今年も残すところあと11日!思い残すことはありませんか?「チャレンジ精神に欠けちゃったな〜」と思った人は、おせち作りに挑戦してはどうでしょうか。
12月20日に放送された「ヒルナンデス!」(日本テレビ系)の特集では、「12品の手作りおせち料理を完成させる」という目標を掲げ、主婦代表の榊原郁恵さんとお料理初心者の佐藤栞里さんがクックパッドに来社し、クックパットに投稿されているアイデア満載の簡単おせち料理作りにチャレンジしました。
11月15日の第1回の放送から、前回の放送まででおせち料理9品を作り終えた佐藤栞里さん。今回は、残り3品のおせち料理作りに挑戦しました。それでは、実際に作ったレシピを見ていきましょう。
おせち料理の中でも、すぐになくなる人気の一品。あのネットリとした餡と甘い栗が贅沢な気分にさせてくれます。ただ、1人分が分けづらかったり、重箱に餡がついて見栄えが悪くなったりと、抱える悩みもありますよね。でも、このレシピなら色鮮やかで1人分の栗きんとんを存分に味わえますよ。
鮮やかな色がお重箱に映えるので、ぜひ入れておきたいエビ料理。有頭エビや伊勢海老は値段が張るため買いづらいし、かと言って冷凍のエビをおせち料理に入れるのは気が引ける…そんな人にぜひ作って欲しい一品がこちらです♪
"将来の見通しが良くなる"願いを込めておせち料理に入れるれんこん。定番は酢れんこんですが、余りがちだなぁと思う人もいあるかと思います。そんな思いを払拭してくれるのが、ピザ味のおせちれんこん!この味つけなら、家族も喜んで食べてくれるはず☆
約1ヶ月間で12品のおせち料理作りに挑戦し、2段のお重箱をキレイに詰められた佐藤栞里さん!この頑張りに、横でずっと見守ってきた榊原郁恵さんをはじめスタジオメンバーも感心していましたよ♪これで、2018年も最高のスタートを切れそうです☆
4回に渡ってお届けした「クックパッドでおせち料理を作るンデス!」、いかがでしたか?ぜひ、レシピを参考にしておせち料理作りにチャレンジしてみてくださいね。