cookpad news
コラム

【食卓にもう一品】大豆の風味がたっぷり味わえる、万能白和え衣

おいしい白和えをいただくと、ああ、これは日本の大切な味。こういう料理はしっかり守っていかなければと切に思います。ほうれん草、にんじん、こんにゃく、ひじき。りんごや柿といった果物でさえ、白和え衣をこしらえておけば、さっと和えるだけで、おいしい小鉢をお出しできます。

そのままでも、豊かな大豆の甘みとコクをたっぷり味わえて、大変おいしく召し上がれます。きほんの白和え衣を紹介します。

きほんの白和え衣

<材料(作りやすい分量)>

絹ごし豆腐…300g(およそ1丁)
白ごま…大サジ1/2杯
砂糖…大サジ1杯
みりん…小サジ1杯
うす口しょう油…小サジ1杯
塩…ひとつまみ
酒…少々

<作り方>

1 豆腐を8等分に切ります。湯を沸かした鍋に入れ、中火でゆがきます。

2 豆腐が水面に浮いてきたら、ザルの上に上げて冷まします。

3 冷めたら、キッチンペーパーに包み、巻き簾で巻きます。巻き簾をお持ちでない場合は、キッチンペーパーを重ねて、厚めに包みます。上から、まな板など、豆腐全体に均一に重みがかかるような重しをのせて、2時間ほどおきます。

豆腐の水切りがおいしさのコツです。

4 白ごまをかるく煎り、すこし粗めにすります。

5 鍋に酒を入れて、火にかけ、十分に沸騰させたら、火を止めます。

6 すり鉢に、水切りした豆腐、調味料をすべて入れます。なめらかになるまで混ぜ合わせ、2〜3時間冷やせば出来上がりです。冷蔵庫に入れて1~2日で食べきるようにしましょう。

食感の味見をしながら、しっかり混ぜ合わせましょう。

文:田中真唯子 写真:松浦弥太郎

素材の味を生かすために、調味料の選び方をおさらいしてみましょう。料理の味わいが、より豊かになりますよ。

くらしのきほん

『くらしのきほん』は、食を中心に、暮らしの基本を学び、楽しみ、基本の大切を分かち合うウェブサイトです。時代が過ぎても、決して古びない、価値のある、暮らしの知恵と学びを発信していきます。トップページでは、1日3回「おはよう」「こんにちは」「おやすみなさい」の挨拶と一緒にメッセージを更新しています。

