cookpad news
トレンドレシピ

お祝いの席に華を添える!プチリッチなカニレシピ~「moco’sキッチン」より~

とっておきのご馳走と言えば、カニ。パーティや食事会などで大皿に盛ったカニがドカンと出てくると、一気に場が盛り上がりますよね。卒業や入学、入社など、お祝い事が増える春は、プチリッチなごはんを食べる機会も増えます。今回はそんなときにピッタリなカニレシピをご紹介します。

みんな大好き!カニレシピ

3月27日放映の「moco’sキッチン」は、「カニになりたい」というほどカニ好きな視聴者から「ゆでる以外のカニレシピを」というリクエストに応えた一品。「カニになりたいのか……まあ(自分なら)ゆでちゃいますけどね」と早速、お茶目ぶりを発揮したもこみちさん。実は今回のテーマであるカニは、司会の筧利夫さんも大好きな食材ということで、もこみちさんはいつも以上に張り切っていましたよ。

ソースをかけぃ(筧!?)して作るレシピ

まずはバターをフライパンで溶かし、薄切りにした玉ねぎを入れて炒めます。しんなりしたら小麦粉、コンソメ、牛乳を少しづつ加えて伸ばし、「筧さんの大好きなカニ身」と言ってカニ身をほぐしながら入れていくもこみちさん。「これは贅沢だ」と本人が言っている通り、カニ身が入るだけでソースがゴージャスに。塩コショウをしてホワイトペッパーを振りかけたら、ゆでたカラフルなショートパスタを入れ、仕上げに生クリームを加えて煮ます。
「ああ、もうたまらないですね」ともこみちさん自身、かなり食欲をそそられている様子。今回はカニの甲羅をグラタン皿のように使うところもステキ。
「このおいしいホワイトソースを筧さん!かけぃて…」と言いながら、カニの甲羅にホワイトソースを入れるもこみちさん。「なんだか恥ずかしくなってきちゃいました」とさらにもこみちトークを繰り広げて笑いを誘う一幕も。 甲羅に入れたホワイトソースにピザ用チーズ、すりおろしたパルミジャーノチーズ、パン粉を散らしたら、ほぐしたカニの身を乗せ、黒こしょうを散らし、220度に予熱したオーブンで15分焼きます。仕上げにイタリアンパセリを散らせば完成!

あつあつクリーミーなグラタンはそれだけでもとっておきのご馳走メニュー。それに豪華なカニが加わればまさに最強ですね。もこみちさんが本当に美味しいときしか言わない「ごきげんうまい」という高評価をゲットしたカニグラタン、早速、作りたくなったという人も多いはず。でも、カニはちょっとお高いですよね。そんなときに頼りになるのはやはり、カニカマ。カニカマの代用メニューで、カニのようにゴージャスなレシピがないか?探してみたら、いろいろありました。

クリーミーなグラタンも!

新たまねぎのおいしい時期に♪

プリプリした食感がカニっぽい

豪華に見えるカニレシピは、みんなの気持ちをパッと華やかにしてくれる頼れる存在。ぜひこれからのお祝いシーズンに活用してみてくださいね。 (TEXT: 黒沢るか/ライツ)

