1年中スーパーで手に入るピーマンは、家計の強い味方。実はピーマンはトウガラシの1種で、梅雨から秋を迎えるこの時期に最も美味しくなるそうです。そんなピーマンを使って、今回もこみちさんが作ってくれたのはどんなレシピか?さっそくチェックしてみて。
8月21日放映の「MOCO’Sキッチン」(日本テレビ系)は、「ピーマン」がテーマでした。家族揃ってピーマン好きという視聴者の方から「いつも同じで飽きてしまったので、見た目も味も楽しめるレシピを」とリクエストされたもこみちさんは、「飽きてしまったのなら、今日はちょっとトルコのほうへ行きましょう」とひと言。定番野菜のリクエストにトルコ料理で応えてしまうあたり、さすがアイディアマンのもこみちさん。今回は、ピーマンにビックリなものを詰めて作るドルマにチャレンジしましたよ。
今回もこみちさんが作ってくれた「ドルマ」とは、トルコ語で“詰めた物”という意味を表す言葉。その名の通り、ピーマンの中にお肉とある物を詰めていきます。
まずはピーマンの準備を。へたの部分を包丁で切り取り、スプーンで中身をくり抜き、種をきれいに取り出しておきましょう。
次にボウルに牛ひき肉、玉ねぎのみじん切りを入れます。ここでスタジオから驚きの声があがった食材が登場!なんとそれは洗って水気を取ったお米。こちらをボウルに加えて塩コショウをしたら、さらにドライパセリ、ミントパウダー、ナツメグ、クミンパウダー、赤ワインをプラスしてよくこねましょう。
ピーマンに具材を詰め、切り取った上の部分を落しブタの変わりにかぶせたら、煮込み鍋に縦にきっちりと並べます。そこにバターを溶かしてトマトペーストを炒め、塩コショウ、赤ワイン、ブイヨンスープを加えて煮たスープを注ぎます。フタをして、弱火で煮ること20~30分。お皿に盛り付け、仕上げに煮込んだスープをかければ、香り豊かなトルコ風レシピ「ピーマンのドルマ」の出来上がり。
トルコは香辛料をたっぷり使う国。このレシピもドライパセリ、ミントパウダー、ナツメグ、クミンパウダーなどたくさんのスパイスを使っているのがポイント。他にもピーマンの一風変わったレシピがないか?クックパッドで探してみました。
実はいろいろなレシピに応用できて、美味しいピーマン♪他にもいいレシピを思いつたら、ぜひ投稿してみてくださいね。(TEXT: 黒沢るか/ライツ)