cookpad news
コラム

冬のお菓子づくりにおすすめ!きほんの「バターサンドクッキー」

【コメルコバナシ】今回は、調味料、食材、料理道具、うつわやカトラリーなどの“料理が楽しくなるモノ”が買えるオンラインマルシェ『Komerco(コメルコ)』編集部に、「きほんのバターサンドクッキーと キャラメル・レモンの簡単アレンジレシピ」を教えてもらいました。

冬のお菓子づくりにおすすめ、バターサンドクッキー

こんにちは! Komerco編集部です。

今回は、 温度が低く乾燥している寒い季節にぴったりなお菓子「バターサンド」のレシピをご紹介します。

暖かい時期には生地やクリームをつくっている時にたれやすく、持ち運ぶのも形が崩れないか気になるバターサンドですが、冬では常温でも持ち運びができ、プレゼントにもピッタリなんです。

そんな冬にぜひ、バターサンドクッキーをつくってみてはいかがでしょうか。

「きほんのバターサンドクッキー」ひと工夫で可愛くアレンジ

まずは、クリームがしっかりと見えてボリューミーな、きほんのバターサンドクッキーのつくり方をご紹介します。クッキーとクリームの一体感を楽しんでみてください。

レシピ名:きほんのバターサンドクッキー

<材料> (直径4cm型 約9個分)
〇クッキー生地
薄力粉…110g
アーモンドプードル…20g
粉糖…50g
無塩バター(常温)…60g

全卵…20g(後入れ)

〇バタークリーム
無塩バター…50g
粉糖…20g

<つくり方>
1)フードプロセッサーにクッキー生地の材料を入れ撹拌し、全体が合わさったら全卵を加えてまとまるまでさらに撹拌する。

2)生地をクッキングシートで挟んで、5mm厚に伸ばし冷蔵庫で1時間以上休ませる。

3)クッキー型で生地を抜き、150℃に予熱したオーブンで20分焼く。網の上で冷ましておく。

4)ボウルに常温に戻して柔らかくしておいた無塩バターと粉糖を入れ、ハンドミキサーでふわっとするまで撹拌する。

5) 4をお好きな口金をつけた絞り袋に入れ、3に絞って挟む。

6)一晩冷やしたら完成。

7)ホワイトチョコをかけて、フリーズドライストロベリーをまぶしても可愛く仕上がります。

簡単なレシピでも、盛り付け次第でオシャレなカフェのような気分を楽しむことができますよ。

ほろ苦さと塩気がくせになる、塩キャラメルバターサンド

次に、きほんのバターサンドクッキーのレシピをベースに、バタークリームにキャラメルを練り込み、さらに中心にキャラメルソースと塩を入れた、甘くて大人なバターサンドのレシピをご紹介します。

レシピ名:塩キャラメルバターサンド

<材料> (直径4cm型 約9個分)
〇キャラメル
グラニュー糖…40g
水…8g
生クリーム…50g(50℃以上に温める)

〇クッキー生地
薄力粉…110g
アーモンドプードル…20g
粉糖…50g
無塩バター(常温)…60g

全卵…20g(後入れ)

〇バタークリーム
無塩バター…50g
粉糖…20g

塩…ひとつまみ

<つくり方>
1)鍋にグラニュー糖・水を入れ、こんがりキャラメル色になったら生クリームを加え火からおろしてゴムベラでかき混ぜる。飛び跳ねやすいので注意。別の容器に移し、冷ましておく。

2)「きほんのバターサンドクッキー」でつくったバタークリームに、1の3分の2を加えてよく混ぜる。

3)2をお好きな口金をつけた絞り袋に入れ、「きほんのバターサンドクッキー」でつくったクッキーに中心を避けて絞り、中心部には残ったキャラメルを入れ、塩をふりかけてクッキーで挟む。

4)1日冷蔵庫で寝かせて完成。

手作りキャラメルのよさは、苦さをお好みで調節できるところ。最後にかける塩で味が引き締まり、ぐっとおいしくなります。

キュンとする甘酸っぱさが魅力のレモンバターサンド

じつは、国産レモンの旬は冬。その風味をより感じられるように、レモンカードもそのまま中に入れ、レモンを閉じ込めたようなバターサンドに仕上げました。

レシピ名:レモンバターサンド

<材料> (直径4cm型 約9個分)
〇レモンカード
グラニュー糖…30g
卵黄…1個
卵白…10g
レモン汁…30g
無塩バター…30g

〇クッキー生地
薄力粉…110g
アーモンドプードル…20g
粉糖…50g
無塩バター(常温)…60g

全卵…20g(後入れ)

