cookpad news
メインおかず

飲み屋の聖地・新宿ゴールデン街のパパッと作れる絶品おつまみ

自分のためにちょこちょこっとおつまみを作って、お酒を楽しむ人が増えています。そのおつまみは、やはりお酒が美味しく感じられるほうがいい。ということで、酒場の聖地の新宿ゴールデン街で長く愛されてきたレシピをご紹介します。

釣り好きの主人が営む『しん亭』に注目!

ゴールデン街といえば、レトロな酒場というイメージの方もいると思いますが、最近では、新しいスタイルのお店や海外からも注目され、ますます活気づいています。そこで1998年からやっているしん亭のご主人に、パパッと作れる絶品おつまみ2品を教えてもらいました。料理を楽しみながら、新宿ゴールデン街に行った気分になってみるのもおすすめです。

しん亭のおつまみレシピ

ザーサイ・長ねぎ・ささ身のあえもの

材料・分量<2人分>
味付けザーサイ(薄切り/せん切り)10切れ
鶏ささ身(筋を取り、ゆでる)2本
長ねぎ(白髪ねぎにし、水にさらす)1本
白ごま 小さじ1
ゴマ油 大さじ2
塩 適宜

作り方
1. ささ身は細かくさき、ザーサイ、ねぎ、ごま油を加えてあえる。
2. 塩気が足りなければ塩で味を整え、器に盛り、ごまをふる。
*ねぎは縦半分に切って、斜め薄切りでもOK。
*ザーサイに塩分があるので塩はお好みで

自家製オイルサーディン

材料・分量<2人分>
真イワシ 2尾(またはシコイワシ6尾かアジ2尾か中型のサバ1尾かサンマ2尾のいずれか好みの青魚)
にんにく(みじん切り)2片
オリーブ油 150ml
塩 小さじ1
ハーブ(オレガノ・タイムなど)適量

作り方
1. 魚は3枚おろしにし、皮はつけたまま脇骨をすき取る(大きいものは1口大のそぎ切りに)
2. 小さめのフライパンか鍋に油を入れ、①と塩、にんにく、ハーブを加える
3. <2>を弱火で10分熱し、さめてから密閉容器に入れて保存する
*真イワシは手開き、シコイワシは頭と内蔵を取るだけ。刺身用を使ってもOK
*醤油をふりかけるだけでもソテーにしても美味。
*冷蔵庫で1ヶ月はもつが、塩分が強まるので調理する際は塩加減に注意してください

しん亭

店主は大の釣り好き。メニューはバラエティ豊かで、カウンターには日替わりの大皿料理も。
住所/東京都新宿区歌舞伎町1-1-10 1F(G1通り)
電話番号/03-3209-3208
営業時間/18:00〜1:00
定休/日・祝
カウンター11席(宴会は14名まで)クレジットカード不可

取材協力:『新宿ゴールデン街おつまみレシピ』(ぴあ社)

日本有数の飲み屋街といわれる「新宿ゴールデン街」。かつてはかつては文化人が集い、夜な夜な口論を繰り返していたというこの街も今では、安くて気さくでおいしいお店がたくさんあると海外でも有名に。そんな一大スポットの人気おつまみレシピを集めた一冊です。ネットでの購入はこちら