関連する記事
【伝説の家政婦・志麻さん直伝】簡単&ヘルシー!思わず試したくなる「豆腐チキンラーメン」 2023年07月16日 09:00
580人絶賛!シャキシャキ食感がたまらない「鶏ひき肉ともやしのハンバーグ」 2023年06月08日 08:00
梅肉と大葉でさっぱり!ボリューム鶏おかず 2023年06月09日 09:00
1枚でボリューム◎梅雨時期のスタミナ「鶏むね×しそおかず」 2023年06月18日 08:00
コストコ人気NO.1の冷凍パン「ふわふわ解凍ワザ」でもっとおいしく 2023年06月18日 10:00
梅雨の季節に◎行列のできるパン屋さん直伝「おいしく食パンを保存する」方法 2023年06月19日 14:00
サクサク食感にみんなハマる「ライスペーパーのりチップス」 2023年06月25日 13:00
もうイライラしない!爆速で「刻みねぎ」を作るワザ 2023年06月08日 06:00
置き方がポイントだった!長持ちする「きゅうり」の保存法 2023年06月10日 12:00
ぐっち夫婦のおすすめ!さっぱり「豚こまの梅ポン炒め」でご飯とお酒がすすむ 2023年06月24日 16:00
30万人が注目するせっかちママ考案!作業時間5分&皿1枚で作れる「爆速ポテトサラダ」 2023年06月16日 19:00
つくれぽ700件!包丁もまな板もいらない「しその切り方」 2023年06月26日 14:00
コストコでも人気の「ハイローラー」がホットケーキミックスで作れた! 2023年07月02日 06:00
究極の節約テク「魚ニソ1本で餃子30個」を大量生産する方法 2023年07月18日 08:00
気になる夏のむくみに!大葉のさっぱり副菜レシピ 2023年07月21日 07:00
簡単!安い!うまい!「鶏むね肉」の大量生産おかずレシピ5選 2023年06月12日 16:00
食中毒になりやすい意外な盲点!?キッチン「調理台」のリセット掃除術をプロに聞いた 2023年07月08日 19:00
あの食材で豚肉そっくりに!?ダイエット中でも罪悪感ゼロの「ヘルシーなんちゃって豚丼」 2023年07月25日 19:00
-20kgも夢じゃない⁉︎もちもち新食感がクセになる「罪悪感ゼロクレープ」 2023年06月27日 20:00
包丁不要&旨さUP!豆腐は◯◯で切るが正解 2023年08月19日 17:00
【1人分150円】何本でも食べられる!甘辛特製ダレがやみつきになる「無限手羽元」 2023年07月29日 16:00
高騰中の卵を節約したい!アレで作るなめらか絶品「卵なし親子丼」 2023年07月10日 11:00
準備時間、たったの5分!市販のアイスで作る「ヘルシー豆腐アイス」のレシピ 2023年07月14日 11:00
サクサク衣が旨すぎ!鶏むね肉1枚でボリュームおかず 2023年08月25日 16:00
夏疲れにうれしい!電子レンジで作れる「なすの大葉味噌和え」 2023年08月26日 06:00
豆腐でボリューム増し増し!味しみおいしい「豆腐と豚バラの塩昆布生姜焼き」 2023年08月15日 18:00
豆腐1丁で家族みんなが大満足!ボリューム満点「豆腐のガリバタ洋風ステーキ」 2023年08月03日 12:00
バカ売れ中の人気商品、どう使うのが正解?業務スーパーの「姜葱醤(ジャンツォンジャン)」実食レポ 2023年08月23日 12:00
驚きサクふわ!フレンチシェフ直伝の「新食感から揚げ」が美味 2023年08月01日 20:00
豆腐1丁で家族分!カリふわチーズ主菜 2023年09月09日 09:00
特売肉で時短!フライパンひとつで作れる「豚こまルーローハン」 2023年09月07日 11:00
たった1分で速攻完了!豆腐の水切り裏ワザ 2023年09月07日 14:00
濃厚&ボリューム◎こってり甘辛「肉巻き豆腐」 2023年09月14日 08:00
外はカリカリ、中ふんわり!一丁で4人前の「豆腐フライ」 2023年09月28日 09:00
怪我につながる危険なゴミ!「焼き鳥の串」の正しい捨て方、資源循環局の答えは? 2023年08月14日 20:00
「家族全員1日2食」「食料がなくて雑草を」追い詰められる、ひとり親家庭の現状 2023年08月22日 20:00
見た目はリンゴ、中身はプリン!?「たっ・ぷりん・ご」パン 2023年10月22日 07:00
めっちゃラク!取り出しやすくて使いやすい「ベーコン冷凍テク」 2023年10月09日 14:00
5本丸ごと!斬新な「カニ風味かまぼこ」活用レシピがウマすぎる 2023年10月29日 15:00
今年のトレンド!「シュプリームクロワッサン」が春巻きの皮で簡単に作れる 2023年10月28日 06:00
SNSで話題の食材!「ライスペーパー」をくっつかずにやわらかく戻せる裏ワザ 2023年10月05日 12:00
材料2つだけ!「サバ缶」のおいしい食べ方 2023年11月02日 08:00
作りおきにもぴったり!「豆腐」は漬けるのが正解 2023年11月04日 07:00
和風のイメージを覆す!?進化系「揚げ出し豆腐」 2023年11月05日 10:00
ねっとり濃厚でご飯がすすむ!「里芋と豚バラの味噌煮」 2023年11月20日 08:00
カリカリやみつき!旨すぎ手が止まらない「フライド大根」 2023年11月11日 15:00
余った餃子の皮で!SNS話題スイーツが簡単完成 2023年11月16日 09:00
ヘトヘトなときにも◎コンロ不要の材料2品「豚バラおかず」 2023年11月22日 08:00
カルディ行くならこれ買って!節約家がおすすめするコスパ良すぎ食材 2023年11月17日 20:00
SNSで9万回検索された!卵不使用なのに驚くほど濃厚な「罪悪感ゼロ・カルボナーラ」 2023年11月28日 18:00