cookpad news
コラム

無限に食べ続けられる!芯まで余さず「キャベツ丸ごと1玉」を味わい尽くす珠玉のレシピ5品

【ドキュメンタリーレストラン ゼロ vol.8】出張料理人・ソウダルアさんが、日本中で日々失われていく食材をメインに据えたコース料理を考案し、そのレシピをお届けします。連載第8回目のテーマは、「キャベツ」。芯まで余すことなく、1玉丸ごと味わい尽くす珠玉の全5品をぜひご覧ください。

万能すぎる「キャベツ」を主役にするレシピたち

様々なシーンで登場する安価でボリュームたっぷりの野菜“キャベツ”。

江戸時代に入ってきた時には、葉牡丹の別名である“甘藍(かんらん)”という美しい名で呼ばれており、観賞用でもあったそう。

そんなお話も今は昔、昨今は野菜界の中ではなんでも屋の扱いで添え物として千切りが出てくる始末。

今回はそんなキャベツを丸ごと一玉、しっかりおいしく食べきることでお家の中のフードロスを“ゼロ”にします。

まずはこちらを。スパイスをしっかり効かせたザワークラウト

<材料>

キャベツ 1/4
キャベツの芯 ぜんぶ
塩 キャベツに対して2%
カレー粉 大さじ2
クミンシード 適宜

<つくり方>

1. キャベツの芯と葉を千切りにする。
2. 塩とカレー粉を振り、手で揉み込む。
3. 冷蔵庫で1週間、寝かせれば完成。

※1日1度、全体を混ぜ合わせてください。


簡単すぎておいしすぎる。キャベツの塊ペペロンチーノ

<材料>

キャベツ 1/4
市販のパスタソース(ペペロンチーノ味) 1食分
水 大さじ2

<つくり方>

1. 小さめのフライパンにくし切りにしたキャベツを乗せ、ペペロンチーノの素と水をかける。 2. 蓋をして、20分蒸し焼きにすれば完成。


無限キャベツのさらに無限なレシピ

<材料>

キャベツ 1/4
ツナ缶(オイルあり) 2缶
コンソメキューブ 2個
胡麻油 大さじ1
おろし生姜 小さじ1
練乳 小さじ1
マヨネーズ 大さじ3
胡麻 大さじ1
刻んだ塩昆布 大さじ1
醤油 小さじ2
フライドオニオン 適宜

<つくり方>

1. キャベツを千切りにして、コンソメキューブと耐熱容器に入れ、電子レンジで3分間あたためる。
2. ツナ缶をオイルごとと胡麻油、おろし生姜、練乳を入れ、水分と乳化するように混ぜ合わせる。
3. さらにマヨネーズ・胡麻・刻んだ塩昆布・醤油を入れ、混ぜる。
4. フライドオニオンをかけて完成。

ツナ缶のオイルの臭みを生姜で抑え、旨みのみを引き出し、胡麻油で香りプラスします。塩昆布でほのかな歯ごたえとグルタミン酸の旨みの相乗効果を加え、練乳で奥行きを出し、フライドオニオンでザクザクとした食感が合わさり、さらに無限に食べられるようにいたしました。


豚バラ肉のザワークラウト煮込み

<材料>

豚バラ肉 500g
ザワークラウト 豚バラを覆うくらい
粒マスタード お好みで

<つくり方>

1. 豚バラ肉を一口大に切り、片手鍋で水から茹でお湯が沸いたら、お湯を切り、取り出す。
2. 同じ鍋で脂身を下にして、中火で火を入れる。
3. 脂が出てきたら、全面に焼き目をつける。
4. ザワークラウトを豚バラに覆うように乗せ、弱火で1時間ほど蒸し焼きにすれば完成。


もったいないお好み焼き

<材料>

キャベツ 1/4
卵 1個
お好み焼き粉 表示に準ずる(少し水を多めにした方がジューシィに仕上がります)
天かす 大さじ3
おうちの余りもの なんでも

<つくり方>

1. キャベツを大きめのみじん切りにする。
2. キャベツ、卵、お好み焼き粉を混ぜ合わせる。
3. お好みで余った具材を乗せて、焼けば完成。

大きくまとめて焼いても、小さめにたくさん焼いてもOKです。

生地の方に出汁の素を混ぜると味わいが深くなります。ベースの生地をシンプルにつくってあるので、炒めものの残りや漬物、使いきれなかった調味料や缶詰などなんでも入れて、自分だけの“お好み焼き”をつくりましょう!

