルの高い調理道具なんですよ。

本書はそんなフライパンの可能性について、SNSで話題の料理家・今井真実さんが試作を重ねた珠玉のレシピが集められています。

掲載されているレシピでは、フライパンは焼く、炒めるだけでなく、煮る、茹でるなど、様々な調理をする道具として大活躍しています。「このレシピでは、どんな調理をするのかな?」とチェックするのも楽しいですよ。

大きさは?いくつ必要?フライパンの選び方

フライパンは非常にたくさんの種類があり、どのサイズのものをいくつ持てばいいのか、わからなくなってしまいますね。

本書の中で、今井さんは大小2つのフライパンを持つことをすすめています。

ミニフライパン(14cm~20cm)

熱伝導がよく、さっと副菜を作りたいときや朝食作り、お弁当作りなどに活躍する、小回りのきくサイズです。

中サイズ、大サイズ(24cm~28cm)

メイン料理全般、炒めもの、パスタなどにも重宝するサイズ。蓋があれば、4人分の蒸し料理も作れますよ。

また、おすすめのフライパンとして、BALLARINI(バッラリーニ)のフェラーラシリーズが紹介されています。
フライパンを新調したい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ご飯と食べたいメインおかず「鶏もも肉のジューシーソテー ミニトマトソース」

今回は、「フライパンファンタジア」掲載レシピの中から「鶏もも肉のジューシーソテー ミニトマトソース」のレシピをご紹介します。

鶏もも肉の皮を丁寧に焼いてパリッと仕上げ、中は肉汁あふれるジューシーな仕上がりに。半分に切ったミニトマトをフライパンで煮崩したソースが爽やかな酸味で、鶏肉の油っぽさを中和してくれます。

鶏もも肉とミニトマトのエキスをご飯に絡ませてワンプレートで食べると、たまらないおいしさです。

鶏もも肉のジューシーソテー ミニトマトソース

材料

鶏もも肉…400g
塩…4g(肉の重量の約1%)
こしょう…適量

【A】 にんにくのすりおろし…1かけ分
酒…大さじ1/2

ミニトマト…10個
オリーブオイル…大さじ1/2

作り方

下準備 鶏肉は調理の30分前に冷蔵庫から出し、室温に戻す。

1. 鶏肉は皮と身の間の脂肪や、身からはみ出た皮を取り除く。塩、こしょうを振って10分ほど置く。

2. 1の鶏肉の水気をふき取り、フライパンに、皮をピンと張りながら、皮目を下にして置く。弱火で5分焼いたら、オリーブオイルを加えてアルミホイルをふんわりとかぶせる。弱めの中火で12分焼いたら、きつね色に焼けているか確認する。焼き目が浅い部分は菜箸で押さえ付ける。

3. 鶏肉を裏返し、アルミホイルをはずして弱火で2分焼く。側面も焼き色をつけ、油切りバットにあげて休ませる。

4. ミニトマトを半分に切る。Aと共に肉汁の残ったフライパンに入れ、中火で5分ほど絶えず混ぜながら煮くずす。

5. 3でバットに落ちた肉汁を4のフライパンに戻してひと煮立ちさせ、味見をして塩ひとつまみ(分量外)入れる。鶏肉を器に盛り付け、4をかける。

60種類のフライパンレシピを収録

今回ご紹介した鶏肉のソテーの他にも、メイン料理や野菜の名脇役、ご飯ものなど60種類のフライパンレシピが収録されています。

どのレシピも、調理方法がとてもシンプルで作りやすく、それでいて素材のうまみを引き出せるので、何度でも作りたくなることでしょう。

最後に、著者の今井真実さんから、クックパッドニュース読者へ向けたメッセージをいただきましたので、ご紹介します。

「クックパッドニュースをご覧の皆様、こんにちは。料理家の今井真実です。この度、全てフライパンで作ったレシピを収録した『フライパンファンタジア』(家の光協会)を発刊しました。

フライパンレシピといえば、炒めたり焼いたりをイメージされるのではないでしょうか?最近では揚げ物をされる方もいらっしゃるかもしれませんね。

『フライパンファンタジア』ではそれだけではなく、茹でたり、蒸したり、料理で必要な加熱調理を全てフライパンで作る方法を提案しています。

『ファンタジア』は元々は音楽用語です。形式にとらわれず自由に展開された曲のことを言うのだそう。この本を読んだ皆さんが、フライパンを自由に使いこなし、おどるような気持ちで料理が出来ますように、との願いを込めてこのタイトルをつけました。

さっと出来るもの、じっくり向き合うもの様々なシチュエーションのレシピがあります。共通しているのは『約束された美味しさ』。ぜひ手に取っていただけると嬉しいです。」(今井真実さん)

フライパンを自由に使いこなし、調理のバリエーションを広げたい!という方は、本書をぜひチェックしてみてください。

(TEXT:菱路子)