関連する記事
ゴーヤより食べやすい!この夏は「ピーマンチャンプルー」を作ろう 2023年06月24日 08:00
【悪魔の痩せ飯】筋肉を落とさずに痩せられる旨い料理!「痩せ味噌チキン」 2023年06月22日 19:00
これ、何…?ベトナムで食べて衝撃を受けた「白いてろてろ」の正体 2023年06月19日 12:00
食欲をそそる組み合わせ!ぐっち夫婦おすすめ「チキンソテーのレモンバターソース」 2023年06月07日 14:00
ぐっち夫婦のおすすめ!さっぱり「豚こまの梅ポン炒め」でご飯とお酒がすすむ 2023年06月24日 16:00
「干さない梅干し!?」梅干し作りのハードルがグンと下がる『漬けっぱなしの梅漬け』に挑戦! 2023年06月12日 20:00
料理家・笠原将弘さんにクックパッドアンバサダーが料理で挑む!その結果は…? 2023年06月12日 19:00
濃いめ味が◎きゅうりに和えるだけスピード副菜4選 2023年07月13日 18:00
グリルで激うま!こんがり焼きとうもろこし 2023年07月16日 18:00
濃厚ソースが合う〜!駄菓子みたいなサクサクちくわ 2023年07月21日 18:00
【極シリーズ】なめらか食感がクセになる!試作を重ねてたどり着いた「極ポテトサラダ」 2023年07月22日 13:00
人気の夏野菜を手軽においしく!えびとズッキーニの"塩バターガーリック"炒め 2023年07月12日 14:00
ヘルシーでボリューム満点!「豚しゃぶオクラ」のどさっと盛り 2023年07月22日 16:00
おつかれ気味の腎臓がよみがえる!不調に効く「解毒スープ」とは 2023年09月20日 18:00
冷奴に肉、野菜なんでも絶品に!もう手放せない夏のアイドル【ネギ塩レモンタレ】 2023年07月24日 18:00
【和食料理人・笠原さん直伝】手軽にできてボリューム満点!「厚揚げ」でお助け副菜 2023年06月19日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】野菜と一緒に漬けておかず感アップ!絶品「カレー煮卵」 2023年07月17日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】乾物を使いこなす!甘辛味の副菜「春雨となすのうま煮」 2023年08月21日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】彩り鮮やかな副菜!「カボチャサラダ」 2023年09月18日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】お弁当にもぴったり!味がしみ出す「油揚げのしぐれ煮」 2023年10月23日 20:00
農家直伝!塩を◯◯で旨みアップ「枝豆」格上げワザ 2023年08月04日 18:00
ささみ6本で家族4人分!「ピーマンの肉詰め」を大量生産するワザ 2023年08月08日 09:00
間違いなく絶品!枝豆は「茹でない」が正解 2023年08月16日 14:00
余ったそうめん大量消費!パリパリチーズにハマる新感覚おやつ 2023年08月27日 10:00
ズッキーニだけで作れる!パパッと副菜3選 2023年08月18日 16:00
トロトロのなすをたっぷり生姜ダレで!「鬼ジンジャーなす」 2023年08月17日 20:00
作りおきにも◎さっぱり食べられる「なすとささみの南蛮漬け」 2023年08月28日 08:00
1本丸っと!お手軽「とうもろこしだけ炒め」 2023年09月01日 15:00
トースター不要!フライパンで2分で完成する「エッグトースト」 2023年09月08日 06:00
【つくれぽ480人】コツは温度にあり!究極の「ポテトフライ」の作り方 2023年09月08日 19:00
半丁で家族4人分!カリッふわっ食感が絶品の「豆腐チヂミ」 2023年09月19日 09:00
簡単すぎるのにおいしい!「にんじん」の食べ方 2023年09月26日 17:00
コレステロールを下げる食材はコレ!「年代別」「男女別」の付き合い方を医師に聞きました 2023年09月29日 17:00
アレ入れるだけ!茹でた麺が鍋底にくっつかない裏ワザ 2023年09月02日 06:00
これホントに鶏ささみ!?驚くほどしっとり濃厚「チーズサンドピカタ」 2023年09月26日 18:00
卵焼き器でおしゃれな朝ごはんが完成!「クロックムッシュ風トースト」のレシピ 2023年09月11日 12:00
地元農家から“採れたて野菜”を毎朝入荷!「三芳PA(上り線)」の直売店にオススメ商品を聞いてみた 2023年08月23日 11:00
東日本で大人気の「道の駅」2選!オススメ品を聞いてみたら意外なあの食材だった 2023年08月27日 12:00
ロケーションが最高!必ず立ち寄りたい西日本の「道の駅」おすすめ食材は? 2023年08月28日 13:00
500人絶賛!甘辛で箸が止まらない「無限れんこん」 2023年10月04日 15:00
ふっくらサクッ!自宅で焼き立て「クロワッサンたい焼き」のレシピ 2023年10月24日 07:00
【殿堂入り目前】蒸してしっとり!ささみの大葉チーズロールは冷めてもおいしい 2023年10月03日 11:00
つくれぽ600件超え!材料3つでお店に負けない「極上パスタ」 2023年10月27日 19:00
「きのう何食べた?」にも登場。庶民の味方「のり弁」が高級化した理由 2023年10月31日 19:00
DASH食とは?高血圧予防に役立つ食事法の効果とやり方を知ろう 2023年10月11日 20:00
これもライスペーパーで作れるの!?驚きのアイデア「ぐるぐるウインナー風」レシピ 2023年10月19日 11:00
その習慣が認知症を招く?「寝る直前に大量の水を飲む」ことのデメリットとは 2023年09月21日 20:00
静岡県民が絶賛!年間50万枚売れてる“黒はんぺん”について直売店に聞いてみた 2023年10月05日 19:00
手が止まらない!新食感ザクザク「やみつきポテト」 2023年11月10日 15:00
クタクタに疲れた…そんな日はレンジで作れる「ささみうどん」で空腹を癒そう 2023年11月13日 12:00