ボウルに薄力粉、すりおろした長芋、だし汁を加え、菜箸で空気をふくませながら混ぜます。
生地を30分〜1時間ほど冷蔵庫で寝かせると、発酵して小麦粉の旨味成分が増え、ふっくら美味しく仕上がります(時間がなければこの工程は飛ばしてしまっても大丈夫です)
ざっくり混ぜた卵を生地に加えて、空気を含むように混ぜ合わせます。
キャベツとその他の具材を加え、大きめのスプーンで空気を含ませるようにさっくりと混ぜます。キャベツや野菜は時間が経つと水分が出てきてしまうので、投入後すぐに焼きの工程へ!
豚バラ肉を生地に直接加えればふっくら蒸し焼きに、片面を焼いた生地の上に乗せてひっくり返せば、カリカリ香ばしく焼き上がります。肉はお好みのタイミングで加えてください。
以上で美味しい生地の完成です!あとはふんわり焼いて、いただくだけ。生地の分量から焼き方まで、全行程の写真入りレシピはこちらをご覧ください(TEXT:ひらばるれな)