肉まんといえば冬が”旬”といっても過言ではありません。その肉まんを、今年ブームになったちぎりパンと掛け合わせて、ちぎり肉まんにしてみませんか!?肉まんをくっつけて蒸し、ひとつずつちぎって食べるスタイルにすれば、パーティーにももってこい!ということで、年末のパーティーシーズンに向けて、さっそく作ってみたいと思います。
今回、中の餡は冷凍シュウマイで代用し、蒸し器ではなくレンジを使って作れるレシピを考案してみました!この作り方なら、特別な道具や技術なしで簡単に「ちぎり肉まん」を作ることができますよ!
・強力粉 100g
ベーキングパウダー 小さじ1/2
・砂糖 大さじ1
・塩 ひとつまみ
・サラダ油 大さじ1/2
・牛乳 55cc
・冷凍シュウマイ 6個
1.強力粉、ベーキングパウダー、砂糖、塩、をボウルに入れて泡立て器でよく混ぜる。サラダ油、牛乳を入れてさらに混ぜ、まとまってきたら手でこね、ひとまとまりになったらラップをして15分程度休ませる。
2.1に生地を細長く伸ばして6等分にする。
3.ひとつづつ丸くこねる。
4.麺棒で直径10㎝位に伸ばす。端を薄めに伸ばすと包みやすい。これが結構楽しい!
5.冷凍シューマイを冷凍のまま真ん中にのせ、
6.包んだら、真ん中をつまんで開かないように止める。
7.耐熱皿に全てくっつけて並べ、水少々をふりかけてラップをして500wのレンジで5~6分加熱し、少し小さめのミニ肉まんが出来あがり!(レンジによって差があるので様子を見ながら)
さっそくちぎって食べてみると、皮はもちもちで中はとってもジューシー!そして、ミニ肉まんが丸く繋がっているのがなんとも可愛らしいです。みんなでシェアする時などピッタリですよ。寒さが厳しい季節、ちぎり肉まんで温まってみませんか?
フードコーディネーター。
飲食店キッチン、料理家アシスタントを経て独立、現在都内にて活動。
月に一度、料理教室も開催しています。