cookpad news
コラム

お箸が止まらない味わい!15分で作れる台湾の家庭料理「肉そぼろ麺」【世界のクックパッドのごはん vol.1】

クックパッドは今や世界72カ国に広がり、29もの言語(2019.5現在)でレシピが寄せられているのをご存知ですか?クックパッドに集まった、世界のごはんを連載にてご紹介します♪第1回目は『cookpad plus 2019年3・4月号』(セブン&アイ出版)にも掲載された、薬味が香る台湾の家庭料理「肉そぼろ麺」!

台湾のポピュラーな家庭料理って!?

台湾中で食べられている「肉燥麺」

肉燥(ロウザオ)はひき肉という意味で、醤油や砂糖などで調味した「豚肉のそぼろ」のこと。諸説ありますが、豚肉を買うことができなかった貧しい人々がお肉屋さんで肉の端切れをもらい、それを刻んで醤油とからめて食べたのが発祥だといわれています。

この肉そぼろを麺にかけたのが肉燥麺です。家庭や地方によって少しずつ味つけや加える具材は違うものの、台湾全土で食べられているポピュラーな家庭料理だそう。

台湾の味「肉燥麺」を日本で再現!

材料(2〜3人分)

豚ひき肉 300g
A
|しょうが(みじん切り)... 小さじ1
|にんにく(みじん切り)... 小さじ1
|カイエンペッパー(あれば )... 小さじ1
B
|しょうゆ... 大さじ1〜2
|ダークソイソース※(あれば)... 小さじ1/2
|砂糖... 小さじ1
|こしょう... 少々
麺(中華麺など)... 2〜3玉
青菜(チンゲン菜など)... 1束
青ねぎ(小口切り)... 適量

※ダークソイソース…中華、タイ、マレーシア料理などで使われる、大豆と砂糖で作られたとろみのある調味料。たまりじょうゆで代用できます。

作り方

1. フライパンに油適量(分量外)を弱火で熱し、Aを入れて炒める。 香りが出たらひき肉を加えて炒め、色が変わったらBを加えて3〜5分炒める。
2. 鍋にお湯を適量沸かし、麺と青菜をゆで、青菜は食べやすく切る。
3. 器に麺を盛って青菜と1をのせ、青ねぎを飾る。

15分程度で、おいしい肉そぼろ麺があっという間に完成します!
麺と具をからめながら食べると味が馴染んで美味しくいただけます。また、辛いものが好きな人は、手順1で調味料にチリソースを加えてみてください。 作者さんによると、鶏ガラスープの素で作ったスープを注いでも美味だそう!是非お試しくださいね。

●撮影/武井メグミ

『世界のクックパッドのごはん』を掲載中!「cookpad plus」

『世界のクックパッドのごはん』は、料理から始まる暮らしのマガジン「cookpad plus」でも連載中です。最新号「cookpad plus 2019 年夏号」は、2019年6月1日(土)に発売!夏に嬉しい『時短ごはん』を大特集するほか、お出かけにぴったりなツモリチサトの付録付きの豪華な一冊です。是非手にとってみてくださいね。