写真では、ゴーヤチャンプルーの残り、ニラと白菜のキムチ、アボカド、ベーコン、茹でた素麺、胡麻を乗せました。この後、ひっくり返して完成です。


食べたときの満足感も高いキャベツを主役にすると糖質オフにもなるので、ぜひとも、丸々1個を使って、チャレンジしてもらえると嬉しいです。

今日、あなたのおうちでドキュメンタリーレストランゼロが開店することを願っております。

ソウダルア(出張料理人/イートディレクター)

大阪生まれ。5歳の頃からの趣味である料理と寄り道がそのまま仕事に。“美味しいに国境なし”を掲げ、日本中でそこにある食材のみを扱い、これからの伝統食を主題に海抜と緯度を合わせることで古今東西が交差する料理をつくる。現在は和紙を大きな皿に見立てたフードパフォーマンスを携え、新たな食事のあり方を提案中。


【フードパフォーマンス映像】
https://vimeo.com/275505848

関連する記事
「豆腐」1丁使ってボリュームアップ!家族4人分のメインおかず 2023年04月04日 08:00
ご飯食べすぎ注意!常備しておくと便利な「キャベツそぼろ」 2023年04月09日 16:00
こんな食べ方もあった!箸が止まらない「悪魔のキャベツ」 2023年04月12日 15:00
シンプルだけどハマる旨さ!「キャベツだけ」副菜 2023年04月25日 12:00
「キャベツ+たまご+常備食材」でお腹もお財布も大満足おかず 2023年04月27日 08:00
その工程、本当に必要?面倒をそぎ落とした「ちょうどいい料理」の考え方 2023年07月08日 14:00
チーズがドロッ!巻くだけでできちゃう簡単「ぐるぐるチャーシュー」 2023年04月13日 19:00
【悪魔の痩せ飯】高タンパク低脂質!筋肉を付けて脂肪を落とす「痩せお好み焼き」 2023年04月20日 19:00
レンジ90秒!卵1個で「3人分オムレツ」が完成 2023年04月08日 08:00
フライパンひとつで2品完成!ぐっち夫婦直伝「厚揚げと豚バラキャベツの甘みそ炒め」 2023年04月12日 12:00
【ぐっち夫婦が直伝】すぐ作れて食べごたえも抜群!甘辛だれのトンテキ丼 2023年04月23日 18:00
米粉でカリッモチっ!親子で一緒に作れる餃子で大型連休を楽しもう 2023年04月25日 18:00
疲れていてやる気1%でも作れる!新生活の自炊ビギナーも必見「ひとりごはんの極意」とは? 2023年04月07日 19:00
テレビで話題の【空中にんじん】って?切るも混ぜるもフライパンで!10分完結おかず 2023年04月15日 20:00
朝ごはんでもおいしく消費!「キャベツたっぷりホットサンド」5選 2023年05月19日 06:00
火を使わず簡単!カニ風味のとろける食感「蟹アボカドユッケ」 2023年05月18日 19:00
【悪魔の痩せ飯】筋肉を落とさずに痩せられる旨い料理!「痩せ棒棒鶏」 2023年05月25日 19:00
【だれウマの限界メシ】1つの食材でできる究極の節約&ダイエット飯『限界チヂミ』 2023年05月13日 19:00
平日ごはんで迷ったらこれで決まり!ぐっち夫婦オススメ「カレー風味の生姜焼き」 2023年05月18日 15:00
ぐっち夫婦のおすすめ洋風おかず!家にある材料で「ひと口・鶏むねケチャソース」 2023年05月27日 16:00
【格上げワザ】人気上昇中の〇〇で「いつもの味噌汁」が絶品に! 2023年05月15日 10:00
PR
