cookpad news
インタビュー

おかずもスイーツも!ヘルシーな発酵食品でほめられレシピ

sponsored

じめじめとした日が多くなり、体調が不安定になりがちな方もいるのでは? 身体は食べるものでできています。この時期は普段の食生活を見直して、ちょっとした工夫でヘルシーな料理にチャレンジすることをおすすめします! 元気な身体をつくるために、最近注目されている発酵パワーを取り入れてみませんか? 今回は、数ある発酵食品の中から、話題の「みりん粕(かす)」を使ったレシピをご紹介します。

いま注目の発酵食品「みりん粕」

「みりん粕」を初めて知ったという方もいるかもしれません。みりん粕は、みりんの製造工程でもろみを圧搾したときに出るみりんの副産物のようなもの。「こぼれ梅」とも呼ばれ、みりんの風味とコク、やさしい甘みがあるため、お料理だけではなくスイーツ作りにも使えます。健康志向の方から注目される理由としては、レジスタントプロテインやビタミンといった栄養成分が含まれるという点があります。普段の料理に、みりん粕を取り入れることで、ヘルシーな食生活を送ることができるのです。

「みりん粕」で絶品!コクうまおかず

ヘルシーで、おいしさも増すと聞けば、みりん粕を使った料理に挑戦したくなりますよね!みりん粕を使うと、料理にコクとうまみが加わり、ワンランク上の仕上がりになります。早速、クックパッドアンバサダーのみなさんが使ってみたので、その中からおすすめのレシピをご紹介します。

・みりん粕で作る豚の生姜焼き。

「みりん粕は豚肉と合いそう!」という主人の一言から生まれたみりん粕の生姜焼き。上品な甘みがあるので、砂糖とお酒とみりんの代わりとして使ってみました。

・みりん粕入り豚こまの味噌炒め

お味噌との相性が良さそうだなと思い、お味噌とみりん粕を混ぜて豚こまを焼いてみました。ペースト状なので、他の調味料と混ぜやすいです。

・簡単♪みりん粕香る卵焼き

みりん粕の上品な香りと甘さを活かしたレシピです! 冷めてもしっとりやわらかで、お弁当にもぴったりです。

スイーツにもぴったり

メインのおかずにはもちろん、クックパッドアンバサダーのみなさんが特におすすめするのは、スイーツに使うこと。みりん粕の上品な甘みで、ちょっとオトナの味わいの絶品スイーツが作れます。

・水筒で5分!みりん粕の大人ジェラート

砂糖だけで作るより、みりんの上品な甘みが加わることでさらにおいしくなる“オトナのスイーツ”。季節のくだものとの相性も抜群! ペースト状なので、食感もなめらかに仕上がります。

・みりん粕で簡単手作りグラノーラ。

オーブンで焼くだけの簡単レシピ。砂糖を使わなくても、みりん粕の自然な甘みが出て、とってもヘルシーに仕上がります。オーブンで焼くときにアルコールも飛ぶので、本当に簡単です。

・濃厚!みりん粕チョコチーズケーキ

和風ボンボンショコラみたいなチーズケーキ。冷やして食べてももちろんおいしいですが、温かいまま食べると、みりん粕とチョコの香りが合わさって、まるでバーにいるような気分を味わえます。

みりん粕を使うレシピがこんなにあるとはびっくりですよね。「作ってみたい!」と感じたレシピはありましたか? 今回クックパッドアンバサダーさんが使ったみりん粕を作っている九重味淋株式会社のキッチンには、今すぐ作ってみたいみりん粕を使ったレシピが紹介されています。 ぜひ、チェックしてみてくださいね。
>> 九重味淋株式会社のキッチン
※みりん粕はアルコールが含まれているため、子どもや妊娠・授乳期の方、お酒の弱い方は注意してください。

