cookpad news
コラム

まとめ買いして上手に活用!節約&ヘルシー「鶏むね肉」の作りおきアレンジ術

【料理研究家が教える作りおきのコツ】毎日のごはんはラクにおいしくしたいけど、忙しくてなかなか難しい……。そんな方におすすめするのが「作りおき」。でも、どこから始めたらいいの?という方に、作りおきのプロで料理研究家・鈴木美鈴さんが、これを知っていればできる! 「鶏むね肉」の作りおきアレンジ術をお届けします。普段の献立にも役立ちそうな調理法や手順などのアイデアも必見です。

低脂質高タンパクで大人気!鶏むね肉のアレンジバリエ

コスパ抜群で、ヘルシーな「鶏むね肉」は、クックパッドでも人気食材のひとつ。最近人気の筋トレや宅トレ中の人にも、手軽にタンパク質が取れると大人気。ただ、普通に調理するとパサパサする、淡白な味わいが物足りない、飽きるなどのお悩みもチラホラと耳にします。

そこで今回は、そんな方に向けて、作りおきの達人・料理研究家の鈴木美鈴さんに、飽きずに食べられる「鶏むね肉」の作りおきアレンジ術を教えてもらいました。

定番レシピのアレンジ方法をチェック!

鶏むね肉の作りおきと聞いて思い出すのが、サラダチキンや鶏ハム。冷蔵庫にストックしてあるという人も多いかもしれませんね。そこでまずは、飽きずに食べられる定番レシピのアレンジテクを伺いました。

1.サラダチキン

おなじみのチキンと言えばコレ。「さいて春巻きの具やサラダのトッピングにするとオススメ。ゆで野菜と和えたり、チャーハンの具にしても美味しいですよ」(鈴木さん)

2. 鶏ハム

子どもにも大人にも人気のレシピ。「薄く切ってグラタンの具にしたり、スライストマトに交互に並べてカプレーゼ風にしたり、サラダや麺類のトッピングにしてもいいですよ」(鈴木さん)

3.チャーシュー

「細かく切ってチャーハンの具や炊き込みご飯の具に、麺類のトッピングや野菜炒めの具にもオススメ」(鈴木さん)。味がついているので、切って入れるだけでOKなのもいいところ。

パサパサしない!しっとり柔らかに仕上がる調理のコツ

そのまま焼いたり茹でたりすると、パサパサしがちな鶏むね肉。こちらでは、しっとりとおいしく仕上るポイントを伺いました。

「ゆでる、蒸す、焼く、炒める、揚げる全ての調理に下味としてオススメなのが、砂糖とお酒。こちらを揉み込み、片栗粉や薄力粉でコーティングしてから調理すると、しっとりやわらかくなります」(鈴木さん)

まとめ買いOK!鶏むね肉の保存法

特売など安く手に入るときにまとめ買いすることが多い鶏むね肉。こちらではおいしさが長持ちする保存の仕方を教えてもらいました。

鈴木さんによれば、「下味をつけて冷凍保存にしておくと、調味料がしっかり染み込み、使いたい時にぱっと使えてとても重宝しますし、ダメにしてしまう事がなくなります」とのこと。お好みでいくつか味付けしておくといいですね!

鈴木先生からのメッセージ!

最後に鶏むね肉をもっと活用したいという人たちに向けて、鈴木先生から応援メッセージをお届けします。

「鶏むね肉はパサつくしさっぱりし過ぎているので、育ち盛りのお子さんから不人気。そんなお声を良く聞きます。

でも、調理法次第でしっとりやわらかくなります。育ち盛りのお子さんにも満足してもらえるのでぜひ、活用していただきたいと思います」

ヘルシーでリーズナブルな鶏むね肉は、家計の強い味方。作りおきでいろいろアレンジできると、身体にもお財布にも嬉しい限りですよね。今回のプロのテクニックも、ぜひ活用してみてください。

※ メイン写真は記事をイメージして選定させていただきました。 画像提供:Adobe Stock

「作りおき」保存のルール

保存状況により、保存期間は異なりますので、なるべく早く食べきりましょう。
- 冷蔵庫で保存…常温での保存は避ける
- 清潔な保存容器を使用する…水滴や汚れは腐敗の原因に
- 取り分け用の清潔なスプーンなどで取り出す…口に直接入れるスプーンや手でさわるのはNG
- 作った日付を記しておく
- 冷蔵の場合は、2〜3日を目安に早めに食べきる

鈴木美鈴さん

料理研究家。トータルフードコーディネーター。クックパッド公式アンバサダー。作りおき・お弁当を得意とし、素材の味を大切に心と身体にやさしい家庭料理を考案、発信している。ウェブ・雑誌・企業へのレシピ掲載をはじめ、数々の料理コンテストにて受賞歴あり。著書に『盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず』(オーバーラップ)。クックパッドにも絶賛投稿中♪