【悪魔の痩せ飯】筋肉を落とさずに痩せられる旨い料理!「痩せ味噌チキン」 2023年06月22日 19:00
食欲をそそる組み合わせ!ぐっち夫婦おすすめ「チキンソテーのレモンバターソース」 2023年06月07日 14:00
ぐっち夫婦のおすすめ!さっぱり「豚こまの梅ポン炒め」でご飯とお酒がすすむ 2023年06月24日 16:00
30万人が注目するせっかちママ考案!作業時間5分&皿1枚で作れる「爆速ポテトサラダ」 2023年06月16日 19:00
話題のアレでもちもち新触感!1人前58円【レンジシュウマイ】 2023年05月23日 11:00
600人絶賛!ヘルシー&大満足な青ネギたっぷり「ネギ焼き」 2023年06月26日 12:00
夏に食べたい!炊飯器でほったらかし「カオマンガイ」が絶品 2023年07月19日 11:00
【極シリーズ】なめらか食感がクセになる!試作を重ねてたどり着いた「極ポテトサラダ」 2023年07月22日 13:00
人気の夏野菜を手軽においしく!えびとズッキーニの"塩バターガーリック"炒め 2023年07月12日 14:00
ヘルシーでボリューム満点!「豚しゃぶオクラ」のどさっと盛り 2023年07月22日 16:00
あの食材で豚肉そっくりに!?ダイエット中でも罪悪感ゼロの「ヘルシーなんちゃって豚丼」 2023年07月25日 19:00
【和食料理人・笠原さん直伝】彩り鮮やかな副菜!「カボチャサラダ」 2023年09月18日 20:00
-20kgも夢じゃない⁉︎もちもち新食感がクセになる「罪悪感ゼロクレープ」 2023年06月27日 20:00
驚きのワザ!“食パン1枚”でホットドッグが2個できた 2023年08月17日 06:00
トロトロのなすをたっぷり生姜ダレで!「鬼ジンジャーなす」 2023年08月17日 20:00
作業たった4分!暑すぎる夏にぴったりの「とろとろコーヒーゼリー」 2023年08月29日 15:00
豆腐でボリューム増し増し!味しみおいしい「豆腐と豚バラの塩昆布生姜焼き」 2023年08月15日 18:00
ヘルシーすぎる!ライスペーパーでお好み焼き 2023年09月21日 18:00
使いかけキャベツ「しなしな」にならない保存ワザ 2023年09月22日 18:00
ニンニクと唐辛子のパンチがクセになる!「厚揚げペペロン」 2023年09月14日 19:00
食パン1枚で大満足!全部一緒に焼くだけの簡単韓国ワンパントースト 2023年09月28日 12:00
焼肉のタレ活用!新米の季節に食べたい「キャベツだけ」で作れる5分副菜 2023年09月30日 07:00
ストックの焼き鳥缶でボリューム朝食!「マヨキャベツ照り焼きトースト」レシピ 2023年08月31日 07:00
キャベツだけであと1品追加!5分完成のガーリック香る「ペペロン炒め」 2023年08月30日 12:00
芯までおいしく食べられる!「焦がし醤油キャベツ」 2023年09月07日 12:00
包丁・まな板なしで1品完成!レンジでOK「旨塩ガーリック風味のキャベツナムル」 2023年09月14日 13:00
あと1品ほしい時にも!キャベツとサバ缶で作る絶品5分副菜 2023年09月22日 09:00
食パン1枚で大満足◎ボリューム&栄養たっぷり「キャベツと玉子のタルタルトースト」 2023年09月21日 12:00
皮の代わりに野菜が大活躍!レンジでできる「ヘルシー焼売」 2023年08月30日 21:00

おすすめ記事