cookpad news
トレンドレシピ

ニホンウナギが絶滅危惧種に指定!?私たちの食卓に影響は?

先日、ニホンウナギが絶滅危惧種に指定される見通しと新聞やニュースで伝えられました。それって、ウナギを食べられなくなるってこと?高くなるってこと??とみなさん、今夏のウナギがどうなるのか気になっていると思います。そこで、水産庁の方にこれからウナギはどうなるのかを聞いてみました!

ニホンウナギが絶滅危惧種に指定!?

先日、ニホンウナギがIUCN(国際自然保護連合)で絶滅危惧種として指定される見通しとの報道がありました。絶滅危惧種となると気になるのは私たちの食べるウナギへの影響。その辺りのお話を水産庁に聞いてみました。

ーニホンウナギが絶滅危惧種に指定されて鰻は高くなるのでしょうか?
直ちに何か変わるということはありません。輸入が止まるということもないので、絶滅危惧種に指定されたことで、値上がりすることはないと思います。価格は需要と供給によって価格は決まるので、変動するとすればその影響です。

ー直ちには影響ないということですが、来年以降はどうなるのでしょう?
今後の価格も、やはり需要と供給、また、シラスウナギのとれ高などによって変わるので、来年急に食べられなくなるということはありません。『来年は食べられないかもしれない!』との報道も出てくるかもしれませんが、冷静な対応をしていただければと考えています。何より、せっかくとれたウナギなので、おいしく食べていただきたいというのが水産庁の想いです。

なるほど。絶滅危惧種に指定されたとしても、大きな影響は出ないらしいということがわかりました。でもやはり全体的には価格が値上がりしているのが現状。せっかく買ったウナギの蒲焼き。余すところなくしっかりおいしく食べたいですね。

ウナギの蒲焼きをよりおいしく食べるには??

店頭で買ってきたウナギをレンジで温めてそのまま食べると、お店で食べるものとはちょっと違う、なんてことよくありますよね。買ってきたウナギでも、調理次第でおいしさが変わってくるんですよ。また、少ない量でも家族みんなで満足する方法にも注目です!

温め方次第でウナギは何倍もおいしくなる!

ひつまぶしにすれば少ない量でも満足&味の変化も楽しめる!

1匹のウナギでも家族全員分!見た目も豪華な巻き寿司!

アボカドと一緒に丼にすればおしゃれなカフェ風に!

