cookpad news
コラム

きほんの調合酢でさっと作れる、和食の定番【酢のもの】

爽やかな酸味がおいしい酢のもの。毎日の献立に一品加えれば、味のバランスが一層豊かになります。きほんの調合酢さえこしらえれば、アイデア次第で気のきいた酢のものが出来上がります。酢のものはかんたんで楽しいですよ。

きほんの調合酢

<材料(作りやすい分量)>

酢…100cc
かつおダシ…50cc
砂糖…大サジ3杯
塩…小サジ1/2杯

<作り方>

1 かつおダシをこしらえます。水600ccを鍋に入れて中火で沸かします。沸騰したところに、かつおぶしを片手でひとつかみ分入れ、50〜60秒ほどそのまま沸かします。かつおぶしが鍋の下に沈むまで待ち、沈んだところで火を止め、ザルで漉します。ザルに残ったかつおぶしは、菜箸で一箇所に集め、ぎゅっとしぼるとよいでしょう。◎ダシは、とったその日がいちばんおいしいものです。みそ汁や、炊き込みご飯などに活かして、なるべくその日中に使いきるようにしましょう。

2 すべての材料を鍋に入れて、弱火にかけ、ゆっくり混ぜながら砂糖と塩を溶かします。

3 沸騰する前に火を止めて、そのまま粗熱を取ったら出来上がりです。

タコときゅうりの酢のもの

<材料(約2人分)>

タコ(生食用)…約10〜12㎝分
きゅうり…1/2本
ワカメ(乾燥)…約小サジ1杯
塩…ひとつまみ
きほんの調合酢…大サジ3杯

<作り方>

1 タコは幅5ミリに切ります。きゅうりは、幅1〜2ミリにうすく輪切りし、塩を振りかけて全体になじませます。30分ほどおいたら、水気をしぼっておきます。ワカメは水で戻し、水気をしぼります。

2 タコ、きゅうり、ワカメを合わせて、調合酢を振りかけます。底から全体を混ぜ、5分おきます。

3 ふたたび、底から混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やし、味をなじませます。

鶏ささみともやしの酢のもの

カリッとした油揚げともやしの食感を味わう

<材料(約2人分)>

鶏ささみ…ひと切れ
もやし…40〜50g
みょうが…1/3本
油揚げ…1/2枚
水…カップ1杯
酒…大サジ1杯
塩…小サジ1/2杯
ごま油…小サジ1杯
きほんの調合酢…大サジ3杯
いりごま…適量

<作り方>

1 鍋に水、酒、塩を入れて、弱めの中火にかけ、沸いたところに鶏ささみを入れます。ぐつぐつさせず、静かに沸いている状態を保ち、全体の色が、うっすらと白く変わったら1〜2分ほどそのままゆでます。火を止め、ゆで汁につけたまま30分ほど冷まします。粗熱が取れたら、手で細く割くようにほぐしておきます。

2 もやしは、1分ほど、沸騰させた湯でさっとゆで、ザルに上げ、水気を切って幅2〜3センチに切ります。みょうがは、せん切りにしておきます。油揚げは、油抜きしたものを幅5ミリに切り、ごま油でカリッとするまで炒めます。

3 鶏ささみ、もやし、みょうが、油揚げ、いりごまを合わせて、きほんの調合酢を振りかけ、底から全体を混ぜます。5分おいて、ふたたび底から混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やし、味をなじませて出来上がりです。

長芋ときゅうりの酢のもの

しょうがの香りがアクセント

<材料(約2人分)>

長芋…約7㎝分
きゅうり…1本
ちくわ…1本
昆布…1枚
水…適量
塩…適量
きほんの調合酢…大サジ3杯
しょうが(すりおろし)…適量

<作り方>

1 長芋は皮をむいてさっと洗い、2〜3センチ角に切ったものをポリ袋に入れて、すりこぎでかるくたたきます。ちくわは、端から幅2ミリに切ります。

2 きゅうりは、蛇腹切りします。まな板の上で、きゅうりを横に置き、幅1ミリほどの切りこみを斜めに入れていきます。切りこみは、2/3ほどの深さまで入れます。裏返して反対側も同様に行います。◎箸の間にきゅうりを挟んでからやると、失敗が少ないです。

3 蛇腹きりしたきゅうりを、昆布を入れた塩水にひたしておきます。少し塩辛いと感じるくらいの塩加減がよいでしょう。1時間ほどおいて柔らかくなったら、食べやすい大きさに切ります。

4 長芋、きゅうり、ちくわを合わせて、きほんの調合酢を振りかけ、底から全体を混ぜます。5分おいて、ふたたび底から混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やし、味をなじませます。食べるときに、しょうがを少し添えれば出来上がりです。

文:田中真唯子 写真:松浦弥太郎

正月には、あっさりとした和食が食べたくなります。日本人でよかったと、しみじみと感じることが出来るおいしさを味わいましょう。

くらしのきほん

『くらしのきほん』は、食を中心に、暮らしの基本を学び、楽しみ、基本の大切を分かち合うウェブサイトです。時代が過ぎても、決して古びない、価値のある、暮らしの知恵と学びを発信していきます。トップページでは、1日3回「おはよう」「こんにちは」「おやすみなさい」の挨拶と一緒にメッセージを更新しています。