商品情報

今回ご紹介したのは、九重味淋株式会社の「やわらかペーストみりん粕」。みりん粕をやわらかなペースト状に仕上げました。 酒粕のように、肉、魚の漬床や、汁物にいれて粕汁などのお料理にご使用いただけます。みりん粕についてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事もチェックしてみてください。
>>創業250年以上「九重味淋」のみりん粕。昔から今、未来へ繋ぐ食材に

▼商品はこちらからご購入いただけます。
>>九重味淋オンラインショップ

九重味淋「やわらかペーストみりん粕」を抽選で10名様にプレゼント♪

Twitterで該当ツイートをリツイートしてくださった方の中から抽選で10名様に、九重味淋株式会社「やわらかペーストみりん粕」をプレゼントいたします。応募規約を必ずご確認の上、奮ってご参加ください。

▼キャンペーン名称
九重味淋「やわらかペーストみりん粕」プレゼントキャンペーン

▼キャンペーン期間
2022年6月20日(月)10:00~2022年7月4日(月)10:00
※キャンペーン期間は予告無く変更する場合がございます。

▼参加方法
1. 『クックパッドニュース』公式Twitterにアクセスしてフォローする
2. 該当ツイートをリツイートして応募完了!フォロー&リツイートしてくれた方の中から抽選で10名様に九重味淋「やわらかペーストみりん粕(300g)」をプレゼント!

▼プレゼント内容
九重味淋「やわらかペーストみりん粕(300g)」

▼結果発表
2022年7月上旬〜中旬
※当選連絡は、当選された方にのみ、『クックパッドニュース』公式Twitterよりダイレクトメッセージにてご連絡いたします。落選された方へのご連絡はございませんのであらかじめご了承ください。
※当選連絡時期は前後する場合がございます。
※抽選結果、抽選方法につきましてはお問合せいただきましてもお答えいたしかねます。