〇バタークリーム
無塩バター…50g
粉糖…20g

1)グラニュー糖・卵黄・卵白を白っぽくなるまですり混ぜ、沸騰させたレモン汁を加えてさらに混ぜる。

2)1を鍋に入れゴムベラで混ぜながら加熱し、もったりしてきたら火を止めバターを加え溶かし混ぜる。1度濾す。

3)別の容器に入れ冷ましておく。

4)「きほんのバターサンドクッキー」でつくったバタークリームに、3の2分の1を加えてよく混ぜる。

5)4をお好きな口金をつけた絞り袋に入れ、「きほんのバターサンドクッキー」でつくったクッキーに中心を避けて絞り、中心部には残ったレモンカードを入れ、クッキーで挟む。

4)1日冷蔵庫で寝かせて完成。

一晩冷やすことでバタークリームの水分がクッキーにも伝わってしっとりします。お好きな市販のクッキーでも代用して作ってみてくださいね。

手づくりソースでアレンジ自在、バターサンドクッキーを楽しんで

ソースを加えるだけで簡単にアレンジできる「きほんのバターサンドクッキー」。

手づくりに限らず市販のものでも、ぜひお好みのジャムやソースでアレンジしてみてはいかがですか?

Komerco(コメルコ)

調味料、食材、料理道具、うつわやカトラリーなどの“料理が楽しくなるモノ”が買えるオンラインマルシェ『Komerco(コメルコ)』。自身の手でつくるモノで料理を楽しんでほしいと願うクリエイターさんから、Web、スマートフォンアプリで直接お買い物ができます。

▶アプリのダウンロードはこちらから!(※ iOS限定アプリ)
【Komerco Instagram】 @komerco_official

こだわりの道具・調味料で ちょっとうれしい家ごはん』(電子書籍)

調味料、食材、料理道具、うつわやカトラリーなどの「料理が楽しくなるモノ」を厳選しているオンラインマルシェ『Komerco』。本書ではKomercoで連載している「コメルコバナシ」を再編集し、毎日の家ごはんが少し楽しくなるような、季節のレシピやこだわりの料理道具などを紹介します。毎日の料理がもっと楽しく、ワクワクするものになるきっかけが見つかる1冊です。
>>> 詳しい内容をチェック!