取材協力

関連する記事
4世帯に1世帯が日光浴をしていない!日に当たらない結果、子どもに起こる異変とは 2023年04月04日 11:00
10分で!「厚揚げ」活用で速攻とろとろ煮込み 2023年04月10日 10:00
もはやメイン級!旨すぎる「厚揚げおかず」3選 2023年04月26日 08:00
卵の入荷が2〜3週に一回の地域も。高騰が続く、世界の“エッグフレーション”事情 2023年04月01日 20:00
小分け冷凍で便利!「豚こま肉とじゃがいも」の満足おかず5選 2023年04月29日 10:00
食の悩みと睡眠時間はリンクしてる!寝不足の子どもほど◯◯を多く食べていた 2023年04月26日 12:00
安く買えるのはどこなのか!?みんなが「たまご」を買っている場所をTwitterで聞いてみた 2023年04月10日 20:00
やっぱり万能「卵」と旨みたっぷり「トマト」の炒めもの 2023年05月20日 13:00
平成に流行・定着した野菜、第2位の「アボカド」。実は中南米の水不足の原因にも? 2023年05月25日 18:00
朝起きて◯◯するのが快眠の鍵!今が要注意「子どもの五月病」への対処法 2023年05月30日 12:00
4月から食費「月2000円」増える?続く値上げ、年後半にかけ厳しく 2023年04月07日 18:00
ブルベもイエベも関係なし!誰でも10歳若返る色は「青」が正解 2023年06月08日 20:00
スルッと快感!梅干しの種を取る方法 2023年06月10日 18:00
早く知りたかった!便利な「ピーマンの種のとり方」 2023年06月17日 17:00
混ぜて焼くだけの簡単スイーツ!「アメリカンチェリー」のクラフティ 2023年06月10日 09:00
梅雨時のお弁当に役立つ!傷みにくい「ご飯」の炊き方 2023年06月13日 12:00
「中性脂肪」と「コレステロール」の関係性って?理想の数値を保つ“食事ポイント”を医師が解説 2023年06月14日 10:00
人気すぎて売り切れも⁉︎業務スーパーのお得な「主食」食材 2023年06月02日 20:00
【だれウマの限界メシ】保存容器に材料を入れて加熱するだけで完成!65万回再生の『さバター飯』 2023年06月10日 19:00
10人に1人は"歯が足りない"!歯や口のトラブルを避ける「7種類の食材」を知ってる? 2023年06月18日 17:00
黒糖飴でも作れる!今年はジッパー付き袋で自分好みの「梅シロップ」に挑戦 2023年06月01日 20:00
唐揚げもハンバーグも「豚こま」で作れた!ガッツリおかず4選 2023年07月04日 08:00
ベイクドとスフレを両方楽しめる!夢みたいなチーズケーキって? 2023年07月07日 11:00
ルービックキューブがポイント!?旬の「桃」食べやすい切り方&むき方 2023年07月10日 14:00
高くてもやっぱり食べたい!小さい「うなぎ」1枚を家族4人分で楽しむ方法 2023年07月30日 12:00
知ってた?食べるとき困らないバナナの冷凍保存法 2023年07月29日 17:00
「食器洗いまで全部楽しい」為末大さんが料理に見出す美学 2023年06月17日 19:00
豆腐1丁で4人分!節約食卓の救世主「豆腐で作る肉味噌丼」 2023年07月15日 10:00
家にあるアレでふっくら!「うなぎの蒲焼」が絶品になる温めワザ 2023年07月29日 06:00
【向きがコツ】1玉買いもこわくない!冷蔵庫がすっきり&無駄が出ない「スイカの切り方」 2023年07月31日 14:00
〇〇するだけでウソみたいに苦みが消える!パリパリ食感がたまらない「ピーマンの食べ方」 2023年08月03日 14:00
節約にも◎あっさり食べやすい「鶏むね肉バンバンジー」 2023年08月22日 08:00
余ったそうめん大量消費!パリパリチーズにハマる新感覚おやつ 2023年08月27日 10:00
高騰中の卵を節約したい!アレで作るなめらか絶品「卵なし親子丼」 2023年07月10日 11:00
2人暮らしで食費月3万円!無理なく節約するために「しないこと」「やめたこと」 2023年08月04日 20:00
「給食がある日」と「家だけの食事」で一番差がつくのはあの栄養!夏こそ食べたい"おやつ"とは 2023年08月09日 12:00
お肉が固くならないテクも!7月に最も読まれた「裏ワザ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年08月10日 22:00
連休明けの節約に◎「豚こま」でごちそうレシピ3選 2023年08月20日 15:00
「安いお米」「高いお米」何が違うの?お米屋さんに聞いた裏事情 2023年07月28日 13:00
まな板汚れない◎トマトの種がグジュッと飛び出さない裏ワザ 2023年08月28日 14:00
これ知ってた?ワンプッシュでピーマンのヘタ&種取り完了 2023年08月30日 11:00
料理人が考えた「茹でないパスタ」が天才的 2023年09月06日 18:00
450人絶賛!生でモリモリ食べられる「ゴーヤとツナ」のサラダ 2023年09月04日 17:00
早く知りたかった…!使い古した包丁「研ぎ直しサービス」試してみたレポ 2023年09月09日 14:00
これ便利!業務スーパー好きが絶賛する「冷凍野菜」4選 2023年09月10日 12:00
【管理栄養士おすすめ】夏バテで疲れ気味の方へ!「豚肉×玉ねぎ」おかず 2023年08月23日 09:00
【見つけたら即買い】編集部スタッフがオススメする「オーケーストア」で絶対買うべき食品4選 2023年09月09日 18:00
ダイエット界に新食材が登場!「凍らせしじみ」で痩せ体質に 2023年09月14日 20:00
スーパーに行く前に要チェック!9月お買い得なのはキャベツ・レタスと、あの人気野菜 2023年09月01日 18:00
200人の業スー好きさんに聞いた!マニアが絶賛する「冷凍食品」5選 2023年09月29日 20:00

おすすめ記事