関連する記事
「卵×もやし×カニ風味かまぼこ」で食べごたえもおいしさもあきらめない! 2023年04月30日 08:00
卵の入荷が2〜3週に一回の地域も。高騰が続く、世界の“エッグフレーション”事情 2023年04月01日 20:00
アメリカ人が夢中の悪魔料理!毎日食べたい旨さ「デビルド・エッグ」 2023年04月07日 20:00
おいしく料理に活用!栄養たっぷり「子どもが喜ぶ牛乳」レシピ5選 2023年04月19日 13:00
伝説の家政婦・志麻さん直伝!ふわふわ絶品"パンプディング"を作るコツ 2023年06月03日 06:00
手抜きで絶品!伝説の家政婦・志麻さんに聞いた、「納豆」の新しい使い方とは? 2023年05月22日 17:00
朝はとにかくスピード勝負!すぐ作れる「時短弁当おかず」 2023年05月22日 06:00
一度に40個できる!おつまみ・弁当に使える「ミニ春巻き」が可愛すぎ 2023年05月23日 17:00
食後の“血糖値”を抑えると何がいいの?医師に聞いた「糖尿病にならないための食事方法」 2023年04月26日 10:00
火を使わず簡単!カニ風味のとろける食感「蟹アボカドユッケ」 2023年05月18日 19:00
栄養士が解説!太りにくい麺類ランキング 2023年05月17日 20:00
【34万人が注目】コツは炒めて旨味を引き出すこと!人気料理YouTuberが教える「極上ポテトサラダ」 2023年05月26日 19:00
お米の保存場所、どこが正解?編集部おすすめの保存アイテムも紹介 2023年05月17日 19:00
【簡単ランチに】イタリアでは定番の「絶望パスタ」って知ってる? 2023年05月29日 10:00
あと1品ほしいときに◎ちくわプラス1食材で作る「すき間おかず」5選 2023年06月05日 06:00
梅雨のじめじめ吹っ飛ばす!初夏にぴったりの「紫陽花おにぎり」で食卓を華やかに! 2023年06月22日 20:00
【フォロワー51万人】話題のYouTuber考案!仕事帰りに最高の一杯が楽しめる「大人のポテサラ」 2023年07月15日 20:00
メリット・デメリットを知ろう!糖質制限・脂質制限について栄養士が解説 2023年06月14日 20:00
黒糖飴でも作れる!今年はジッパー付き袋で自分好みの「梅シロップ」に挑戦 2023年06月01日 20:00
きゅうりとアレで!可愛すぎる「ミニミニすいか」で夏弁当が完成 2023年06月26日 06:00
蒸し暑〜い朝でも食べやすい!おにぎりには「酢」を入れるのが正解 2023年07月07日 09:00
お弁当に◎火の通りが早くて安心「はんぺんバーグ」 2023年07月17日 06:00
40、50代が続々10㎏痩せ!運動なしで食べているうちに勝手に痩せる「たんタンダイエット」3つのルール 2023年07月24日 19:00
旬の彩りで食卓も気分も明るく!「カラフル夏野菜」料理バリエ 2023年07月12日 13:00
【和食料理人・笠原さん直伝】野菜と一緒に漬けておかず感アップ!絶品「カレー煮卵」 2023年07月17日 20:00
プルプル新食感!材料3つで簡単【キウイわらび餅】 2023年06月26日 19:00
トースターで焼くだけ!簡単「ちくわボート」があと1品にぴったり 2023年08月01日 17:00
おうちで簡単&幸せ気分。「カフェ風ドリンク」を作ろう 2023年08月09日 07:00
節約食材でタンパク質豊富!シャキシャキ絶品「もやし焼き」 2023年07月22日 19:00
レンジ2分×2回で完成! “ス”がたたない「滑らかプリン」の作り方 2023年07月08日 20:00
調理時間はたったの5分!レンジで簡単、漬けるだけの「やみつきなす」が副菜にぴったり 2023年08月28日 11:00
ティファールは早く導入すべきだった…!?編集部スタッフが教える「買ってよかった・いらなかったキッチングッズ」 2023年07月16日 17:00
“朝たん”で睡眠の質も向上!!編集部が教える「朝に食べると良いもの」とは 2023年07月23日 17:00
“作りおき”に使うべき最強アイテム!編集部が満場一致でオススメする「保存容器」とは… 2023年07月30日 17:00
血糖値の急上昇を抑えるなら…専門医が教える「食べる順番」の正解 2023年07月21日 21:00
AI技術が進歩しても手に入らない力がある!超進学校が「調理実習」に力をいれる理由とは? 2023年08月08日 10:00
驚きサクふわ!フレンチシェフ直伝の「新食感から揚げ」が美味 2023年08月01日 20:00
シャキシャキ食感がたまらない!皮不要で簡単すぎ「コーン焼売」 2023年08月29日 08:00
安くて細いエビでも大満足!エビフライをまるまる太らせるワザ 2023年09月26日 07:00
レンジで楽ちん!「キャベツ×カニ風味かまぼこ」の常備菜 2023年09月10日 16:00
ひとくちサイズが嬉しい!絶品ころころスイートポテト 2023年09月14日 07:00
あえてここを使いたい!「長ネギの青いところ」が主役のおかずレシピ集 2023年09月23日 07:00
もはや手料理では勝てない…!?編集部スタッフも大絶賛のおいしすぎる「冷凍食品」 2023年08月11日 17:00
レンジ調理の魔術師が本気でおすすめする「調理容器」&「失敗しないレンジ調理術」とは? 2023年08月23日 15:00
何を作ればいいのかわからない…編集部スタッフが絶賛する「キャンプの朝食」は◯◯だった! 2023年09月08日 17:00
家にあると本当に便利!「カニ風味かまぼこ」保存ワザ 2023年09月20日 11:00
アメリカで日本のお菓子が人気急上昇中!話題の"DAGASHI"サブスクを実際に取り寄せてみた 2023年09月22日 20:00
朝起きると体が鉛のように重い…更年期症状をきっかけに始めたダイエットで手に入れた健康と「新たな趣味」 2023年09月02日 17:00
糖尿病専門医が教える!血糖値をコントロールして「無理せず痩せる」食べ方の正解 2023年09月17日 20:00
【レシピ本大賞受賞】大人気パティシエ直伝!混ぜるだけで絶品「ベイクドチーズケーキ」の作り方 2023年09月16日 15:00

おすすめ記事