関連する記事
梅肉と大葉でさっぱり!ボリューム鶏おかず 2023年06月09日 09:00
簡単かわいい!「カラフルちくわ串」がおつまみにピッタリ 2023年06月11日 19:00
小さじ1の調味料で揉むだけ!やみつききゅうりの一本漬け 2023年06月10日 06:00
生ごみが臭う季節…◯◯を使って「一石二鳥」な楽ちん処理 2023年06月23日 21:00
食欲をそそる組み合わせ!ぐっち夫婦おすすめ「チキンソテーのレモンバターソース」 2023年06月07日 14:00
30万人が注目するせっかちママ考案!作業時間5分&皿1枚で作れる「爆速ポテトサラダ」 2023年06月16日 19:00
「干さない梅干し!?」梅干し作りのハードルがグンと下がる『漬けっぱなしの梅漬け』に挑戦! 2023年06月12日 20:00
料理家・笠原将弘さんにクックパッドアンバサダーが料理で挑む!その結果は…? 2023年06月12日 19:00
丸ごと1本も楽々!「ちくわきゅうり」のちくわが破れないワザ 2023年07月18日 13:00
特売まとめ買いに朗報!簡単に剥がせる「ラップの包み方」 2023年07月18日 20:00
こんにゃく1枚で4人分に!食感がクセになる「こんにゃくの天ぷら」 2023年07月24日 09:00
しなしなになる前に!大量きゅうりは「切って冷凍」で救済 2023年07月30日 15:00
【つくれぽ800件】材料2つで簡単!「ハム」でバンバンジー風サラダ 2023年07月30日 18:00
農家直伝のレシピも!漬けるだけで絶品「白だしきゅうり」4選 2023年07月13日 10:00
人気の夏野菜を手軽においしく!えびとズッキーニの"塩バターガーリック"炒め 2023年07月12日 14:00
ヘルシーでボリューム満点!「豚しゃぶオクラ」のどさっと盛り 2023年07月22日 16:00
夏野菜たっぷり!さっぱり美味「豚しゃぶなす」献立 2023年07月08日 11:00
リピ決定!ポリポリやみつき「最強のきゅうり」 2023年08月04日 19:00
ささみ6本で家族4人分!「ピーマンの肉詰め」を大量生産するワザ 2023年08月08日 09:00
もうだめにしない!シナシナ回避「きゅうりの保存方法」 2023年08月18日 17:00
悪魔的なウマさ!「なす」は唐揚げにして食べてみて 2023年08月24日 17:00
【君が主役だ!】780人が絶賛する「Mr.オクラ」ってどんなレシピ? 2023年08月26日 09:00
タレが絶品!レンチンで完成「なすの油淋鶏(ユーリンチー)風」 2023年08月27日 16:00
ズッキーニだけで作れる!パパッと副菜3選 2023年08月18日 16:00
レンジで時短「鶏となすのレンジ蒸し」のさっぱり献立 2023年08月12日 11:00
レンジでなすがとろとろ!簡単なのに激ウマ「茄子ベーコンのチーズまみれ」 2023年08月21日 11:00
なすを簡単においしく楽しむ!レンジで完成「ニラだく豚しゃぶなす」 2023年08月10日 12:00
バカ売れ中の人気商品、どう使うのが正解?業務スーパーの「姜葱醤(ジャンツォンジャン)」実食レポ 2023年08月23日 12:00
イタリアのマンマ直伝!簡単なのに絶品「手打ちパスタ&夏野菜のソース」 2023年08月07日 19:00
もっちり食感にハマる!のり塩ポテトボール 2023年08月28日 07:00
1本丸っと!お手軽「とうもろこしだけ炒め」 2023年09月01日 15:00
焼くまで10分&洗い物なし!週末は家族で「手作りピザ」を楽しもう 2023年09月02日 13:00
450人絶賛!生でモリモリ食べられる「ゴーヤとツナ」のサラダ 2023年09月04日 17:00
【即席】5分で完成!やみつきウインナー 2023年09月08日 08:00
今しか食べられない!「シャインマスカット」の保存法 2023年09月13日 11:00
500人絶賛レシピも!旬のみょうが&きゅうりでパパッと副菜 2023年09月14日 17:00
アレ入れるだけ!茹でた麺が鍋底にくっつかない裏ワザ 2023年09月02日 06:00
旬の魚を人気の唐揚げに!カリふわっ「秋鮭ザンギ」 2023年09月29日 21:00
材料2つで!「きゅうり」でサラダがハロウィン風に大変身 2023年10月29日 07:00
えっ!これ本当に餃子の皮!?パリパリ食感がクセになる新感覚おやつパイ 2023年10月17日 14:00
◯◯を使って!10分で食べられるアップルパイ 2023年10月25日 06:00
5本丸ごと!斬新な「カニ風味かまぼこ」活用レシピがウマすぎる 2023年10月29日 15:00
パスタ、唐揚げ、漬物も業務スーパーの「チリソルト」実食レポ 2023年10月18日 12:00
800人絶賛!ホットケーキミックスで絶品「シナモンロール」 2023年11月02日 06:00
材料をどんどん混ぜていくだけ!「ベイクドチーズケーキ」 2023年11月02日 07:00
鶏むね1枚で◎とろ〜りチーズの「梅しそかつ」 2023年11月03日 08:00
ねっとり濃厚でご飯がすすむ!「里芋と豚バラの味噌煮」 2023年11月20日 08:00
アレを使うとちくわが裂けない!失敗なしの「ちくわのきゅうり詰め」 2023年11月06日 19:00
おやつにもおつまみにもなる!あまじょっぱい「さつまいものマヨチーズ焼き」 2023年11月15日 17:00
クタクタに疲れた…そんな日はレンジで作れる「ささみうどん」で空腹を癒そう 2023年11月13日 12:00