フライパンファンタジア(毎日がちょっと変わる60のレシピ)』(家の光協会

関連する記事
野菜たっぷり大満足! フライパン1つで「揚げない南蛮漬け」が超便利 2023年03月29日 21:00
生クリーム不使用でもコク旨メイン!10分完成の「ささみカルボナーラ」 2023年04月12日 08:00
5分で簡単!「フライパントースト」ならパンもおかずも同時調理がかなう 2023年04月18日 09:00
殿堂入り間近レシピも!子ども爆食べの絶品「手羽中おかず」 2023年04月24日 08:00
約1000人絶賛!黄金比で作る濃厚タレがうまい「焼き鳥丼」 2023年04月29日 13:00
疲れていてやる気1%でも作れる!新生活の自炊ビギナーも必見「ひとりごはんの極意」とは? 2023年04月07日 19:00
テレビで話題の【空中にんじん】って?切るも混ぜるもフライパンで!10分完結おかず 2023年04月15日 20:00
韓国キムパプ店の味をおうちで作ろう!「おうち韓食」の「油揚げのキムパプ」レシピ 2023年04月24日 15:00
陥りがちな“作りおき疲れ”。お弁当の達人が気づいた、料理をラクにする「ゆるい作りおき」 2023年04月15日 18:00
回鍋肉は「炒めない」が正解!シェフ直伝、水っぽくならない肉・野菜の炒め方 2023年04月07日 11:00
【870人が大絶賛】カリじゅわの新食感がやみつき!「高野豆腐」の新しい食べ方とは? 2023年05月01日 17:00
新しい食べ方を発見!時短でできる絶品「ジャーマンなす」 2023年05月07日 08:00
「鶏もも肉1枚」で家族4人分が作れる!ボリュームチキンおかず 2023年05月09日 08:00
メーカー不要!フライパンで作る「ホットサンド」 2023年05月24日 06:00
ミニトマトがいい仕事「かじきソテーのトマトソース」の簡単献立 2023年05月13日 11:00
平日ごはんで迷ったらこれで決まり!ぐっち夫婦オススメ「カレー風味の生姜焼き」 2023年05月18日 15:00
ぐっち夫婦のおすすめ洋風おかず!家にある材料で「ひと口・鶏むねケチャソース」 2023年05月27日 16:00
『家事ヤロウ!!!』で話題の和田明日香さん直伝!代わり映えしなくてもいい「地味ごはん」の魅力 2023年05月12日 18:00
アンミカさんも大絶賛「愛のある料理に脱帽!」7分で完成する"魔法のおもてなしごはん"とは 2023年05月16日 19:00
コレをかければ何でも旨い!にんにく好きに推したい「アイオリソース」 2023年06月21日 16:00
食欲をそそる組み合わせ!ぐっち夫婦おすすめ「チキンソテーのレモンバターソース」 2023年06月07日 14:00
「涙が出るほどおいしい」と話題!レンジで作れる、簡単ねぎまチャーシュー 2023年06月09日 17:00
30万人が注目するせっかちママ考案!作業時間5分&皿1枚で作れる「爆速ポテトサラダ」 2023年06月16日 19:00
下味に昆布茶、お肉を卵白でコーティング!「おうちごはんの神」が教える、感動レベルの唐揚げレシピ 2023年07月10日 17:00
夏野菜で食卓鮮やか!「鶏のカラフルハニーマスタード炒め」の簡単献立 2023年06月03日 11:00
魚を食べたい日に◎カジキソテーのトマト薬味ソース献立 2023年06月24日 11:00
材料2品以内で!「鶏×ブロッコリーだけ」で作る満腹おかず 2023年06月30日 09:00
冷蔵庫の残り物で◎840人絶賛「トマト缶」レシピ 2023年07月08日 08:00
ミニサイズでも大満足!とろ〜りサクサク「ぺたんこクロワッサン」 2023年07月11日 06:00
切るのも味付けもナシ!絶品ほったらかし丸ごとピーマン 2023年07月20日 06:00
暑い日に食欲をそそる!「鶏肉×ポン酢」おかず 2023年07月22日 08:00
お米がおいしく炊ける効果も!いつもの料理がプロの味になる、魔法の万能調味料「料理酒オイル 」 2023年07月12日 19:00
サイズ、軽さが丁度いい…!ニトリの「グリルパン」が最高すぎてリピ買いしてしまった 2023年07月08日 12:00
夏に食べたい!ゴーヤ入り豚キムチの簡単献立 2023年07月22日 11:00
鶏肉で揚げずに作る!ヘルシー「酢豚風」献立 2023年07月29日 11:00
材料3つで料理人の味!包まずにできる「肉感たっぷりシューマイ」 2023年07月31日 08:00
超優秀食材「ミニトマト」!栄養価を最大限に高める食べ方とは 2023年08月02日 20:00
間違いなく絶品!枝豆は「茹でない」が正解 2023年08月16日 14:00
【1人分150円】何本でも食べられる!甘辛特製ダレがやみつきになる「無限手羽元」 2023年07月29日 16:00
【1人分100円】しっとりジューシー!特製ソースでおいしさ倍増の「やわらかすぎるチキンカツ」 2023年08月12日 16:00
人気料理家・長谷川あかりさんが提案。料理欲が上がらない夏こそ「炊き込みご飯」に頼ろう 2023年08月28日 19:00
高騰中の卵を節約したい!アレで作るなめらか絶品「卵なし親子丼」 2023年07月10日 11:00
イタリアのマンマ直伝!簡単なのに絶品「手打ちパスタ&夏野菜のソース」 2023年08月07日 19:00
ソースも麺も鍋ひとつでOK!平日ランチに「ワンポットパスタ」 2023年08月31日 12:00
白米ぺろり!サクサク衣の「定食屋さん風みぞれ煮」 2023年09月02日 07:00
トースター不要!フライパンで2分で完成する「エッグトースト」 2023年09月08日 06:00
殿堂入り間近!炒めるだけ5分で完成の「舞茸と卵の炒め」 2023年09月05日 16:00
夏野菜たっぷりでボリューム満点「鶏もも肉のカレー炒め」献立 2023年09月02日 11:00
あっという間に完成!10分で作れてジュワッとうまい「焼き鳥丼」 2023年09月16日 12:00
卵焼き器でおしゃれな朝ごはんが完成!「クロックムッシュ風トースト」のレシピ 2023年09月11日 12:00

おすすめ記事