cookpad news
コラム

昔も今も愛され続ける「豆腐」の魅力はどこにある?【豆腐百珍シリーズvol.1】

安くてヘルシー、いつでもどこででも手に入る豆腐はクックパッドの中でも人気食材。このお豆腐、実は昔から日本で愛されてきた食材なのです。どうして豆腐がこんなに人気なのか、その秘密とともに、もっと豆腐をおいしく食べるための工夫を紹介していきます。

食卓に欠かせない大人気の豆腐

クックパッドの中でも大人気の「豆腐」。その数はなんと76,386品!これはクックパッドの全レシピの中の約5%を占める数値です(2013.11.15時点)。クックパッドの毎日届く無料メルマガ(れぴまが)でも、お豆腐のレシピはとても好評です。

豆腐の魅力ってどんなところ?

豆腐の魅力について、べにや長谷川商店の長谷川清美さんにお話を伺いました。 「豆腐の魅力は、1.昔からあること 2.安い 3. 料理のバリエーションが豊富 4.副菜だけでなく肉の代わりにメインディッシュにもなること  5. 火がすでに入っているので調理が楽で扱いやすい点だと思います。」

そうですね。さらにヘルシーなのも現代人にとっては人気の理由の1つです。すでに人気の豆腐料理ですが、世界にも誇る「豆腐」をもっともっと人気者にしたい!と思っていたところ、ヒントが江戸時代にありました。

江戸時代のベストセラー「豆腐百珍」って知ってる?

私たちの生活にいまや欠かせないレシピ本。実はすでに江戸時代に登場していたのをご存知ですか? 中でも大ベストセラーだったのが「豆腐百珍」。内容は100種類の豆腐料理のレシピを解説した料理本で当時、庶民の間で大いに話題になったそうです。 なぜ、江戸時代のレシピ本「豆腐百珍」はそんなに人気を博したのでしょうか? 長谷川さんは、ご自身のお料理教室で「豆腐百珍」講座をされたこともあるそうです。

「豆腐百珍の魅力は、その調理法にあると思います。一言で言うと、材料のシンプルさ。和食は素材を活かす「引き算」の調理法ですが、豆腐百珍はまさにそうで、調味料と数種類の材料だけで作ることができるのです。派手ではないけれど、作り方、切り方で微妙に変わる料理が大集合している一冊といえるでしょう。 この時代、豆腐屋が行商するようになり、庶民が豆腐を手に入れやすくなって栄養源としても、また扱いやすさにも人気が広まっていました。そんなところに豆腐百珍というレシピ本が発行されたおかげで、豆腐の人気が根付いたというわけです。」

江戸の時代に豆腐料理と豆腐の定着率をあげた「豆腐百珍」。それをならって、クックパッドのレシピで現代版豆腐百珍を作ってもっともっと豆腐の魅力を掘り下げ広げていくことにしました!

現代版豆腐百珍 Powered by COOKPAD の1番目のレシピはこれ!

NO.1 「豆腐ステーキ」

豆腐だけなのに、肉の代わりになるボリューム満点なステーキは今や食卓の定番。現代に欠かせない調味料マヨネーズも隠し味に入ってまさに現代版豆腐レシピといえそうです。

こんな食べ方、江戸時代にはきっとなかったですよね。ステーキにすることでメインディッシュになってしまう豆腐の実力はやっぱりたいした物。さあ、あなたなら現代版豆腐百珍にどんな豆腐レシピを選びますか? 次回もお楽しみに!

取材協力

べにや長谷川商店 長谷川清美さん
北海道遠軽町にて、祖父の代に昭和元年に創業した雑穀商店「べにや長谷川商店」の販売店として「べにやビス」を設立。北海道での在来品種で豆料理の普及活動をおこなう。豆文化と郷土食の継承をライフワークとして活動中。 著者に「べにや長谷川商店の豆料理」(PARCO出版)、「豆料理きほんのき」(主婦と生活社)など。

編集部おすすめ
クックパッドの監修本