関連する記事
かけるだけでボリュームアップ!「肉みそ」を作っておこう 2023年06月04日 16:00
殿堂入り間近!さっぱり柔らかな「鶏むね肉のネギ塩だれ」 2023年06月12日 08:00
生地不要でたんぱく質をとれる!鶏むね1枚で作る「チキンピザ」 2023年06月13日 08:00
お酢がいい仕事してる!さっぱり旨い「鶏むね肉」メイン 2023年06月15日 09:00
ポイントは漬け汁にアリ!「鶏むね肉」でしっとり柔らかい蒸し鶏を作る3つのコツ 2023年06月16日 08:00
レンジで簡単!冷めてもおいしい「コク旨お弁当おかず」 2023年06月21日 06:00
じめっとした季節に!さっぱりおいしい「みょうが」の作りおき 2023年06月17日 18:00
鶏むね1枚で◎食べやすい「ひとくちお弁当おかず」 2023年07月01日 08:00
鶏むね肉がごちそうに!やわらかジューシー「チキン南蛮」レシピ 2023年07月08日 06:00
テンション上がる「デパ地下風」作りおきレシピ4選 2023年07月09日 16:00
レンジで15分以内に完成!鶏むね肉で作る「チキンロール」4選 2023年07月12日 08:00
味決まる!やみつき「海苔×材料1食材」作りおき 2023年07月23日 16:00
鶏むね肉にあの粉をまぶすだけ!プルプル食感「水晶鶏」で食欲アップ&低カロリー 2023年07月27日 08:00
殿堂入り間近!裏ワザで鶏むね肉がやわらか「甘辛チキンスティック」 2023年07月28日 15:00
これさえあれば◎ご飯が進む「ひき肉の作りおき」レシピ4選 2023年07月29日 08:00
作りおきしておけば便利!今年の「なすの保存」は揚げちゃおう 2023年07月30日 16:00
簡単!安い!うまい!「鶏むね肉」の大量生産おかずレシピ5選 2023年06月12日 16:00
冷奴に肉、野菜なんでも絶品に!もう手放せない夏のアイドル【ネギ塩レモンタレ】 2023年07月24日 18:00
冷蔵庫にあると便利!「きゅうりだけ」の作りおき 2023年07月15日 19:00
切って和えるだけでおいしい!「カニ風味かまぼこサラダ」の作りおきレシピ6選 2023年07月19日 18:00
【1人分78円】鶏むね肉でやわらかジューシー!肉感たっぷり「ハッシュドチキン」 2023年07月08日 16:00
つけ込みでしっとり!フライパンひとつで簡単「鶏むね肉のタンドリーチキン」 2023年08月07日 08:00
白米にぴったり!がっつりうまい「ピーマン肉おかず」 2023年08月20日 09:00
【煮る・漬ける・炒める】「なすだけ」作りおきレシピ3選 2023年08月20日 11:00
レンジで簡単◎「ささみ」の作りおき 2023年08月23日 07:00
【1人分100円】しっとりジューシー!特製ソースでおいしさ倍増の「やわらかすぎるチキンカツ」 2023年08月12日 16:00
タンパク質をとりたい朝に!パンのかわりに鶏むねを使った「ホットドッグ」がベストな選択だった 2023年07月24日 11:00
豆腐一丁で家族分!連休明けの節約時にも大満足の「豆腐と鶏むねミンチの絶品バーグ」 2023年08月19日 06:00
レンチンするだけですぐ食べられる!便利な「おにぎり」の作りおき 2023年08月19日 19:00
1度に5種類も仕込める!「鶏むね」の大量作りおきおかず 2023年08月24日 16:00
新学期スタート!平日5日を乗り切る「作りおき副菜」レシピ集 2023年08月28日 16:00
家族絶賛!とろっと食感の「なす+1食材」の作りおき 2023年09月03日 18:00
鶏むね1枚で4人分作れる!ボリューム満点サクサク「とり天」おかず 2023年09月26日 10:00
鶏むね肉が満足ボリュームのごちそうに!チーズとろーり「ハッセルバックチキン」 2023年09月28日 08:00
食パン1枚で大満足の朝ごはん!8月に最も読まれた「朝ごはん」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年09月05日 22:00
「なす」だけでこんなに楽しめる!とろとろ絶品の作りおき副菜 2023年09月16日 19:00
【殿堂入り】クックパッドニュースで人気!作業5分でやわらか「鶏むねチャーシュー」 2023年09月09日 12:00
混ぜてもかけてもおいしい!万能「作りおきそぼろ」のバリエーションレシピ 2023年10月29日 16:00
作りおきできる!冷凍もOKの「朝トースト」レシピ 2023年10月08日 06:00
忙しいときに◎一度に2品完成「ご飯&おかず」同時調理レシピ 2023年10月20日 19:00
作りおきレシピに注目集まる!9月に最も読まれた記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年10月14日 22:00
やわらかさに感激・・・!思わず胸アツな「鶏むね」おかず 2023年10月19日 21:00
お弁当にも大活躍!「さつまいもだけ」で作りおき副菜 2023年10月21日 19:00
パサパサむね肉は卒業!つけるだけでしっとり仕上がる魔法の「ブライン液」 2023年11月01日 11:00
あと一品に◎お箸がすすむ「れんこんサラダ」 2023年11月05日 16:00
節約したい時にもうれしい〜!「鶏チリ」が大満足の味! 2023年11月18日 08:00
カルディ行くならこれ買って!節約家がおすすめするコスパ良すぎ食材 2023年11月17日 20:00
これ作っておけば平日ラクになる!「ひき肉そぼろ」の作りおきおかず3選 2023年11月10日 16:00
コスパ抜群!やわらかジューシー「鶏むね肉」の作りおきおかず 2023年11月18日 19:00
マンネリ知らず!毎日食べたい「白菜」の作りおき5選 2023年11月13日 16:00