▼プレゼント発送日
2022年7月下旬 ※予定は予告無く変更する場合がございます。

関連する記事
その工程、本当に必要?面倒をそぎ落とした「ちょうどいい料理」の考え方 2023年07月08日 14:00
袋で揉むだけ!一番簡単なヨーグルトシャーベット 2023年06月14日 14:00
食べ過ぎリセットやカロリーコントロールに!糖質を控えたいときに選ぶべき食べ物ガイド 2023年06月28日 20:00
「干さない梅干し!?」梅干し作りのハードルがグンと下がる『漬けっぱなしの梅漬け』に挑戦! 2023年06月12日 20:00
何度もリピしちゃう!みそ味でご飯がすすむ「なすのしぎ焼き」 2023年06月26日 17:00
グリルで激うま!こんがり焼きとうもろこし 2023年07月16日 18:00
高くてもやっぱり食べたい!小さい「うなぎ」1枚を家族4人分で楽しむ方法 2023年07月30日 12:00
殿堂入り間近!裏ワザで鶏むね肉がやわらか「甘辛チキンスティック」 2023年07月28日 15:00
お酢をプラスするだけ!夏の定番「鶏手羽のさっぱり煮」 2023年07月28日 19:00
ザックザクで噛み切れちゃう!歯ごたえ最高の「エリンギの唐揚げ」を作るコツを聞いてみた 2023年08月06日 20:00
あの食材で豚肉そっくりに!?ダイエット中でも罪悪感ゼロの「ヘルシーなんちゃって豚丼」 2023年07月25日 19:00
【和食料理人・笠原さん直伝】手軽にできてボリューム満点!「厚揚げ」でお助け副菜 2023年06月19日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】野菜と一緒に漬けておかず感アップ!絶品「カレー煮卵」 2023年07月17日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】乾物を使いこなす!甘辛味の副菜「春雨となすのうま煮」 2023年08月21日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】お弁当にもぴったり!味がしみ出す「油揚げのしぐれ煮」 2023年10月23日 20:00
10分完成!「ちくわの照り焼き丼」がうますぎる 2023年08月20日 08:00
さっぱり激うま!真夏に食べたい「冷やしレモンそうめん」 2023年08月24日 11:00
塩をつける手間なし!「おにぎり専用ごはん」がお弁当作りに大活躍 2023年08月25日 06:00
【1人分120円】肉越えの満足感!ご飯がすすむ甘辛味でとろとろ食感の「とろなす丼」 2023年07月22日 18:00
【1人分150円】何本でも食べられる!甘辛特製ダレがやみつきになる「無限手羽元」 2023年07月29日 16:00
高騰中の卵を節約したい!アレで作るなめらか絶品「卵なし親子丼」 2023年07月10日 11:00
トロトロのなすをたっぷり生姜ダレで!「鬼ジンジャーなす」 2023年08月17日 20:00
食べるまで爆速10分!【レンジ調理の柔らかとろ~り豚ナスうどん】 2023年08月28日 18:00
にんにく×ポン酢がうまい!鶏むねのガリポン焼き献立 2023年08月26日 11:00
豆腐1丁で家族みんなが大満足!ボリューム満点「豆腐のガリバタ洋風ステーキ」 2023年08月03日 12:00
食べごたえ満点「油揚げ」で作る節約メインおかず 2023年09月05日 08:00
ヘトヘトな日に!5分で完成ピーマン×豚肉の主菜 2023年09月09日 08:00
濃厚&ボリューム◎こってり甘辛「肉巻き豆腐」 2023年09月14日 08:00
魔法みたい!○○するだけ味染みしみ「カボチャの煮付け」が作れる 2023年09月19日 13:00
800人絶賛!研究し尽くしてたどり着いた「きんぴらごぼう」の黄金比はこれだ! 2023年09月26日 16:00
そのままではもったいない!「魚肉ソーセージ」がお弁当の主役に 2023年10月09日 06:00
【殿堂入り目前】蒸してしっとり!ささみの大葉チーズロールは冷めてもおいしい 2023年10月03日 11:00
炊飯器にアレを追加!「白米」を簡単に格上げする方法 2023年10月15日 16:00
殿堂入り間近!祖母から伝わる黄金比率の「照り焼きチキン」 2023年10月13日 19:00
農家のおばあちゃん直伝!カリカリ大学いもを作る最大のコツとは? 2023年10月21日 13:00
レンチン5分で完成!でも手抜きに見えない「焼かない生姜焼き」 2023年10月18日 08:00
一度に6個!握る手間なし!ラクに完成「大きなおにぎり」 2023年10月18日 11:00
元ステーキ職人が本気で考えた!大満足「手抜き」豆腐ハンバーグのレシピ 2023年10月22日 15:00
【殿堂入り】クックパッドニュースで人気!塩昆布で本格的な「炊き込みご飯」 2023年10月19日 12:00
うまみを最大限に引き出す!ボリューム満点「きのこたっぷりスープ」 2023年09月22日 14:00
「白菜だけ」で十分旨い!飽きない副菜4選 2023年11月01日 15:00
しょっぱい塩鮭がおいしくなる!漬けるだけ簡単「塩抜き」の方法 2023年11月13日 14:00
おうちで韓国料理!甘辛×とろ〜り濃厚チーズの最強タッグ「チェゴチキン」 2023年11月17日 19:00
とろとろ絶品「大根&ちくわ」の作りおき 2023年11月19日 17:00
あると助かる!ボリュームたっぷり「厚揚げの肉詰め」の作りおき 2023年11月26日 16:00
2人前レシピで4人前作る時、調味料は「倍にする」が正解?大事なのは… 管理栄養士に聞いてみた 2023年11月07日 12:00
【極シリーズ】鶏肉ふっくらお米ふわふわ!旨みが大爆発する「極 鶏めし」 2023年11月23日 19:00
ご飯が進むおいしさと話題!カルディの「牛たん味噌」実食レポ 2023年11月19日 20:00
お肉がなくても大丈夫!お弁当のメインになれる「厚揚げ」だけおかず 2023年11月29日 06:00
3連パック豆腐で家族分!早い&安い&大満足の「濃厚豆腐ステーキ」 2023年12月05日 08:00