お弁当に入っていたら嬉しい「オムライス」。一面の黄色い卵に、真っ赤なケチャップを見ただけでテンションが上がりますよね。でも悩ましいのが「ケチャップが蓋についちゃうこと」。元気に走り回りながら登校する子供はなおさらですが、静かに持ち運んでいるはずのお父さんのお弁当でさえも、ケチャップが蓋についてしまうことないですか?今回紹介するレシピでは、目からウロコな便利なワザを使って、お弁当の蓋にケチャップがついてしまうことを回避できそうです!
ギリギリまでたっぷり詰めたいお弁当。オムライスの場合、たっぷり詰めた上に、ケチャップを乗せるから蓋についてしまうのは必然…。とはいえ、卵の下にケチャップを入れては、なんだか寂しい。ここでレシピ作者さんが「くり抜いて詰める」という目からウロコの便利なワザを編み出してくれました!
こちらのレシピのつくれぽ(みんなの作りましたフォトレポートのこと)にも、「蓋にもつかなくて◎」「こんな素敵なアイディアがあるとは」など、ナイスアイデアを絶賛しつつ、「オムライスが可愛くなりますね♪」と見た目が可愛く仕上がることに対する喜びの声も多数寄せられています。
中には「ハート型で彼のお弁当に」と、うらやましい声も!
クッキー型で卵をくり抜いた部分にケチャップを詰めるだけなのに、蓋につかず、可愛く仕上がる便利技。ところでオムライスをお弁当箱サイズにきっちりぴっちり詰めたい方はこちらをチェックです!
クックパッドニュースでもお弁当オムライスの包み方を紹介しているので合わせ技でかわいく美しく、蓋につかないお弁当オムライスライフを楽しんでくださいね!
JAMHA認定ハーバルセラピスト
北海道出身の日ハムファン。2男児に味見を頼み日々お料理研究中。素敵&便利なレシピたっぷりの記事を発信します♪