cookpad news
メインおかず

マンネリしがちな野菜炒めを劇的に変える「ナンプラー」の使い方

「ナンプラー」は野菜炒めを主役級おかずにする調味料

タイ料理などに使われることの多い、ナンプラー。独特の香りと旨味がある調味料なので、エスニック系の料理などによく使われていますね。とはいえ、おうちでも本格的な料理を作りたいと買ったものの、結局は使い切れずに冷蔵庫に転がっていることはありませんか?実はナンプラーは炒め物にちょっと加えるだけで、味も劇的に変化。いつもの野菜炒めだって、グーンとランクアップしますよ!

まずは、いつもの野菜炒めにIN!

大根と炒めると、醤油炒めとはちがったコクのあるおかずに

旬の野菜とも相性抜群。そら豆と炒めても◎

小松菜炒めのレシピですが、ほかの青菜でもOK

慣れてきたら、肉、えびなどをプラスしても!

トマト、オクラ、鶏肉と炒めると、一気にエスニック風

ベーコン炒めにレモンをプラス。すっぱうま〜い!

ピーマン×じゃこにIN!ナンプラーだけとは思えないおいしさ

ナンプラー炒めなら、忙しい日のごはんにはもちろんおつまみにもぴったりですね。今夜はビール片手に、手早く1品作ってみませんか。(TEXT:富田チヤコ)

おすすめ記事