cookpad news
裏ワザ

少しだけ余ったときに簡単便利!「餃子の皮」の保存ワザ

みんなで包む作業すら楽しい、餃子パーティ!でも、余った餃子の皮って、すぐにカピカピになってしまうのが悩み…。と、そこでオススメなのが、少し余った「餃子の皮」の保存ワザ!冷蔵、冷凍の2パターンから、好みの保存方法を試してみましょう♪

しっとり「冷蔵保存」

湿らせたキッチンペーパーとともに、餃子の皮を密閉式ポリ袋に入れます。あとは冷蔵庫へ入れておけば、しっとりとした状態で長期保存できるんですよ。

簡単!「冷凍保存」

ラップで包んで密閉式ポリ袋に入れたら冷凍庫へ!使用するときは冷蔵庫で解凍しましょう。

今まで悩んでいた人も、これにて解決!いつでも使えるので、少量の餃子でもすぐに作れますね。パーティだけでなく、小腹が空いたときにも餃子の出番です。(TEXT:八幡啓司)

関連する記事
【1週間乗り切れる!】まとめて作って朝ラクチン!作りおきお弁当おかず 2023年03月30日 05:00
傷みやすいニラもこれでシャキシャキ長持ち!おすすめ保存法 2023年04月05日 17:00
今日のご飯は「ちくわ」が主役!大満足のごちそうおかず 2023年04月07日 09:00
もっちりジューシーなお肉に大変身!秘密の「餃子の皮」活用レシピ 2023年04月19日 09:00
デパ地下惣菜の定番!絶品「オーロラサラダ」 2023年04月23日 16:00
家族でワイワイ作ろう!GWに活用できる「ホットプレート」レシピ 2023年04月28日 09:00
大量消費&長期保存も!ご飯が止まらない「壺ニラ」レシピ3選 2023年04月30日 10:00
食材1つで即仕込み!「鶏むね肉の作りおき」4選 2023年04月30日 16:00
潮干狩り後に大活躍!「アサリの保存」の正解はコレ 2023年04月30日 18:00
紫外線対策に◎ビタミンC豊富な「新じゃが」のおいしい食べ方 2023年04月15日 12:00
お弁当作りが楽になる!あると助かる「作りおきおかず」 2023年04月15日 21:00
米粉でカリッモチっ!親子で一緒に作れる餃子で大型連休を楽しもう 2023年04月25日 18:00
陥りがちな“作りおき疲れ”。お弁当の達人が気づいた、料理をラクにする「ゆるい作りおき」 2023年04月15日 18:00
春巻きの皮でもOK!「お手軽ブリトー」でお酒がすすむ 2023年05月11日 18:00
解凍せずにそのまま使える!「冷凍鮭」が旨いメイン5選 2023年05月18日 09:00
包まないから楽チン!見た目も楽しい「ジャンボ餃子」 2023年05月27日 09:00
湿気の季節に大活躍!開封済みの食品袋は◯◯で閉じるが正解 2023年05月26日 20:00
そんな使い方あったんだ!ライスペーパーの驚き活用法4選 2023年05月19日 16:00
お米の保存場所、どこが正解?編集部おすすめの保存アイテムも紹介 2023年05月17日 19:00
お米屋さん直伝!マズくならない「早炊きご飯」の炊き方 2023年04月28日 13:00
舞茸でおいしくボリュームUP「肉おかず」5選 2023年06月07日 08:00
巻いて冷凍が最強!こまめに使えて長持ちする「大葉の保存法」 2023年06月15日 07:00
コストコ人気NO.1の冷凍パン「ふわふわ解凍ワザ」でもっとおいしく 2023年06月18日 10:00
梅雨の季節に◎行列のできるパン屋さん直伝「おいしく食パンを保存する」方法 2023年06月19日 14:00
大好きな食感でお酒がすすむ!おつまみに「パリパリウインナー」 2023年06月22日 18:00
嬉しいメリットが!トマトは「丸ごと冷凍」が正解 2023年06月25日 10:00
置き方がポイントだった!長持ちする「きゅうり」の保存法 2023年06月10日 12:00
これ便利!ひき肉は「振って冷凍」でパラパラに 2023年06月10日 17:00
人気すぎて売り切れも⁉︎業務スーパーのお得な「主食」食材 2023年06月02日 20:00
シンプルなのに激うま!餃子の皮で作る「チーズとポテサラのウインナー巻き」 2023年06月15日 19:00
解凍中に◯◯するのがコツ!冷凍ご飯がしっとりふっくらする解凍法を試してみた 2023年05月29日 21:00
新たな魅力発見!メインおかずやおつまみになる餃子の皮活用レシピ 2023年06月18日 21:00
あと1品に大活躍「きゅうりだけ」副菜がめちゃ便利 2023年05月01日 07:00
お弁当作りにも役立つ◎おかずの「急速冷蔵」ワザ 2023年07月11日 17:00
究極の節約テク「魚ニソ1本で餃子30個」を大量生産する方法 2023年07月18日 08:00
特売まとめ買いに朗報!簡単に剥がせる「ラップの包み方」 2023年07月18日 20:00
しなしなになる前に!大量きゅうりは「切って冷凍」で救済 2023年07月30日 15:00
なすは1ヶ月も保存できる!ニチレイフーズの広報さんに教わる「食材冷凍の正解」とは 2023年08月03日 19:00
ご飯の保温、◯時間以上は危険!お米屋さんに聞く炊飯器「保温機能」の注意点 2023年06月23日 13:00
大量買いも安心!しなしなにならない「きゅうり」の保存法 2023年06月27日 16:00
お盆休み前に!冷蔵庫の中身を一掃するレシピ 2023年08月10日 10:00
レンチンするだけですぐ食べられる!便利な「おにぎり」の作りおき 2023年08月19日 19:00
一房買っても安心!覚えておくと便利な「バナナの保存法」 2023年08月09日 06:00
1度に5種類も仕込める!「鶏むね」の大量作りおきおかず 2023年08月24日 16:00
バカ売れ中の人気商品、どう使うのが正解?業務スーパーの「姜葱醤(ジャンツォンジャン)」実食レポ 2023年08月23日 12:00
「これは驚き」「ズボラでもできる」乾燥しがち"使いかけハム"のスゴい保存術 2023年09月17日 18:00
使いかけキャベツ「しなしな」にならない保存ワザ 2023年09月22日 18:00
パラパラ絶品チャーハンが作れる「冷凍ご飯」の作り方 2023年09月21日 11:00
保存容器はNG?お米屋さんに聞いた「マズくならない」ご飯の冷凍ワザ 2023年09月22日 13:00
農家直伝レシピも!ジューシーさが長持ちする「梨の保存法」 2023年09月07日 16:00

おすすめ記事