冬にピッタリな鍋に欠かせない野菜と言えば、白菜。今が旬ということもあり、丸ごと1個買ってもリーズナブルで、冷蔵庫にストックがあるという人も多いかもしれません。今回は、そんな白菜を大量消費したいときにオススメのレシピをご紹介。なんとそれは「メンチカツ」。さっそくチェックを。
1.粗みじん切りにした白菜に塩をまぶしてしばらくおき、水分が出てきたら絞ります。
2. 1.とひき肉、煎りゴマ、味噌をしっかり混ぜ合わせましょう。このときつなぎは不要です。
3. タネを形成したら衣とパン粉をつけ、カリッと揚げます。ひき肉に火が通るよう、最初は弱火で揚げるのがコツです。
つくれぽ(作りましたフォトレポートのこと)にも、「余っていた白菜を使い切れました」「メンチカツに味噌を入れるのが面白い」「野菜嫌いの子どもが喜んで食べてくれました」など、喜び&感動のコメントが届いています。
玉ねぎのかわりに、刻んだ白菜をたっぷり入れたメンチカツ。白菜のかさまし効果で、ひき肉が200gあれば大満足できる味わいになります。節約にもなって、しかも野菜も食べられてと、まさに言うことなしのレシピです。味噌とごま風味が、これまたクセになります。ヤミツキになるおいしさ、ぜひ味わってみてください。(TEXT:森智子)