リーズナブルでストックしておくと便利な「トマト缶」。今回は、冷蔵庫の残り物をプラスすれば簡単に作れるレシピにフィーチャーしました。サッと煮るだけで、ボリュームたっぷりのおかずがあっという間にできすよ。
1. 食べやすい大きさにカットして、塩とコショウ、小麦粉をまぶして下ごしらえをした鶏肉を、フライパンで焼きます。表面だけ焼いたら、取り出しておきましょう。
2. オリーブオイルを引いて熱したフライパンに、にんにくをイン。香りが立ってきたら、下準備をした玉ねぎとにんじんを入れて炒めます。
3. トマト缶と水、大豆、調味料を入れたら、先ほど取り出した鶏肉を加えて10分煮ましょう。刻みパセリを散らせたら完成です。
つくれぽ(みんなのつくりましたフォトレポートのこと)にも、「簡単でボリュームたっぷりです」「トマトの酸味が強くなくて食べやすい」「トマトと大豆がよくあいますね」など、レシピのおいしさに感動したコメントが続々と。
鶏肉の代わりに、ひき肉やウインナーを使ったなんてコメントも。なす、しめじなど、少しだけ残った野菜を入れてもおいしいので、冷蔵庫のお掃除にもピッタリですね。白いご飯はもちろん、パスタやパンにもよくあうレシピ。さっそく今晩のおかずにいかがですか? (TEXT:森智子)
画像提供:Adobe Stock