【ご購入はこちらから】
Amazon Kindleストア
honto
楽天kobo

関連する記事
生ごみが臭う季節…◯◯を使って「一石二鳥」な楽ちん処理 2023年06月23日 21:00
シンプルなのに激うま!餃子の皮で作る「チーズとポテサラのウインナー巻き」 2023年06月15日 19:00
混ぜて焼くだけ!作業5分でさっぱりなめらか「チーズケーキ」 2023年06月27日 14:00
30万人が注目するせっかちママ考案!作業時間5分&皿1枚で作れる「爆速ポテトサラダ」 2023年06月16日 19:00
【フォロワー51万人】話題のYouTuber考案!仕事帰りに最高の一杯が楽しめる「大人のポテサラ」 2023年07月15日 20:00
茶葉のアレンジも楽しめる!2023年の梅しごとは台湾で人気の”茶梅”に挑戦! 2023年06月05日 20:00
型、使っていません!驚きの「超三角おにぎり」を手で握れる 2023年06月30日 06:00
ドラマで大人気の店でも買える!アメリカ人が夢中になる、可愛すぎる"南国発のケーキ"って何? 2023年07月08日 17:00
40、50代が続々10㎏痩せ!運動なしで食べているうちに勝手に痩せる「たんタンダイエット」3つのルール 2023年07月24日 19:00
旬のミニトマトをピリ辛やみつきおつまみに!「ミニトマキムチ」 2023年07月20日 17:00
感動級の透明感!七夕にぴったりの「まん丸プラネタリウムゼリー」 2023年07月03日 19:00
【準備5分】夏のおやつにぴったり!冷やして食べる「抹茶の蒸しパン」 2023年07月31日 15:00
人気の夏野菜を手軽においしく!えびとズッキーニの"塩バターガーリック"炒め 2023年07月12日 14:00
【和食料理人・笠原さん直伝】乾物を使いこなす!甘辛味の副菜「春雨となすのうま煮」 2023年08月21日 20:00
-20kgも夢じゃない⁉︎もちもち新食感がクセになる「罪悪感ゼロクレープ」 2023年06月27日 20:00
レンジ2分×2回で完成! “ス”がたたない「滑らかプリン」の作り方 2023年07月08日 20:00
トロトロのなすをたっぷり生姜ダレで!「鬼ジンジャーなす」 2023年08月17日 20:00
作業たった4分!暑すぎる夏にぴったりの「とろとろコーヒーゼリー」 2023年08月29日 15:00
あの食材でモチモチ!高たんぱく・低カロリーな絶品「わらび餅」 2023年08月24日 15:00
“朝たん”で睡眠の質も向上!!編集部が教える「朝に食べると良いもの」とは 2023年07月23日 17:00
驚きサクふわ!フレンチシェフ直伝の「新食感から揚げ」が美味 2023年08月01日 20:00
材料4つ!生地も一緒に焼けるとろウマ「プリンタルト」 2023年09月12日 07:00
保存容器はNG?お米屋さんに聞いた「マズくならない」ご飯の冷凍ワザ 2023年09月22日 13:00
ニンニクと唐辛子のパンチがクセになる!「厚揚げペペロン」 2023年09月14日 19:00
【作業時間6分】おやつにも朝ごはんにも!甘さひかえめでおいしい「バナナブレッド」 2023年09月29日 14:00
面倒な計量なしで、すぐ焼ける!業務スーパーの「冷凍リッチバタークッキー生地」実食レポ 2023年09月13日 12:00
迷ったらコレ買って!お得すぎる「業務スーパー」おすすめ缶詰を紹介 2023年09月04日 12:00
これ便利!業務スーパー好きが絶賛する「冷凍野菜」4選 2023年09月10日 12:00
栄養士が選ぶ!我慢しないで思いっきり食べたいメニュー5選と食べ方のコツ 2023年09月27日 18:00
かわいすぎる!韓国で人気の「お弁当クッキー」 2023年10月09日 07:00
はかり不要!バターを10g、5gにカットする方法が画期的すぎた 2023年10月15日 18:00
レンジで簡単!もちもちヘルシーな「オートミールきなこもち」 2023年10月18日 13:00
型不要!レンジで3分「しっとりレンジクッキー」 2023年10月22日 13:00
こま肉100gで4人前!コスパ最高の「豚肉の甘酸っぱ炒め」 2023年10月24日 08:00
たこ焼き器の意外な使い方!「ライスボールチヂミ」が今までにないおいしさ! 2023年10月28日 13:00
業スー好きに聞いた!おすすめの「パスタソース」3選 2023年10月06日 20:00
白だしだけで味決まる!甘みきわだつ「さつまいもご飯」 2023年10月19日 19:00
【極シリーズ】まるで生チョコ!なめらかなお芋の味わいでフォークが止まらない「極スイートポテト」 2023年10月26日 19:00
【準備5分】ザクザク食感がたまらない!混ぜるだけで簡単「オレオマフィン」 2023年10月29日 14:00
シニアにもおすすめ!不足しがちなタンパク質&カルシウムのちょい足しワザ 2023年10月18日 20:00
【レシピ本大賞受賞】大人気パティシエ直伝!混ぜるだけで絶品「ベイクドチーズケーキ」の作り方 2023年09月16日 15:00
食パンであの味を再現できる!外カリ&中ふわ「メロンパントースト」 2023年11月05日 06:00
余った餃子の皮で!SNS話題スイーツが簡単完成 2023年11月16日 09:00
豚こま100gで4人前!厚揚げでボリュームたっぷり「回鍋肉」 2023年11月21日 10:00
カルディ行くならこれ買って!節約家がおすすめするコスパ良すぎ食材 2023年11月17日 20:00
漬けるだけ絶品!X(旧Twitter)でバズった6Pチーズのうますぎる食べ方 2023年11月16日 19:00
SNSで9万回検索された!卵不使用なのに驚くほど濃厚な「罪悪感ゼロ・カルボナーラ」 2023年11月28日 18:00
柿の長持ちワザに驚き!10月に最も読まれた「裏ワザ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年11月09日 22:00
そのプロテイン、本当に必要?プロテインが必要な人、必要ではない人 2023年11月08日 20:00
サクッ&ほろっな食感がクセになる!米粉で作る簡単クッキーボールのレシピ 2023年11月16日 12:00