関連する記事
【つくれぽ350件】ふわしゅわ食感が絶品!卵2個で作れる「台湾カステラ」 2023年04月11日 13:00
その工程、本当に必要?面倒をそぎ落とした「ちょうどいい料理」の考え方 2023年07月08日 14:00
【悪魔の痩せ飯】高タンパク低脂質!筋肉を付けて脂肪を落とす「痩せお好み焼き」 2023年04月20日 19:00
【だれウマの限界メシ】レンチンだけで作れるのに本格的!『限界つけめん』 2023年04月08日 19:00
袋に入れてこねて焼くだけ!カリカリもちもちの「豚こまチーズ焼き」がTwitterで話題 2023年04月14日 20:00
新年度が絶好のチャンス!? 習慣化したい「腸活ライフ」の始め方 2023年04月14日 13:00
米粉でカリッモチっ!親子で一緒に作れる餃子で大型連休を楽しもう 2023年04月25日 18:00
韓国キムパプ店の味をおうちで作ろう!「おうち韓食」の「油揚げのキムパプ」レシピ 2023年04月24日 15:00
「私の幸せスープ」大募集!あなたのレシピが雑誌に掲載されるかも 2023年04月04日 13:00
【伝説の家政婦・志麻さん直伝】炊飯器にお任せで簡単!トロトロ「ねぎの炊き込みご飯」 2023年04月14日 14:00
伝説の家政婦・志麻さん直伝!ふわふわ絶品"パンプディング"を作るコツ 2023年06月03日 06:00
【伝説の家政婦・志麻さん直伝】簡単&ヘルシー!思わず試したくなる「豆腐チキンラーメン」 2023年07月16日 09:00
手抜きで絶品!伝説の家政婦・志麻さんに聞いた、「納豆」の新しい使い方とは? 2023年05月22日 17:00
人気カフェのメニューにも!ブラジルの絶品プリン「プヂン」を日本で唯一の研究家に教えてもらいました 2023年04月15日 14:00
連休疲れに!鉄分&カルシウムたっぷり「小松菜」の和え物5選 2023年05月05日 15:00
特別な材料なし!おうちにあるもので「ふわしゅわ台湾カステラ」が完成 2023年05月17日 16:00
栄養士が解説!太りにくい麺類ランキング 2023年05月17日 20:00
下味に昆布茶、お肉を卵白でコーティング!「おうちごはんの神」が教える、感動レベルの唐揚げレシピ 2023年07月10日 17:00
好きな人にはたまらない!意外な使い方も見つかる「パクチー」料理10選 2023年06月14日 13:00
茶葉のアレンジも楽しめる!2023年の梅しごとは台湾で人気の”茶梅”に挑戦! 2023年06月05日 20:00
毎日食べても飽きない!「なす」だけでパパッともう一品 2023年05月25日 12:00
彩りも栄養バランスもばっちり!「納豆」の意外な食べ方 2023年06月02日 14:00
のせるだけ!かけるだけ!人気の冷ややっこレシピ3選 2023年06月09日 14:00
調味料が同量で作りやすい!酢でさっぱり手羽元の甘辛煮 2023年06月15日 12:00
料理家・笠原将弘さんにクックパッドアンバサダーが料理で挑む!その結果は…? 2023年06月12日 19:00
付属ソースの使い方にコツあり!最高においしい「焼きそば」の作り方 2023年07月01日 17:00
暑くて食欲のない朝は「鹹豆漿(シェントウジャン)」に頼ろう 2023年07月25日 06:00
人気の夏野菜を手軽においしく!えびとズッキーニの"塩バターガーリック"炒め 2023年07月12日 14:00
あの食材で豚肉そっくりに!?ダイエット中でも罪悪感ゼロの「ヘルシーなんちゃって豚丼」 2023年07月25日 19:00
あなたのレシピが雑誌に掲載されるかも?!「お手軽パスタ」のアイデア大募集 2023年07月11日 13:00
【和食料理人・笠原さん直伝】手軽にできてボリューム満点!「厚揚げ」でお助け副菜 2023年06月19日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】野菜と一緒に漬けておかず感アップ!絶品「カレー煮卵」 2023年07月17日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】乾物を使いこなす!甘辛味の副菜「春雨となすのうま煮」 2023年08月21日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】彩り鮮やかな副菜!「カボチャサラダ」 2023年09月18日 20:00
-20kgも夢じゃない⁉︎もちもち新食感がクセになる「罪悪感ゼロクレープ」 2023年06月27日 20:00
糖質0g麺を使って!ダイエットランチ 2023年07月31日 10:00
人気料理家・長谷川あかりさんが提案。料理欲が上がらない夏こそ「炊き込みご飯」に頼ろう 2023年08月28日 19:00
豆腐一丁で家族分!連休明けの節約時にも大満足の「豆腐と鶏むねミンチの絶品バーグ」 2023年08月19日 06:00
あの食材でモチモチ!高たんぱく・低カロリーな絶品「わらび餅」 2023年08月24日 15:00
25歳で突然「1型糖尿病」に!食事が苦痛に変わった地獄のような日々から食べる喜びを取り戻すまで【前編】 2023年07月16日 20:00
糖尿病患者のリアルな食生活を発信する「25歳の糖尿病YouTuber」が目指す偏見のない世界【後編】 2023年07月23日 20:00
血糖値の急上昇を抑えるなら…専門医が教える「食べる順番」の正解 2023年07月21日 21:00
ふわしゅわ&ぷるぷる美味「台湾カステラ」 2023年09月19日 14:00
減量中もスコーン1日1個!−30kgを叶えた「停滞期」もお構いなしのストレスフリーダイエット 2023年08月26日 16:00
具材は卵だけでめちゃウマ!とろける「マカロニサラダ」 2023年08月25日 14:00
つくれぽ2000件超!殿堂入り「なすの中華風サラダ」 2023年09月01日 13:00
ポイントはじゃがいもの皮!今までとは一線を画す「究極のポテトサラダ」の作り方 2023年09月08日 13:00
オーブンなしで手軽につくれる!さつまいもおやつ3選 2023年09月15日 13:00
朝起きると体が鉛のように重い…更年期症状をきっかけに始めたダイエットで手に入れた健康と「新たな趣味」 2023年09月02日 17:00
うまみを最大限に引き出す!ボリューム満点「きのこたっぷりスープ」 2023年09月22日 14:00

おすすめ記事